- ベストアンサー
音が出なくなった・・・
私と友達はトランペットを吹いています。最近、新部長が決まり週に3回は朝練に行くことになりました。(強制)私と友達はそれが決まる結構前から自主練に行っていました。いつも2人で吹いていて音もよく響きました。それがこの頃(11日から強制的に朝練開始してから)友達が音が出ないと言っているんです。前までは、ドレミファソラシドレミファソラまでは簡単に出せてドも頑張れば出たんですが、この頃はソまでギリギリ出て、ラはかすれて全然でないそうです。『私、下手になっちゃった。』とか『衰えてる~』とか友達がかなり落ち込んでます。友達は私と同じで、高い音の出やすい(たぶん7C4)マウスピースを使っていて、それを使っている人は全曲ファーストを吹く事になってるんです。私はすごく落ち込んでいるのを見て『1日ぐらい吹くのやめたら?テスト1週間前とかになってからクラブが休みの後吹いたら、よく音出るじゃん?』とか『今度の休みの日に川で一緒に吹こう!前吹いたとき、めっちゃ音が響いてよかったよ!』とか言ったんですが・・・・効果があるのかどうか・・・・どうして友達が音が出なくなったのか分からないのですが、もとどおり音が出せるようになれる方法とかありますか?教えてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- k-841
- ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.4
- to-risugari
- ベストアンサー率11% (8/71)
回答No.3
- to-risugari
- ベストアンサー率11% (8/71)
回答No.1
お礼
ありがとうございます!!もう、来週からテスト1週間前ですので、さっそく明日友達と実行してみますね。実は、今日の帰りに、「だいぶ前トランペットの講師の方が来てくれた時リップスラーをするのに上に上がるのが難しいから、マウスピースをはずして管内に、息を速くたくさん入れるのをベルからつばが出るまでやったらいいと言っていたから、(これはあくまでも、リップスラーの為の方法だったんですが)やってみたら」と言っていたのです。効果があるといいです☆
補足
たびたびすいません。トレイはお肉とかが入ってるやつでもいいんですか?たまったらどっかに唾を捨ててまた、使うんですか?あと、音楽室で練習してるんですが、自分の席の前に置いとけば良いんですか?それから、管楽器はみんな雑巾です。私の雑巾はよく使う真中だけかなり黒くなって穴も開いてきてます。ハハハ・・・(笑)