• ベストアンサー

今は両親と住んでいます。先日、両親が買い物に行くので、そろそろソーメンが食べたいと思い、メンツユを買ってくるよう頼みました。そして、母が他に何か欲しいものがあるかと問われたので、「アイスクリーム、チョコレートのやつ」と言うと「チョコはちょっと、バニラなら」というのです。 正直またかと思いました。母は非常に神経質で、食べ物など危ないものは避ける性格なのです。もちろん、それがすべて悪いとは言いません。昨今の食品をめぐる状況からして安全なものを求めるのは当然です。しかし、私の母は私が小さいころからこの調子で、コカコーラ・ファンタなどもってのほか、100%オレンジとかが多いのですが、正直たまにはコカコーラなど飲みたいと思っていました。大人になり、初めて給与をもらったことは、子供のころのトラウマがあり、休みになるとペットボトルや駄菓子など大人買いするようになったときもありました。 それくらい母の神経質ぶりには嫌気があります。今回もアイスクリームというと、なぜチョコレートではいけないのでしょうか。チョコレートも安全ではないというのでしょうか。本当はチョコとバニラが混ざったのが欲しいと言いたかったのですが、そんなことを言い出すのでめんどくさくなって、ならバニラでみたいな感じになってしまいました。 実際私の母を目の前にしないと伝わらない部分はありますが、まじめいっぺんとう。それでも、何かおもしろいことを言ったほうがいいと思ったのか、それなりにおもしろいことを言おうとしているのですが、正直元がまじめすぎるので笑う気にもなれませんし、彼女が何か独り言みたいに言っても全く反応する気になれません。 まあ、とにかく聞きたいのはチョコレートのアイスを買うことは食の安全からして問題があると思っている母親は正しいのでしょうか。それとも、ちょっと神経質過ぎるでしょうか。正直、この母親のおかげで、随分人生に壁が出来、未だに不完全燃焼の人生です。たかがチョコレートの話でなく、子供の人生全体に影響があるのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わかる・わかる、思わず口元が綻んでしまいました。 うちの母も 「コーヒーは背が伸びなくなるからダメ」 ・・・高校生になっても、ほとんど飲んだ事が有りませんでした →大人になった今、確かに背は高いほう。でも多分遺伝なんじゃ・・・従姉妹も170有るし。 「インスタントラーメンは体に悪い油を使っているからダメ」 ・・・生ラーメンしか食べた事が有りませんでした →反動で昔、当時高校生だった弟が、毎日毎日インスタントラーメンを食べていたら、「脂肪肝」に。医師に「中年の病気だよ」って言われたとか。笑えません。 人生に壁が出来る・出来たのは否めませんね。 ワタシ自身もそう感じること多々でした。 未だに離れて暮らしていても、母の価値観には同調出来ず。 でも「あぁ。またあんな事言ってる」とか「あぁ。人生の楽しみ損してる」とか心の中で、冷静になれるワタシも居ます。 そして、大人(親)の些細な価値観が子供(わが子)の性格形成に大きな影響を与える事も、知りました。 過去の重大少年犯罪・事件でも、親の存在って、結構ポイントですよね。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の隅々まで理解していただいたような回答、感謝します。意外と似た経験の人もいらっしゃるようです。別に食品の事だけでなく、すべてに関して慎重・制止・禁止の言葉を投げかけられると、友人関係・恋愛・職場での人間関係などに広がりが生まれないし、自然と育った価値観が違うと普通の人が普通に楽しめるときに、入っていけないこともあり、苦労しました。自分が親に内緒で転職したときに多少父親は事の重大さを感じたのか、父は随分接し方が柔らかくなったように思います。しかしながら、母は依然と態度が変わらないので、悲しくなります。 自分が親になってというか、まだ親にはなっていないのですが、自分が異性から受ける評価などいろいろ原因がありますが、自分が育った中での性格形成は親の言葉だけでなく、言動すべてがいい意味でもそうでない意味でも影響を受けます。まさに親の背中を見て育つので、見せたくなくても出てしまう細かさなどが子供に影響を与えるということを自分が身をもって体験しているので、子供にいい影響を与えたいと思っても難しい部分はありますね。 >過去の重大少年犯罪・事件でも、親の存在って、結構ポイントですよね。 そうだと思いますね。親は罪に問われないが、実際親の影響を受けて性格形成された子供が犯罪を犯すと刑法的には問われなくても親にも責任はあると思ってしまいますね。

その他の回答 (4)

noname#63507
noname#63507
回答No.5

食の安全はよく解りますが いつまで親の管理下にいるのですか チョコの壁が貴方を潰しています チョコは虫歯の心配でしょうか・? でもポリフェノールが入っているので ワインとチョコは癌予防になり 薬です コーラが飲みたいとか まるで子供の悩みです 健康管理は自己責任です 自分で考え行動する事が貴方の為に なるのです 親を満足させるのが貴方の人生ですか 親離れして一人暮らしすれば解るでしょう

pacemen888
質問者

お礼

一人暮らしは何度もしています。 病気があるから親と暮らしているのです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

うちも、炭酸飲料全般は飲めなかったし テレビのバラエティもみせてもらえなかったし インスタントものは一切ダメでした。 他にも色々ありましたが、 親としての何か「責任」みたいなものに起因するのではないかと 思います。 その基準は今から考えると「ハテ?」というものもあるようです。 今ではインスタントものは時々親も食べています。 食べ物が安全かどうかは、実際のところわかりませんよね。 一から自分で作ることが出来るものは限られているし。 そういう点で言うと、お母様の基準はお母様の基準であって 果たしてそれが正しいかというとそういうことも無いと思うし 神経質といえば神経質、であると思います。 チョコに関しては、万が一危ないとしても 私は食べたいので食べますが(笑) おそらくそれだけでなく、 色々腑に落ちないことがあるように思えました。 おいくつかわかりませんが、大人になられているわけだし、 面倒と思う気持ちを少し我慢して 「なぜそう思うのか」ということを 少し突っ込んでお話されてみてはいかがでしょうか。 実感として お母様がpacemen888様のことを思っていろいろうるさいのだ となんとなく納得できれば わだかまりはゆっくりと薄れていくように思えます。 私は時々「そういう根拠は何か」ということに対して 結構しつこく突っ込んできいて母に逆ギレされてました(笑) 確固たる根拠なんて無いんですよね、あまり。 それがわかって、 一人暮らしで親元を離れて それからやっと、親と普通に話をできるようになりました。 なので私に必要だったのは時間と距離感でしたね。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親としての責任で言っていた部分はあるかもしれません。でも、もう私も40代ですし、まだ言われる自分が悪いのかもしれないが、正直病気になったとしても「あのとき、親の言うとおりにしていればよかった」とは思わないでしょう。酒はあまり飲みませんが、喫煙は多少します。喫煙で寿命が縮まるとしても後悔はないです。わざわざ不健康になるようなことはしないですが、多少のストレス解消や楽しむ部分は生きるうえで必要と思っています。 母と話すのは最もな部分ですが、もしそうするとすれば、どうすればお互い気持ちよく話しができるかを模索しているのですが、難しいですね。私も人間なので、今までも不快な気分で話を聞かされ、これ以上母と深い議論はしたくないというのが本音なので、推測するしかないし、それがわかったとしても母が変わろうとしなくては意味がないので。正直、学習能力がない部分があるので、いつも同じことばかり言う。お手上げです。

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.3

こんにちは。 一般的に今の日本で、チョコは問題ないと思いますよ。 お母様は、カロリーとか油分の過多を気にされているのかも知れませんね。 それとも、何か宗教めいたシガラミでもあるのでしょうか? (宗教で食べ物に制限があることは多い様ですので。) 親は何かと子供の事は心配で、 今は「食育」という言葉があるように、 食べ物にも気にかけ、 成育時に悪いものは口にさせないように、 食べ物の本質を知って欲しい・・・など 食にも気にかけて、 お子様を育ててきたのだと思います。 その他の事も、子供を思って せめて家族が良い物・環境の下 育つようにと必死だったのと思います。 私もコーラやラーメンなど、 添加物の多いものは子供には与えたくないし、 自分も好みません。 お母様は「こういう考え方が良い・子供の為だ」と思っているのでしょうから、 考え方の変えようはなく・・・そう思わせておけば良いと思います。 もう貴方は既に立派にお育ちになったのですし、自分の子も見もありますよね。 ご自分のお給料もあるのですから、 食べたくなったら自己判断で、自分で買って、 自分で食べてしまって問題ないと思いますよ。 お母様の「体に悪いものは子供に与えたくない」と言う感じの事は、 良い様にも悪い様にも、 しっかり貴方に受け継がれている事だと思います。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。チョコくらいでは問題ないですよね。カロリーや油分は気にしていますが、きちんと健康管理しないと「ダメ人間」のような人格まで消極的にしてしまうような威力が母にはあるので、本当に嫌な思いをし続けています。宗教は特段やっていないので、その影響はないと思います。ただ、自分の思いがすべて正しいと思い込んでいる部分はあるし、こういうサイトでいろんな方の意見を聞くと、本当に狭い世界で生きていることが、空気がよどんだ感じで嫌ですね。 まあ、そう思わせておけばいいですね。本当に必要以上の会話はないし、雑談的な会話は全部無視ですね。 まあ、もちろんジュースやジャンクフードなど食べたくなったら自分のお金で食べに行ってはいますが。 >「体に悪いものは子供に与えたくない」 確かに受け継いでいると思いますね。外食に行くときも、肉だけでなく野菜などバランスはどうしても考えますね。でも、あまり細か過ぎずある程度の適当さが必要だと思います。

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.1

私も食には うるさいほうです。 カップラーメンは基本食べさせません。 アイスクリームの バニラは乳製品です。 チョコより 栄養があります。 同じ チョコアイスでも バニラアイスにチョコがコーティングしたものであれば買いますが チョコ味の アイスはいやですね。 甘いだけで栄養価にかけます。 虫歯の元です。 コーラも 身体によくないと聞きます。 関係者の方が見ていたらごめんなさい。 ダメとは言いませんが 常に 大きいペットボトルがあるような 飲み方はしません。 ジュースに関しても 10パーセントと100パーセントはちゃんと 見極めます。 これには理由があります。 献血の後 ジュースが出る・・・と言うのをよく聞きました。実際私はそれがどのようなジュースか知りませんが ビタミンは 血液の酸素を運ぶか何かで 何かの作用の助けをするのでとてもいいらしいのです。 質問者様のようなことをうちの子供も言っています。 うちは 食の細いこどもでしたので  ポテチを一袋あけると 晩御飯が 食べられず 夕食がポテチという事がたびたびあり 家にはスナック菓子を置かなくなりました。 それからファンタはむかし 着色料で問題になりました。 ファンタを沸騰させ 白い糸を垂らしたら 色が 糸に吸い取られ 沸騰したファンたが透明になった・・・という話を聞き(自分でしたことはありませんでしたが) みずに 色をつけただけのもの・・・ という認識があります。 そのご 改良されたとは思いますが・・・ その様な 過去の経験からお母さんはその様にされているのではありませんか? 一度なぜ?と聞いてみたらいかがでしょう・・・

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昭和45年ごろでしょうか、我が家のトースター(焼けるとポンとパンが飛び出すタイプ)が故障しました。某大手電器メーカーNの製品です。以来、ことあるごとに母は「Nの製品は絶対買わない」と言います。確かに我が家ではNの商品はほとんど見当たりません。どうも、強烈なトラウマとなっており、以後1人暮らしでもNの製品は避けることが多いのです。次にブルーレイディスクレコーダーを買うときはSONYがいいかなと思うのですが、このサイトでも勧められるのはN(今はPに名前が変わっている。M電器のことです)が多いのですが、やはりパンフレットもSONYほど詳しく見ようとしないですね。でも、本当にP社の製品がいいものであるならば買いたいところですが、トラウマが邪魔してP社の本当の魅力が知れずにいます。 とにかく、何か不具合などあると「絶対」と言って避ける。その母の「絶対」という感覚が私は嫌悪感があるのですね。もう少し融通とした部分があってもいいと思うのですが。 科学的にコカコーラやファンタなどがあまり体によくないというのは聞いているので、私も恒常的に飲むことはなく、時々という感じです。思い出すと、私の子供のころ友人の家に行ったときなどコーラなど飲ませていただきましたが、自分の母ほど気を使っているようには感じませんでした。そういう感覚の違いって友人関係にも影響するから怖いのです。つい、母が口癖で言っていることをそのまま友人に言うと、絶交されたりしました。 昨今、食の安全、企業の不祥事も多いので目を光らせる必要はあります。料亭など行く機会はほとんどありませんが、吉兆の食材の使いまわしなどはもってのほか、本当に気持ち悪いし、あってはならないことです。しかし、時には清涼感を得るためにチョコをまぶしたアイスや炭酸系ジュースを飲みたいときもあるのです。健康に留意しながら、ときには楽しむことも必要だと思いますが。 ファンタは子供のころに比べると色が薄くなりましたね。ご指摘の実験のことはわかりませんが、うなずけることだと思います。 >一度なぜ?と聞いてみたらいかがでしょう・・・ お気持ちはわかりますが、過去数十年母と接していて、母の性格も知っているので、何か糸が絡まりあうようなすっきりしない話になるのは嫌なので、やめときます。まあ、母も母なりの生い立ち・経験があって今の母があるのでしょうが。