- 締切済み
今後の付き合い方
主人とAさんとBさんで遊んだ時に主人が悪さをした事を発見しました。それで喧嘩して外出禁止にしていました。 それをAさん妻に相談したら「うちもおかしいのよ。今日した話はあなたのご主人には内緒にしといてね。あなたのご主人からうちの主人が聞いて、証拠を隠して尻尾をつかめなくなったら困るから!」と言うので私は誰にも言いませんでした。 (その話以外にもAさんが不利になるような話もありました) 数ヵ月後主人に「お前あの事皆に言いふらしただろう(かなりの人数に言われたそうです。普段会わないような人にもです。)あげくのはてに「Bと遊ばない方が良いよ」って言いまわっているのか。俺の友達の悪口を言うなんてどういう事だ」と怒られました。 私は「Bと遊ぶと何かありそうで嫌だ」と言っただけで、Aさん妻が「本当に危ないよ。注意しとかないと」と言ったのです。 私がその話をしたのはAさん妻だけなので、Aさん妻から広まっているのは確実です。 「なんか悪さして怒られたみたいだよ」位ではなく、「○○してね。怒られてそれで○○になって、Bとは遊ぶなって言ってるらしいよ」とかなり詳細に広まっているようです。 しかもBさんにまで回っているようで「お前の奥さんはそんな事いうのか」と言われたそうです。 Aさん妻に直接文句を言ってやりたいのですが、私からみればAさん妻は、主人の友人の奥さん。私が文句を言えば、Aさんと主人の仲もおかしくなります。 その前に、そんな話を同じグループ内で広めて、私と主人の仲が悪くなるとか、主人とBの仲が悪くなるとか思わないのでしょうか。 ちょうどその話が広まった頃からAさんからは一切連絡がありません。 (Aさんは自分の妻が広めたなんて思ってないでしょう。私が皆に言いふらしたと思っていると思います) Aさん夫婦、Bさん夫婦他数名グループとはよく遊ぶし、普段の生活でもスーパー等でよく会います。 多分Aさん妻は私がAさん妻にしか話してないのをしらないので、自分がばらしたのを私にばれてないと思っています。 (最近会ったのですが、「また皆で遊ぼうね」と言ってきたので。今考えたらその中に何も知らない私を連れ出して、影で笑いものにでもする気だったんでしょうか。) 主人が悪さをしたのは数ヶ月前の話で、この時は離婚するかしないかまで揉めたのです。それをなんとか持ち越して、私の気持ちもやっと落ち着いて許せるようになってきたところなのに・・・。 悪さの内容は本当にちょっとした事なんです。不倫だ。浮気だというレベルではありません。 最悪、その事をばらされたのは良いんです。本当の事だし。でも私は言ってもいないのに「Bさんと遊ばない方が良いと言っている」と言うのがどうしても許せません。 主人にはAさん妻にしか相談していないと言ったのですが、「お前はAさん妻が悪いと思っているのか。」と余計に怒られました。 ココは大人になって知らん顔して笑顔で挨拶するべきなのでしょうか。 Aさん他数名グループとは5年以上の仲です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなりすみません。 >いままでこういう方がまわりにいなかったのでしょうか? はい。いませんでした。 もうひとつ別のグループがあるのですが、そちらの奥さん達はお互いの事を聞いても間接的に周りには絶対に話しません。 (私が誰かの悩みを聞いた事が、他の奥さんから「あの人○○らしいわよ」と回ってきた事は一度もありませんし、私も他の奥さんに「○○らしいわよ」と言った事はありません。) 主人には「周りの噂を聞いた人達にはどう思われても良いが、Bさんにだけは迷惑をかけたと謝って、そういうつもり(遊ばない方がいい)で言ったのではないと伝えて」とお願いしました。 Aさんの奥さんが「内緒にしてね」と言った事を私が言いふらすと「あなたが言ったわね!」と言ってきそうです・・・。 >グループは形だけで信頼関係などは成り立ってなかったのかも知れません。 そうなんでしょうね。 私がAさん、Bさん以外の友人の立場で、この話を聞いたとしても、AさんやBさんは当然、それ以外の友人も言わないと思います。 それが知れ渡るとグループの関係が悪くなりますし。 (実際なってます) 皆で面白がってしゃべっていたんでしょうね・・・。 まあ自業自得なんですけど。