• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DTMに使うものの購入に関する相談)

DTMに使うものの購入に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 音源を購入する際の悩みや要件をまとめる
  • 予算や用途、音のクオリティなどを考慮した音源の選び方
  • CubaseStudio4の価格や名古屋の島村楽器での取り扱いについて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerare
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.4

あ・・・だいぶ噛み砕きましたね(笑) こんにちは。ANo.1です。。 機種にもよりますが、間違いなく良い音質で録音出来ると思います。 (パソコン内蔵のマイク入力に比べて・・) CubaseStudio4クラスのDAWソフトをお使いの方で、パソコンのマイク入力のみでレコーディングされている方は少ないと思います。 (音質にこだわらない。。あくまでもデモ制作用。。と考えている方もいるかも知れませんが。。) vister128さんが、どのくらいのクオリティーをお求めか判りませんのでCubaseStudio4を購入されたら、試しにパソコンのマイク入力でレコーディングを行い、オーディオインターフェースの購入はその後でも良いかも知れません。 以下、ぼやき・・です(笑)興味があったら読んでみて下さい。 想像以上に、音の入り口が変わると音質は変化します。 ・先ず、マイクで変わります。。  音信号を出電気信号に変えるところです。  ダイナミックマイクやコンデンサーマイクの様な種類の違いに加え、  マイク自体のキャラでも音がだいぶ違います。 ・そして、プリアンプ(マイクプリ)で変わります。  マイク程の音色変化はありませんが、音のレンジの広さや  音の艶、温かみなど・・  機種によっては色々な個性を持たせている物もあります。(←単体機の場合) ・ADコンバーターでも変わります。  アナログ→デジタルへ信号を変化させる部分です。  オーディオインターフェースでは、マイクプリと、  この部分の性能で音質は大きく変わります。  このADコンバーターの精度は(前回の投稿で少し書きましたが)  ビット/レート(サンプリング周波数)で決まります。  理論的には、このサンプリング周波数が大きいほど高音質で録音出来る事になります。(実際には、そうとも言えない様ですが。。)  たとえば、同じ24ビット/96kHzの機材でも、デジタル化の精度が高く、より正確にデジタル化出来る製品ほど原音に忠実です。  またデジタル機器を動かす為のクロック精度によっても音質が変わる様です。    さて、少しややこしくなって来ましたが・・・  ちょっとニュアンスが違いますが、パソコンでCDを焼いた時、  安物のCD-Rを使うと読み込み不良や、音飛びしてしまった事はありませんか?  これは、デジタル信号を記録する精度が低い為に起こります。    ADコンバーターもこれと同じ様に精度が高い物の方が原音に忠実にレコーディング出来るという訳です。  ちなみにCDのサンプリング周波数は16ビット/44.1kHzです。(これより高い周波数でレコーディング出来るDAWソフトは理論上CDよりも高音質で録音出来るという事になります)   なんだか訳のわからん事をダラダラ書いてしまいましたが・・(汗) 結局のところ音質を追求すると・・きりがありませんし、 他にもまだまだ音に影響を与える部分は沢山あります。。 実際にDTMを初めてみて、必要性を感じたら購入を検討してみる・・のが良いかも知れません。。 他にもまだ必要な物が出て来るかも知れませんしね。 兎にも角にも良い機材と出会えると良いですね。 それでは。。

vister128
質問者

お礼

長く付き合っていただきありがとうございました。 とりあえず店頭で触ってみたり聞いてみたりします。

その他の回答 (3)

  • kerare
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.3

こんにちは。 ANo.1です。 オーディオインターフェースとは・・ パソコンに音を取り込んだり、音を出力させる為の物です。 パソコンにインプット端子とアウトプット端子を付け加える様なイメージをして頂ければ解りやすいと思います。 たとえばvister128さんがmicroXで作ったオケに ボーカルを録音したり、ギターやベースを弾かれるのであれば そういった楽器の音を取り込んで作品を完成させる事が出来ます。 最近では、単純に音信号の入出力だけでなく、 ファンタム電源(コンデンサーマイクなどへ電気を送る装置)や、 マイクプリ、MIDIの入出力、デジタルオーディオの入出力端子などを装備している物もあります。 どういう基準で選べばいいか・・・ は・・やはり人それぞれ使用する環境や目的によって違ってくると思いますのでお答えするのは難しいのですが。 ○先ずは、PCとの接続方法  USBやFireWireの物があります。  (お使いのPCに合った物をお選び下さい) ○入出力数  2イン/2アウト、の物から18イン/18アウトなどの入出力数の多い物もあります。  (たとえば、ドラムをマルチマイクで録音したい場合などは入出力の多いモデルを選ぶと良いと思いますし、ボーカルをオンマイク1本で録音できれば良いのなら2イン/2アウトの機種で十分です) ○ギターやマイク専用のインプットがあるか?  マイクから出力される信号はとても小さいので、レコーディングする為に適切なレベルに調整する必要があります。マイクプリアンプを搭載したモデルなら、マイクから直接オーディオインターフェースへ入力する事が出来ます。  また、コンデンサーマイクで録音したい場合などはファンタム電源搭載モデルを選ぶと良いでしょう。    ギター用のインプット(Hi-Z端子)を装備したモデルもあります。  (エフェクターやアンプシュミュレーターを通さずに、ギターから直接録音する事が出来ます) ○最大ビット/レートの確認  これは、どの位の高音質でPCに音を取り込めるか・・の基準になると思います。(24ビット/96kHz ←などの表記の事です。数字が大きい程高音質でPCに取り込める事になります)  ※高音質になればなる程データは重くなります。PCの性能によってドロップアウトしてしまう事もありますので注意して下さい。 ○対応OSの確認  お持ちのPC、WinやMacのOSに対応している事を確認して下さい。 ○対応ドライバの確認  CubaseStudio4に対応しているか確認して下さい。  (WDM、ASIO、MME ←などの表記の事です) ○MIDI端子は装備しているか?  オーディオインターフェースから外部MIDI機器を操作する事が出来ます。   思いついた範囲で書いてみましたが、長くなってしまってすみません。。 コンパクトなモデルだと1万円を切る物から、多機能で高音質なモデルだと数十万円する様な物もあります。 必要だと思う機能を搭載した物をいろいろ探してみて下さい。 また、OSやドライバとの相性で動作が不安定になったりする物もありますので、実際にCubaseStudio4をお使いの方などにお使いの機種や使用感などを聴いてみるのも手だと思います。 長々失礼しました。。

vister128
質問者

補足

それは噛み砕くと パソコンに直接マイクを差して録音するより いい音で入力できるってことですか?

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

SD-20とmicroXが比較されていますが、音源を買う目的がちょっと曖昧な感じを受けました。今迄どういう音源を使っていたのかわからないのと、どういう機能や音が欲しいのかわからないのでアドバイスに困ります。恐らく単体の音源モジュールの購入で考えているのだと思いますが、鍵盤つきのシンセを買うという方法もあります。 必要なものを見極めるには経験が必要だと思います。逆説的にいえば経験がないと判断できかねる部分があるので、とりあえず手に入れて使ってみるというのもアリだと思います。ハードならまた下取りにだしたりできますしね。 あとSD-20を買うとSONAR LEとかついてくるようですが、MIDIキーボードなどを買っても何らかのDAWソフトはバンドルされていることが多く、単体でCubaseを買う事のみは決定しているというのがちょっと疑問に思いました。あと先月に下位版のCubase Essential 4がでているので機能面を比較して検討してもよいと思います。 それと外部音源の音をDAW上で波形をとりこんで編集したりする場合は録音する作業が必要にもなってきます。機種個別の詳しい事は店員に聞かれるとよいと思います。 島村楽器に関しては直接店に問い合わせればよいでしょう。

vister128
質問者

お礼

CubaseStudio4については、Cubase4ほどの機能はいらないけれども長く使い込みたいという意味と、SONARとCubaseをすでに以前両方触ってみたんですが、自分の肌にはCubaseのGUIがものすごくマッチしたのでCubaseStudio4という選択肢になりました。 比較とは書いてますがたぶんmicroX一本になっちゃうとおもいます。あとは店頭で触ってみますね。

  • kerare
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

こんにちは。 通りすがりに失礼します。 音源モジュールの購入でお悩みの様ですね。 やはり各メーカーで出音の個性がありますので、 実際に楽器店などで同じモニタースピーカーを使い何種類か視聴させてもらう事をお勧めしたいです。 CubaseStudio4を購入される事まで決断されておられる位ですから やはり、それなりのクオリティーをお求めだと思います。 しかしながら音の好みは人それぞれ・・・ 制作される音楽スタイルに合うか?などの判断はご自分でないと判らない部分でもあります。 上記の事を踏まえ、私の主観で述べさせて頂きますと・・ ローランドの音源は・・ オールマイティーに使えるサラっとした音色が多い。 楽器数の多いミックスでも馴染みが良い。 コルグの音源は・・ ローランドの音源に比べ個性的な音が多い。 低音域に厚みのある音色が多い。 と言った感じでしょうか。。 あくまで私個人のイメージですので、vister128さんが聴くと全然違う印象を持たれるかも知れませんし、どちらが良いと言える物でもありません。 私自身も機種は違いますが、ローランド、コルグ、ヤマハの音源を 曲調などによって使い分けたりしています。 どちらにしても、メインの音源として購入をお考えならば、 出来るだけ同じ環境で視聴して好みの物を選ぶ事が無難だと思います。 あと・・ちょっと気になったのですが普通のボーカル曲なども制作されるとありますが、オーディオインターフェースが購入候補に入っていないのが気になりました。 もう購入されているのであればいいのですが・・。 少々的はずれな回答になってしまいましたが、多少なりとも参考になればと思います。

vister128
質問者

補足

参考になる意見ありがとうございます。 ちなみにオーディオインターフェースってどういうものなんでしょうか? 調べてみましたがネット販売のぺージや凝った説明ばかりで どういうところで使えるか、または どういう基準で選べばいいかというのがなかなか不明瞭です・・・。 参考になる基準かおすすめの商品などあったら教えてください。