• ベストアンサー

グローバリぜーションとはなんぞや?

このカテでよいのかどうかすら分かりません・・・。 近頃よく耳にするのですが、何のことやらイマイチよく分からないのです。 いったいどういったものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

国際政治の世界では「アメリカ化」や「アメリカ指導による世界政治(パックスアメリカーナ)」のことをいいます よく誤解してグローバリゼーション=国際化と考えられがちですが、決してそうではないのです あまり良い意味ではないのかもしれませんね

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問させていただいた後、自分なりに学習を進めて、globalization=アメリカによる世界を作る事 というような気持ちを抱いています。

その他の回答 (5)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

グロバリゼーションは業界、分野を問わず使われますが、当初はメーカがもっとも使用していたと思います。すなわち、製造・販売、材料の調達を世界規模で行う事です。日本のメーカに例えると、次のような展開を示しています。 1.日本で製造し日本で販売 2.日本で製造し輸出も行う 3.輸入規制(禁止又は高関税)対策として現地で製造しその国で販売 4.海外で製造したものを近隣諸国へ輸出 5.世界で最もコストが安く作れる国で集中(戦略的に)生産し世界へ輸出する。 (この場合、日本の生産は減少するが、より高度な技術商品にシフトする) 6.研究開発部門も海外へ移転する(もっとも適した地域へ) 7.世界規模で製造販売を行うため、日本からのコントロールだけでは不十分(時間がかかるなど)となり、世界をいくつかの地域に分割しスピーディーな経営を行う(北米本部、欧州本部、アジア本部など等) 最後に残るのは人間(従業員)の頭の(考え方)グローバル化です。社員が純粋な日本人的発想をしていてはグローバル化した企業の経営はできせん。しかし、日本の現状は人のグローバル化(国際的な人材の採用も含めて)はまだ始ったばかりで世界的には非情に遅れていると思います。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました。 少し疑問に思ったのは、 純粋な日本人的発想 という点です。 具体的にはどのようなものなのでしょうか。 日本人的発想を持ったまま、グローバル化していく社会に対応してはいけないでしょうか。日本人的発想は、長所には決してなりえないものなのでしょうか。 もっと勉強していきたいと思います。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.4

global(全世界的な:包括的な)にする(-ize)こと(-tion)です。 sectional(地域的な:部分的な)ではないことです。 要するに、同時代的に共通の尺度にあてはめて、地域や事情に囚われないで適用できるようにすること、とでも言えば良いでしょうか。 最も典型的なのがISO(国際標準化機構)規格の認証を得ることです。 ただ、現実には先進諸国、とりわけEUと米国に共通して通用できる(理解される)ようにすることを指す場合が多く、字句の意味どおりのglobalizationではないものと思います。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

同じ土俵の上というような意味らしい。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました☆同じ土俵の上(笑)イメージしやすい!

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.2

 こんばんわ。通信網の発達や高速交通機関の発達などにより、リアルタイムに世界各国とつながりの密度が増してきました。また、環境問題をはじめ、地球規模で対応しなければならない問題も生じてきました。このように、地球規模でわれわれが考え行動しなければならない時代に突入したということです。

ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございます! 地球規模で考え、行動する… なるほど、と思いました。 自国の利益のみを追い求めず、みんなで地球の、世界のためになることをできたらいいですよね。 でも通信の世界では世界各国とのつながりが増した、と思うのですが、航空運賃が高くて、ひょいっとは海外旅行に出掛けられないのが現状ですよね。もっとひょいっと海外に出ることが出来て、それでもっていろいろな国の、同世代の人と、もっと意見交換できたら、いまよりぐっと地球規模に物事を捉えられるようになれる気がします。日本は島国だから、異国の人、異文化に暮らす人と触れ合える機会が、他国の(たとえばヨーロッパとか)人よりも少ないんじゃないかしらと思います。 ネット上の交流も、いいとは思いますが、やはり面と向かい合ってのコミュニケーションとはちょっと違うかなぁ、なんて。 えっと、なんかとりとめもなく自分の意見というか思いを書き連ねましたが、anaankさん、ご回答、ありがとうございました☆

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

ずいぶん新しいコトバのようですね。

参考URL:
http://tanakanews.com/a1106globalization.htm
ek3tom
質問者

お礼

ありがとうございました☆ 参考URLも読んでみました、ほんとに、新しい言葉ですね。私と大体同じ年ぐらいです。

関連するQ&A