• 締切済み

同居の家族がいる場合の保育園への入園条件について。

初めまして。 私は現在別居中の旦那と離婚にむけての話し合いをしている最中です。 (まだ調停はしていません) 現在私は実家にいて、近くのスーパーで働いているのですが両親が高齢?な為育児がなかなか大変なようです。 高齢と言っても 父 66歳 会社員 母 60歳 専業主婦 なのですが、この「母」が専業主婦の為に認可保育園に入れません。 近くにちょうど認可保育園があり、週に1回一時保育でお世話になっているのですが今回母の父が90を過ぎ、県外で一人暮らしをしていて生活が不便になってきたそうなのですが老人ホームには入りたくないというので母がつきに10日程実家に帰って祖父の世話をしています。 なので実質うちは父と私と子供のみで保育園に預けないとなかなか厳しい現状です。 しかし、保育園の入園条件は同居の祖父等の世話をしている時のみで、同居じゃないと認められないですよね? そこで、もし母が県外の祖父の家に半月程度世話をしにいき、なおかつ県外にいる兄弟のやっている店で仕事を手伝いだしたとしたら通常の「働いています」の証明書を書いて提出するのは認められるのでしょうか? 職場は県内のみなのでしょうか? 乱文ですいません。 困っているので教えてください!! 子供は来月1歳になります。

みんなの回答

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.2

自治体によって、まれに異なることもありますが、同居している親族が65歳以下で働いていない場合は、許可がおりないという例ですね。 これらのことは、再三問題になっているのですが、役所仕事の方々には理解してもらえないようです。 そこで、お話の内容ですと、お母さんがおじいさんのお世話にいっているとのことですが、これにより10日もご実家に戻られているというのであれば、親の介護ということで、申請すれば許可がおりる可能性が高くなります。ただ、そちらにもご夫婦がいることですから、そちらの人たちに介護をしてもらえるはずです・・と、言われる可能性もあります。その場合は、そちらのご夫婦もどちらも仕事をしていて、介護をできる人が一人もいないということを前提に出せば、その場合でも可能性は高くなるとは思います。どこまで役所の方に理解があるかによりますね。 保育園は保育に欠ける子供を預かる施設です。ですから、どのような理由であれ、見てくれる保護者がいないのであれば(質問者さんの場合ですと、おばあさんが10日も家にいないわけですし)預からなければならないのです。 それでだめな場合は、県外のご夫婦のところで就労証明を出してもらえばいいでしょう。どうして県外なんですか?と馬鹿な質問をする役人もいますが、親も高齢で、家族みんなで介護と仕事をしなければなりませんと言えば通ると思います。その際に就労証明が必要になるわけですが、ご家族の仕事を手伝うわけですから、無給でも問題ないでしょう。とにかく、仕事や介護によって、お子さんを保育できないという理由さえあれば、役所は断ることができないのですから。 事実は、事実。それ以外になにもありません!という強い気持ちを持って申請することが大事ですよ。質問者さんはなにも悪いことをお願いするわけじゃないのですから ^^ いろいろと余計なことも書きましたが、基本的には、親の介護で通るとおもいますよ ^^ いそいで打ったために乱文になってすみませんでした ^^;

fuwafuwa25
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 同居の家族が働いたり介護をしていないと無理なのはわかっているのですがどうしてもうちにはうちなりの事情があり困っていましたがこの回答のおかげでとても助かりました!! また保育園や役所にお話しに行ってみようと思います!! 親切にありがとうございました!!!

noname#102555
noname#102555
回答No.1

お母様の住民票を県外の兄弟の所に移す。

fuwafuwa25
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! それも考えたのですが同居の家族によって高齢者はまた保険料などが変わるとテレビでみたもので、住民票までうつすとなると今度は祖父に負担がかかるようなのでそれはやめておこうと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A