軍人との結婚(婚姻要件具備証明書など)
私の婚約者は米海軍の兵隊なのですが、現在の勤務先(アメリカの基地)の法務部に
「日本で結婚するから必要書類を準備してほしい」と、彼がつたえても、「何も作る必要は無い」と言うのです。
私が日本の法務局に聞くと、日本人が国際結婚する場合、婚姻要件具備証明書がないと、婚姻届をだしても
結婚したとみなされないとの事。インターネットでしらべても同じようにかいてあります。また、
自分で、日本にあるアメリカ軍の法務部に聞いたところ、やはりそこでも婚姻要件具備証明書は軍が発行すると。
でも、婚約者の勤務先の法務部にも聞いてください、いうのです。
日本では相手が軍人であろうとなかろうと、外国人なら必ず婚姻要件具備証明書が必要ですよね?
今回、彼が軍人だから軍が州のかわりに必要書類を発行できるのですよね?
婚姻要件具備証明書か宣誓書、いずれも相手が独身だと証明するものだと、役所から言われ、彼の所属する
法務部にそれをつたえたら、離婚した場合だけ独身だと証明する必要があるけど未婚なら証明する必要がないと。
そんなやりとりがつずき、だんだんいらだちにかわってきています。
なんだか、私たちたらいまわしにされてるみたい。
ききたいのは、軍では基地によって、婚姻要件具備証明書または宣誓書を発行しなくてもいいのでしょうか?
軍から必要ないといわれた私たちは、婚姻要件具備証明書または宣誓書を彼が勤務してる場所の州へ問い合わせて、
軍は一切とうさなくていいのでしょうか?
アドバイスおねがいします。
お礼
色々調べていますがこの専門家サイトは知りませんでした。ありがとうございます。