- ベストアンサー
本屋でもらえるサービスしおりの意味は?
本屋でブックカバーとレジ袋を断ったところ、「お買い上げの印に栞を入れさせて頂きます。」と言われ、 強制的に栞をもらいました。 栞を挟める目的は何でしょうか? 防犯用タグを抜く作業をスムースにするため?入り口は非常に広く何らかの検知器があるとは思えないのですが。 広告として売り上げに貢献するのでしょうか?まさか万引きと客を区別するためですか? どなたかご存じの方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- hamasyou09
- ベストアンサー率10% (9/88)
回答No.1
お礼
回答有り難うございます。両方のパターンがある訳ですね。 広告を使って包装代を浮かすとは上手く考えたものですね。