• ベストアンサー

EXCEL: データベースからの抽出

すみません、初心者なのです。どなたか教えてください。 独立したデータベースのファイルを作り、別sheet上で以下のA)またはB)ような抽出を行いたいのです。どのようにすればいいでしょうか。 ↓データベース 区分  P/N  品名 食品  001  りんご 食品  008  ぶどう 衣類  022  帽子 食器  033  茶碗 衣類  024  くつ下 ↓別sheet 区分  P/N  品名 食品  001  りんご A) 「区分」のリストから「食品」を選ぶ→「品名」に「食品」のみのリストが表示でき、そこから任意の品名を選ぶと「P/N」も自動的に入る。 B) 「P/N」に「001」と入力すると、品名「りんご」が自動的に表示される。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんわ。マクロの記述ミスです、修正マクロを組んでみました。次のように操作してみて下さい。 ・データの入力されているブックを開き、ALT+F11キーを押してVBE画面を表示させ、画面左上のVBAProjectと書かれている下のSheet1をダブルクリックして表示された画面の右側の白い部分に下記のコードをコピー&ペーストする。 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Dim myRow As Integer myRow = Target.Row Application.EnableEvents = False If Target.Address = Cells(myRow, 1).Address Then Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = Cells(myRow, 1).Value ElseIf Target.Address = Cells(myRow, 3).Address Then Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = Cells(myRow, 3).Value Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = Cells(myRow, 2).Value End If Application.EnableEvents = True End Sub ・画面左上のVBAProjectと書かれている下のSheet2をダブルクリックして表示された画面の右側の白い部分に下記のコードをコピー&ペーストする。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim myRow As Integer Dim myRange As Range Dim myCell As String Dim myKodo As String myRow = Target.Row If Target.Address <> Cells(myRow, 2).Address Then Exit Sub If Target.Value = "" Then Application.EnableEvents = False Target.Offset(0, 1).Value = "": Target.Offset(0, -1).Value = "" Else Application.EnableEvents = False myCell = Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Address myKodo = Cells(myRow, 2).Value Set myRange = Worksheets(1).Range("B1:" & myCell).Find(myKodo, LookAt:=xlWhole) If myRange Is Nothing Then MsgBox "入力されたコードは、ありません。" Else Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = myRange.Offset(0, -1).Value Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = myRange.Offset(0, 1).Value End If End If Application.EnableEvents = True End Sub データベースとなる表をシート1選択したものを表示する表をシート2としてマクロを組んであります。 操作方法1 1.シート1の区分欄から適当な項目のセルを選択する。 2.シート1の品名欄から適当な項目のセルを選択する。 シート2に選択された区分・品名・それに対応するp/nが自動的に表示されます。 操作方法2 1.シート2のp/n欄に適当な番号を入力する。 シート2に入力されたp/nに対応する区分・品名が指定の場所に自動的に表示されます。 ご不明な点・不具合等がございましたら、ご遠慮なくお知らせ下さい。貴方様の思い通りの動作ができるようになるまで、ご一緒に考えていきたいと思います。

hana353
質問者

お礼

スラリと実行されました! すばらしい。感激 ほんとにどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

初めまして。VBAでサンプルマクロを作ってみました。下のコードをコピー&ペーストするだけで、貴方様の思い通りの動作をします。次のように操作してみて下さい。 ・データの入力されているブックを開き、ALT+F11キーを押してVBE画面を表示させ、画面左上のVBAProjectと書かれている下のSheet1をダブルクリックして表示された画面の右側の白い部分に下記のコードをコピー&ペーストする。 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Dim myRow As Integer myRow = Target.Row If Target.Address = Cells(myRow, 1).Address Then Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = Cells(myRow, 1).Value ElseIf Target.Address = Cells(myRow, 3).Address Then Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = Cells(myRow, 3).Value Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = Cells(myRow, 2).Value End If End Sub ・画面左上のVBAProjectと書かれている下のSheet2をダブルクリックして表示された画面の右側の白い部分に下記のコードをコピー&ペーストする。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim myRow As Integer Dim myRange As Range Dim myCell As String Dim myKodo As String Application.EnableEvents = False myRow = Target.Row If Target.Address <> Cells(myRow, 2).Address Then Exit Sub myCell = Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Address myKodo = Cells(myRow, 2).Value Set myRange = Worksheets(1).Range("B1:" & myCell).Find(myKodo, LookAt:=xlWhole) If myRange Is Nothing Then MsgBox "入力されたコードは、ありません。" Else Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = myRange.Offset(0, -1).Value Worksheets(2).Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Offset(1, 0).Value = myRange.Offset(0, 1).Value End If Application.EnableEvents = True End Sub データベースとなる表をシート1選択したものを表示する表をシート2としてマクロを組んであります。 操作方法1 1.シート1の区分欄から適当な項目のセルを選択する。 2.シート1の品名欄から適当な項目のセルを選択する。 シート2に選択された区分・品名・それに対応するp/nが自動的に表示されます。 操作方法2 1.シート2のp/n欄に適当な番号を入力する。 シート2に入力されたp/nに対応する区分・品名が指定の場所に自動的に表示されます。 ご不明な点・不具合等がございましたら、ご遠慮なくお知らせ下さい。貴方様の思い通りの動作ができるようになるまで、ご一緒に考えていきたいと思います。

hana353
質問者

お礼

連絡おくれてすみません。 なんだか、すごいモノを作っていただいてありがとうございます。 ご指示通りやってみたらできました。ただ、時々うまくシート2に反映されない現象があります。いったんエクセルを終了し再び開くと実行されますが、これは私のPC上の問題ということなのでしょうか?

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.1

データベース(シート名)、A1は区分 別sheet(シート名)、A1は区分、A2が区分入力セル とします。 リストからの入力の設定方法の説明も割愛させていただきます。 1:データベースに検索用key追加 1-1 左端にA、Bニ列挿入 1-2 A2に=COUNTIF($C$2:C2,C2) 以下最終行までコピペ 1-3 B2に=A2&C2 以下同じ 1-4 B1に=MAX(A:A) 2:別sheetに、区分リストの作成 2-1 D列に、区分のリストを入力 2-2 E列に 1-4で求めた数だけ、1、2、・・・と入力 2-3 F列に、=E1&$A$2 以下最終行までコピー 2-4 G列に、 =IF(ISERROR(VLOOKUP(F1,データベース!$B$2:$D$6,3,0)),"",VLOOKUP(F1,データベース!$B$2:$D$6,3,0)) 以下同じ 3:A2、B2、C2の設定 3-1 A2のリストから入力を、D列にする。 3-2 B2のリストから入力を、G列にする。 3-3 C2に、 =IF(ISERROR(VLOOKUP(B2,データベース!$D$2:$E$6,2,0)),"",VLOOKUP(B2,データベース!$D$2:$E$6,2,0)) いかがでしょう?

hana353
質問者

お礼

連絡おくれてすみません。 いろいろ考えていただいてホントにありがとうございました。 初心者なので、どういう仕組みになっているのか理解不能ですが、勉強しながら理解していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A