• 締切済み

ランに詳しい方教えて下さい!

母の日に「何が欲しい?」と母に尋ねたら ・シンピジュウムの種類で ・高い所に置くと滝のようにお花が垂れて ・花の色がグリーン の花を花屋さんで見つけて欲しいと思ったがその時 持って帰れないので諦め後日行ったらもうなく 欲しかったのよね~。と言われ何軒も花屋さんを 覗いてみましたが今だ見つからずまだ母の日の プレゼントをあげられていないんです。 上記の条件にあうお花の名前 ネット販売している所 などご存知でしたらぜひぜひ教えて下さい。

みんなの回答

noname#64409
noname#64409
回答No.3

シンビジウムで垂れ下がるタイプを『カスケード』系といって区別したりしています。 下のレスでも書かれていますが、サラジーン系は代表的な品種群で、 一番有名な物に『サラジーン アイスキャスケード』というのがあります。 わずかにグリーンを帯びたような凛とした白花です。 楽天市場でシンビで検索でも出てくるでしょうが、 種苗会社で国内大手といえば『サカタ』『タキイ』『国華園』などではないでしょうか。 この三箇所は蘭専門ではないのですが、それなりに扱いがあります。 カタログやHPで取り扱い商品が見られるのでチェックしてみてはいかがでしょうか? また、ネットで『洋蘭 シンビジウム ナーセリー』などと検索すると専門業者にたどり着けます。 一番有名なところはNHK趣味の園芸の講師・江尻光一さんのナーセリーではないでしょうか? ただし、ナーセリーは蘭の愛好家が苗を買うところであるので基本花付は望めません。 それに苗の大きさに関わらず、品種の珍しさ等で値段がピンキリです^^; 一般的なシンビは秋~春咲きで、これからとなると夏咲き品種になるかも知れません。 前者よりも品種が少ないのですが、線が細く、小柄で、ワビサビを感じるようななんとも奥ゆかしい趣があります。 秋~春咲きの豪華でデコラティブなお花とはまた違った良さですよ。 今はごく少数ですが、 温室内で冷暖房を効かせ日照調整もして秋~春咲き品種を春~夏に出荷させたりもするみたいです。 とりあえず『カスケード』『キャスケード』等をキーワードにさがしてみてくださいね^^ お母様の喜ぶお花が見つかるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96261
noname#96261
回答No.2

あまり詳しいほどではないので参考程度でお願いします。垂れ下がり系を求められているようですので、サラジーン系ではないでしょうか。栽培がしやすく条件さえ合えば毎年咲いてくれると思います。しかし開花の時期は2月ころですので、4月にはもう花のついたものは出荷されていないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.cl-shop.com/citylife/cl/back/kiji/jimoto/16.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A