Lunuxインストール時の表示は無視していいですか
長文失礼します。
USBメモリを2パーティションに区切って使っています。(保存用FAT32 + Ubuntu用ext4)
そのUSBメモリーのLinuxの入れ替え(Linux Lite)を行おうとしています。
USBメモリを消去したりフォーマットしたりせずそのままデバイスそのものを選択して
「新しいパーティションテーブル」作成を選択し
1. FAT32保存領域
2. ルートパーティション
3. swapパーティション
だけ分割してインストールを実行すると下記表示があり、とりあえずインストールを中止しました。
The partition table format use on your disks normally requires you to create a separate partition for boot loader code. This partition should be marked for use as a “Reserved BIOS boot area” and should be at least 1MB in size. Note that this is not the same as a partition mounted no /boot.
If you do not go back to the partitioning menu and correct this error. Boot loader installation may fail later,although it may still be possible to install the boot loader to partition.
上記表示をGoogle翻訳したのが下記です。
あなたのディスク上のパーティションテーブル形式の使用は、通常、ブートローダコード用の別のパーティションを作成する必要があります。このパーティションは「予約BIOSブート領域」として使用するためにマークされるべきであり、サイズが少なくとも1メガバイトである必要があります。これはパーティションがないの/ bootをマウントしないと同じではない事に注意して下さい。
あなたが戻ってパーティショニングメニューに移動し、このエラーを修正しないと。それはまだ分割するブートローダをインストールする事も可能かも知れませんが、ブートローダのインストールは、後に失敗する事があります。
現在Ubuntuが使えているパーティション形式ではメモリ全体容量が30GBしかありません。
「新しいパーティションテーブル」から作成すると全体容量が増えて32.2GBも使えます。
その点と何か関係があるのかな?とも思うのですがこのダイアログはLinuxインストールでよく表示される無視していいダイアログなのかどうかが分かりません。
このままインストールしていいのでしょうか?やってはいけない発生する問題がありましたら教えて下さい。
添付画像のパーティションの最初と最後に出来ている空き領域1MBという領域は私が作成したのではなく自動で作成されました。お詳しい方が見ていただけましたら教えて下さい。
補足
現在IEを開くとフリーズ状態が多いことと、 開いた複数の窓を全部閉じると最後に必ず、 【空白のページ】というのが表示されます。 これについてはどうでしょうか?