- ベストアンサー
出雲大社・縁結びの糸について
- 出雲大社の縁結びの糸について詳しく知りたいです。
- 出雲大社の縁結びの糸の使い方について教えてください。
- 出雲大社の縁結びの糸は赤と白の糸を一緒に縫いつけることが良いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どうもどうも。 なんだか、全然回答になってなくてすみません(笑)。 赤白各1本づつを同じ針穴に通す。だったと思います。 赤白ペアでなんぼ?のものじゃないのかなぁ? ただ、肌身離さず身につけるっても、下着は毎日取りかえるし、手帳や財布に縫い付けるっても、肌身離さず持てるもんじゃないし。 ただ、出雲大社はホントにご利益あるそうなので、その努力を神様は買ってくれると思いますよ。 ・・・わたしは骨折損でしたけど。 あ、ハサミで切ったのが悪かったのかも!!!
その他の回答 (2)
こんにちわ。続きです。 正しい使い方は「縫い付け、肌身は離さず持ち歩く」 らしいです。 が、わたしの場合、絡まりついでにバラバラになってしまったので、縫い付けることはできませんでした。 なので、糸を小袋に入れ友達と分けました。 財布の中や手帳に挟んで持ち歩いていたのですが、いつの間にやらなくなってましたね。 友達も「忘れとったわい」という感じ。 にしても、あの糸の絡み具合はすごいですよね。 ってなわけで、「縁が絡み合う~♪ご利益♪ご利益」とワクワクして縁を待っていたのですが、ハハハ。 もし、粗末に扱いそうな気がするのなら・・・奉納された方がいいかもしれませんね。 お守りモノを整理すると、運気が良くなるって話しもありますから。
お礼
引き続き、どうもありがとうございます! やはり「縫いつけ、肌身離さず持ち歩く」のですね。 う~む、縫いつける場合、 一本ずつで良いのか、赤白一本ずつを1組として縫いつけるのでしょうか… そんな細かいことで悩んでいる私です(^^;
こんにちわ。 わたしも持っていました。 まず、これを1本1本解いていくことはムリです。 途中で絡みあってしまい、とんでもない状態になります。最後には、ハサミを使わないといけなくなり、ボロボロになりました。 「縫い付ける」「肌身離さず」といったことも書かれてありましたが、これをバラバラにして1本の糸にして針作業まで持っていくのと至難の技でしょう。 なにもせず、神棚にでも置いておくか? 昔頂いたものなら、神社に奉納してもいいのではないでしょうか? まあ、わたしがただ不器用なだけで、うまくできなかっただけかもしれませんが。こんな回答ですみません。(笑)
お礼
わわっ、とっても素早いご回答、どうもありがとうございます。 そうなんです。。。解こうとすると絡んじゃうんですよね~(トホホ) それでもなんとか格闘して、 とりあえず一本一本に分けるところまでは出来たんですよ~! こういったものって、最終的には神社に奉納なんでしょうか、ね??
お礼
最後までお付き合い頂き、本当にどうもありがとうございました。 とっても助かりました! 早速これから赤白一本ずつで縫いつけたいと思っています。 う~ん、やっぱり下着ですかね。 出雲大社はご利益があるようですね、 いつか自分でも行ってみたいです。や、神頼みに頼ってばかりじゃダメなんですけどね(笑)