- 締切済み
電気温水器設置時の許容電流について
四国管内でALL電化設置をしています。 電気温水器5.4Kwを設置する際、引込開閉器(MCB)1次側から電源を取っています。引込開閉器は75A,温水器は40Aで、配線はCV22sqをVEに収めています。 この場合の許容電流は75A+40A=115Aになるのですか? またCV22sqの許容電流は、内線規程ではどこを見ればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>深夜電力負荷が無い場合は主開閉器容量がそのまま幹線の許容電流になるの… ちょっと意味が違いますね。 主開閉器容量は、幹線の許容電流以下でなければならないということです。 >分電盤(ELB60A)の二次側からエコキュートを取っている場合… 重乗率 0.7 をかけて良いのは、深夜時間帯における電灯負荷だけです。 二次側から取る場合の主開閉器容量は、幹線の許容電流以下でなければなりません。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>この場合の許容電流は75A+40A=115Aになるのですか… 内線規程はお持ちのようですから、3545-2-1 をご覧ください。 「重畳率」という言葉があるでしょう。 電灯は 0.7倍で良いんです。 >電気温水器5.4Kwを… 75 × 0.7 + 27 = 79.5A の許容電流がある電線を使用すればよいわけです。 >CV22sqの許容電流は、内線規程ではどこを見ればいいの… 後ろのほうの資料 1-3-3「本文記載以外の許容電流表」の2。 600V 3心を管路に入れても 81A ですから大丈夫ですね。
お礼
内線規程を確認しました。非常に分かりやすく教えて頂きありがとうございます。 読んでいると新た疑問点がありました。 「重畳率」はエコキュートの場合も同様で、深夜電力負荷が無い場合は主開閉器容量がそのまま幹線の許容電流になるのでしょうか? 分電盤(ELB60A)の二次側からエコキュートを取っている場合 60×0.7=42Aとなり、VVR14sqを使用してよい?ですか。
お礼
度々分かりやすい回答をありがとうございます。 申し訳ないですが、もう1つ質問をいいですか。 主開閉器容量は幹線の許容電流以下。良く考えればそうですね。 MCB60AでVVR14sqで配線してる家をたまに見かけます。 14sqの許容電流は57か48だと思うのですが、これは特に問題ないのでしょうか?