- ベストアンサー
WORDで文字数、行数が指定どおりにならない
WORDで文字数、行数を以下のように指定しても、指定どおりにならないのですが、どうしたら指定どおりになるのでしょうか? 「ファイル」で「ページ設定」を選択、「文字数と行数」タブを選択、「文字数と行数の指定」項で「文字数と行数を指定する」を選択、「文字数」項と「行数」項を具体的に指定。 WORDでは、それぞれの文字のサイズが異なるので、一行当たり32文字と言っても、その行に含まれる文字の数は当然異なってくると思うのですが、そうだとすると、文字数の指定は、実際には何を指定しているのでしょうか? また、行数については、指定どおりになっても良いと思うのですが、これも指定どおりにならないのは何故でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> WORDでは、それぞれの文字のサイズが異なるので、一行当たり32文字と言っても、その行に含まれる文字の数は当然異なってくると思うのですが、そうだとすると、文字数の指定は、実際には何を指定しているのでしょうか? 「ページ設定」の「文字数と行数」タブにある「フォントの設定」ボタンを押して表示される「フォント」ダイアログで指定したフォントとサイズが基準です。 従って、入力した文字列のフォントサイズを変更すれば、サイズに応じて文字数や行数が減少することがあります。 この対策として、文字列の「文字間隔」を狭くしたり、「行間」を「ページ設定」の「行間隔」と同じ行間隔に「固定値」として設定することができます。 ちなみに、2003までのWordでは、前者は「書式」→「フォント」の「文字幅と間隔」タブ、後者は「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」タブで設定します。
その他の回答 (2)
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
ANo.2さんが書いていることが基本ですが、少し補足しますね。 Wordで新規作成したときに、最初に現れるスタイル名が[標準]スタイル になっていますね。この[標準]というスタイルの1行あたりの[行送り] と[字送り]を決めるのが[ページ設定]の[文字数と行数を指定する]こと なのです。 この[標準]というスタイルは、[テンプレート]に最初から指定してある スタイル以外の元になるスタイルなので、これを指定することで新たに 設定するスタイルはすべて[標準]を基準に設定されます。 ここで問題になるのが[グリッド線に合わせる]という日本版などのWord にある特有の機能です。 [行送り]で指定した範囲にグリッド線が設定された場合、これを超える 文字サイズになると[行送り]の中に納まらないので、次のグリッド線の 間に収めようとしますので、2行分の範囲を占めることになるのです。 [字送り]については、行間とフォントの関係よりももっとわかりにくい ので、説明するのが大変なので今回は回答しません。[ページ設定]での [原稿用紙の設定にする]ことで、グリッド線に合わせるの意味も変わる ことも理由です。 できれば参考書を購入するか立ち読みをして、これらを理解されたほう が良いかと思いますので、具体的なことは本を読んで理解してください。 推薦書:標準Word****全機能Bible 西上原 裕明 著 http://www.turtle-west.co.jp/index.htm
お礼
ご回答ありがとうございました。
- mtron
- ベストアンサー率14% (40/285)
ページ設定で、行数と文字数が希望通りにならない とゆ事わ、用紙サイズが小さくて文字サイズが大きいからでつ. なので、 極端に、用紙サイズをA3に文字サイズを10位にすれば 多分希望通りに設定できる筈でつ.
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。