- ベストアンサー
ヤフーオークション メール問題
メールで取引する中で落札者側に文字数制限のあるアドレス(携帯電話)やスパムブロック設定が原因で落札者が「メールの返事が来ない」とクレーム評価をしているのをよく見かけます。 私も経験があるのですが、何千件と取引するとコメント説明やメールに注意をいくら促したところで見ない落札者様は存在しますので困っていますまた、取引ナビの方法ですと作業性が悪いので絶対使用したくないです。 メール取引でこのようなトラブルを完全に回避する方法はありますか? 有料の方法でも構いません、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
効率性の悪い取引ナビはソフトで解消するのが一番かと わたしは「取引ナビブラウザ」を使っています。口座の連絡から住所管理、コメントの書式から最後の評価に至るまで一括管理が出来ます。 凄い楽です。複数落札された時でも合計で計算してくれますし、てばなさせないものとなっています。
- 参考URL:
- http://www.noncky.net/
その他の回答 (5)
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
携帯電話のような相手側が制限を設けているような場合は回避する方法は無いでしょう。 いくらメールを送っても読まない人(都合のいいとらえ方する人)はどうしようもありません。 アドレスが間違っていても同じですね それなのに一方的な苦情、、、、オークション関係なくよくあることですね 尚、パソコンの場合は受け取り通知を要求する方法があります。 ただこれも相手がWEBメールであったり相手側の対応によって意味をなしません。 (要求を拒否されたら意味無いし読んだ事がわかっても返事なかったら意味無い) どちらにしても読んだのに読んでいないフリをする人はいますので メールを使う限りそういう奴からさける方法はないと思います。 悪戯違ってもヤフーとかhotmailのフリーメールは行方不明になりやすいしね
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
ありません。 最悪:イタズラ入札でわざとメールを無視 悪い:相手のメールが使えない状況にある 普通:ヤフーやhotmailのようなクズメールボックスを使っているための通信事故 等々考えれば、あるわけがないことはご理解いただけるでしょう。 ホリエモンの偽メール事件でも、ホリエモンのようなプロは、肝心なことはメールではやらない、必ず電話する、ということで信憑性が疑われたくらいですから。 逆にお尋ねしたいのですが、当然PC+常時接続高速回線をお使いだとして、取引ナビのどこが使いにくいでしょうか? 私は、定型文をhtml化して(と言っても<BR>程度のこと)ファイルにして保存し、それをお気に入りに登録し、タブブラウザからワンタッチで開けるようにし、そこから取引ナビにコピペしています。 基本はコピペで細かいところは修正しています。 コピペが一手間ありますが、それ以外はメーラーだとそんなに便利なのでしょうか? で、使ったわけではありませんが、 http://search.vector.co.jp/search?query=%8E%E6%88%F8%83i%83r こんなのではダメなんでしょうか。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9256)
>メール取引でこのようなトラブルを完全に回避する方法はありますか? 他のご意見と同じですみませんが、無いと思います。 私も過去何度もエラーや勘違い、制限事項で取引困難に遭遇し 金銭的被害も被りましたので こちらからの説明文、メールの内容をきちんと読めなかったために生じた 不都合については一切関知しない旨を記載しています。 >取引ナビの方法ですと作業性が悪いので絶対使用したくないです。 >有料の方法でも構いません。 すべての携帯やブラウザに対応できるかどうかわかりませんが、 個人用の取引用連絡フォームを使っている方もいます。 記入漏れもアラートで防げますし、その後の処理もいろいろ便利そうです。 ただし使わせられたほうからすればあまりよい印象ではありませんでした。 連絡方法としてどうなのかヤフ側へ問い合わせた際は 『連絡方法は当事者間で合意した方法で構わない』と回答がありましたので違反ではないようです。 Eメール自体が完全に信頼できる通信方法ではないのと、 システムや機械的なエラーに加えてヒューマンエラーも介在するうえに 相手のスキルに依存する部分もあり、 リスクのひとつと心得て対処するしかないと思っています。
- fox37
- ベストアンサー率41% (944/2270)
>メールに注意をいくら促したところで見ない落札者様は存在しますので困っています~ その場合はナビで連絡すれば良いでしょう?。 基本は取引ナビです。 ルールに従っているだけです。 相手はメールのみの連絡に承諾した訳では無いとの考えでしょう。 (やふぉくのルールに従っている、説明文にメールのみでの連絡と有っても出品者が勝手に作ったルールで効力は無い、との考えでもあるでしょう) >トラブルを完全に回避する方法はありますか?~ >取引ナビの方法ですと作業性が悪いので絶対使用したくないです。~ 基本はナビでの連絡、取引です。 迷惑メール対策で受信拒否設定で未着を避ける為もあり取引ナビでの連絡となっているものと思います。 メールのみの取引は出品者側の勝手、わがままとも言えます。 メルアドを通知しメールでのやり取りをするかの選択を落札者側に持たせるなら構いませんが・・。 説明文にはどう記載していますか? ナビ禁止とか? ナビ使用は取り消すとか? ナビを使用したくないというなら、 相手にはどう連絡するのですか? 出品者側なら最初の連絡はナビでしか出来ませんよね? 落札通知メールにメルアドを記載し相手からのメールを待つのですか? 通常は落札者は出品者からの最初の通知を待つものです。(ナビ等で)
- kusunoki007
- ベストアンサー率25% (76/297)
メールでのトラブルがあるからヤフー側が取引ナビを導入したのでは? 回避方法が取引ナビでしょう。双方取引ナビを見ればいいので一番確実な連絡方法です。 メールは携帯でのドメイン指定、PCメールでのスパム拒否など相手側に問題がある場合は対処しようがないですよ。注意書きしても読まない人多いし、読んでも理解できていない。あとは掲示板など利用するしかないですがそれもオークションで連絡掲示板というものがあります。