- ベストアンサー
インチ工具について
ここ何年かアメ車に乗っているのですが、最近車いじりが楽しくなってきました。 工具をそろえようと思っているのですが、ラチェット式の工具の規格で迷っています。 ソケット(?)のサイズが1/4, 3/8, 1/2等あるのですが、どれを選んでおけば間違いないでしょうか? 予算の都合もあるので、どれか一つのサイズに統一できればと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普段使いに1/2は大きく重いですし1/4はトルクが掛からず破損の恐れもありますので 軽いメンテでしたら汎用性の高い3/8を一通りそろえて足回り等の重メンテ、 スペースのない部分等、必要に応じて1/2と1/4を買い揃えてみたらどうでしょうか? 3/8で一通りそろっていればそれなりに使えますよ。 アメ車でも全てがインチでなくミリも混在していたりしますので 両方をそろえる必要があると思います。 価格が気になるようでしたらアストロプロダクツ等の安い物でもそれなりに使えます・・・
その他の回答 (6)
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
足回りをやるなら 1/2サイズ やらないのなら 3/8サイズ 1/4サイズは、殆ど使いません
お礼
簡潔にして的を得たお答えありがとうございます。 今まで皆さんがアドバイスしてくれた内容のまとめ的な回答で、すっかり迷いがなくなりました。^^ 自分のスキルから考えるとやはり3/8かな、と・・・。 足回りをやるようになった時はまたアドバイスお願いします!! 本当にありがとうございます! m(_ _)m
国産車を弄っていますが、たいていは3/8でいけます。 14mmまでののボルトナットならいけますよ。 ただし、足回りのそれ以上のボルトナットなら1/2が必要です。 100N・m以上のトルクなら1/2ですけどね。 車載は3/8を積んでいます。十分事足りています。 実家で足回りをやるときには1/2が置いてあります。 使われているトルクで工具は変わりますから、それだけというのは厳しいです。 力が弱いと外せませんが、力が強すぎても壊してしまいます。
お礼
なるほど。。。 メインは皆さんが言われるように3/8なんですね。 工具をそろえた頃にメンテ等についてこのカテゴリーで質問すると思うのでよろしくお願いします。^^ 勉強になりました。 ありがとうございます!!。 m(_ _)m
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
作業内容にもよりますが、 3/8>1/2>1/4 の順で出番が多いでしょう。 工具は揃えだすときりがないのですけど前二つは必要かと存じます 1/4でないとまわらないようなものはまれです。
お礼
> 3/8>1/2>1/4 の順で出番が多いでしょう。 これは参考になりました。 この順番でそろえようと思います。^^ 凝り性なので、ハマらないようにボチボチ揃えていきます。 ありがとうございます! m(_ _)m
- prop_and_jet
- ベストアンサー率63% (848/1346)
3つとも全部 ですね。 ホイールナット程度でも、1/2を使いますし、車内なら1/4を使います。もちろん、車内でも、シートベルト等を脱着させるときは1/2ですし、外装でもヘッドライト等は1/4を使うでしょう。 自転車や日曜大工なら、3/8だけ持つというのもありですが、車の場合は結局全部使います。もちろん、中間の3/8も使います。 ところで、四角い部分の話ですよね? 1/4 = 6.35mm 3/8 = 9.5mm 1/2 = 12.7mm ということはご存知ですよね?呼びかたが違うだけの、同じものです。 1/4、3/8、1/2、を全部揃えて、その上で、“アダプター”というものも4つ全部揃えることになるでしょう。 2233A(http://www.koken-tool.co.jp/catalog/jp/main/hand/02/h2ac.html) 3322Aと3344A(http://www.koken-tool.co.jp/catalog/jp/main/hand/03/h3ac.html) 4433A(http://www.koken-tool.co.jp/catalog/jp/main/hand/04/h4ac.html) もちろん、ナットがインチなら、ソケットもインチ規格のものが必要になります。(が、これは、6角形のほうの話になります。) 例えば、(http://www.koken-tool.co.jp/catalog/jp/main/hand/04/h4s_s.html)の4400Mや4405Mが メトリック用。4400Aや4405Aが インチ用です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2301076.html)の ANo.6 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2320431.html)の ANo.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2699371.html)の ANo.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3096454.html)の ANo.2 車いじりは、最高に楽しいですよね。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 アダプターがあるんですね。 たとえばラチェットのハンドルを3規格とも揃えてソケットを1/2にして、アダプターで全てのハンドルに対応させても大丈夫なのでしょうか?? もちろん小さいナットには1/4を使うとしてですけど。 いろいろ調べているのですが、調べれば調べるほど疑問が出てきてしまって。。。 ご回答ありがとうございました!! m(_ _)m
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
最低でも、9.5sq(3/8)と12.7sq(1/2)の2種類は 必ず用意しておかないと泣きを見ます。 エンジンルームなどでは12.7は大きすぎて 工具が入れられない事がよくありますし、 足回りは9.5だと必要なトルクを掛けられない上 緩める際に絶対工具が折れます。 ハブナット緩める時なんか、固着の度合いによっては 12.7でも簡単に折れますから・・・。 私自身も12.7のロングスピンナーをを3本折って、 結局専用工具を自作しました。 それと、ソケットレンチを使うケースは ラチェットハンドルだけではありません。 スピンナーやクランク、スライドハンドルなど 各種取りそろえたいですね。 クランクは必ずしも絶対必要な物ではありませんが、 最低でもロングスピンナーは無いと話になりません。 ミリ工具の場合、目安として14ぐらいまでは9.5だけでもOKですが それ以上は12.5との併用が必須となります。
お礼
サイズが複数あるという事はやはりそれなりに意味があるのですね。 ラチェット部分の耐久性や使う場所の事などを考えると、各サイズ必要そうですね。 いや~、参考になりました! ありがとうございました。m(_ _)m
- ta-nu-ki
- ベストアンサー率14% (17/116)
それ以前の話として、柄の長さを一種類ですべてのナットボルトを回そうと考えている時点で車のメンテは無理です
補足
サイズとは柄の長さではなく、何と言うのか分からないのですが、ラチェット部分とソケットのジョイント部分の規格です。 素人なので当然本格的なメンテはまだ考えてません。
お礼
アメ車でもミリを使ってる場合があるんですね。 僕の車でいじった場所は恐らくミリ規格の物はなかったと思うで、これからもすべてインチで済むように祈ってます・・・。 アストロプロダクツのHP見てみました。 嬉しい値段ですが、不安なくらい安いですね。^^ でも自分はプロじゃないから身の丈に合ってるかもしれません。 とても参考になりました。 ありがとうございます! m(_ _)m