• ベストアンサー

オイルステインの落とし方

ウッドデッキにオイルステインを塗りましたが、片つけている途中で駐車場のコンクリートとアプローチのコンクリート平板に垂らしてしまいました。 それほど目立つほどではないのですが、何を使えば綺麗に落ちるでしょうかご教授下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

コンクリートですか、、、、厄介ですね。 結構しみこむのでとるのは大変です。 オイルステインは塗料用シンナーか灯油でデッキブラシを使ってごしごし取ってみてください。 それでだめなら....サンポールかな。ただこれはコンクリートを侵食しますので、削り落とすようなものですから慎重に使ってください。非常に強力なので。

lexsior
質問者

お礼

ありがとうございます。 厄介ですか・・・まずはシンナーあたりで地道にこすってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • penkin
  • ベストアンサー率31% (61/195)
回答No.3

乾いた後にサンドペーパーでこすれば綺麗になりますね。120番より荒めのものがいいでしょう。

lexsior
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 サンドペーパー試してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.2

駐車場のコンクリートについたシミは大きいですか? またはたくさんありますか? 下手に落とすよりもそのままの方がよくは無いですか? コンクリートをゴシゴシすると その部分が白くなってもっと目立ちかえって逆効果の場合があります。 駐車場ならばいずれオイルのシミやタイヤの跡が目立ち オイルステインのシミはまったく目立たなくなります。 アプローチの方は着色コンクリートでしょうか? あるいはコンクリート原色のままかな? 灰色の原色系なら水とサンドペーパーでシミを軽くこすって 周りの色と同じようにしてあまり深堀しないほうが良いと思います。 色つきなら灯油をつけ軽くこする。 あくまで軽くです。 こちらもやりすぎると逆効果で目立ってしまいます。

lexsior
質問者

お礼

シミの大きさですが直径3cm位の物が5個ほどです。 垂らした記憶は無いのですが、どうやら刷毛を洗った後の”したたり”のようでそんなに濃くないのですが、まだ新しいので木になってしまって・・・ 駐車場はタイヤ跡なので目立ちにくいと思うのでそのままにしようと重います。 アプローチの素材ですが↓ http://www.s-bic.co.jp/flame/products.htm です。やはり下手なことはしないでそのままの方がいいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A