4ヵ月のヨーキーを飼っています。ウチの犬も来たばっかりの頃は、朝起きると何度かウレションしてました。
ウチは両親・私の3人家族で、母がパート勤務の為、どうしても日中の数時間は犬だけになってしまいます。
獣医によると、そういう家庭では、犬が独りでいても平気なようにしつける、人間の都合にあわせて
しつけるしかないとの事でした。
独りで没頭できる遊びをいくつか用意しておいたり、帰宅時に犬が鳴いていても
5~10分位ムシしてからかまうようにするとか・・・。
それと、休日ぐらいは一緒に居てあげようという考えはダメなんだそうです。
犬には休日も平日も理解できないから、平日と同じようにすごさせてあげた方がいいんですって。
ウチの犬は休日にかまいすぎてしまって、人がいる時といない時のストレスで胃液を吐いたりしてました・・・・(^^;
犬が独りで没頭できる遊びで、ウチで今やらせているのは、穴があいているコングに缶詰をつめて
冷凍させてサークルに下げておくとか、伝染したストッキングに(一応洗って使います)いくつか結び目をつけて
サークルにしばっておくとか・・・などです。どちらも舐めたり噛んだりに夢中になって、人がいても勝手に遊んでます。
ペットショップでは、犬が自分で頭を使って遊ぶオモチャも売っているので、自分が気に入った物を少し揃えました。
犬を人間の都合に合わせて飼うのは、本当に人間のエゴだと思われても仕方ないのですが
それぞれに事情があるんですよね。
ウチではずっと犬を飼いたかったのですが、私が子供の頃から小鳥しか飼ったことがなかったんです。
犬はかわいそうって事で・・・。
でも、こういうしつけ方もあるんだったら、もっと早く飼いたかったと家族の意見は一致してます。
なんか話しが少しそれてしまいましたが・・・・(^^;
事情にあわせてしつけすればいいって事で、少しでも参考になればと思います。