• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACCESSで住所入力)

ACCESSで住所入力支援ソフトを作成する方法

このQ&Aのポイント
  • ACCESS2003を使用して住所入力支援ソフトを作成しました。
  • 住所録をスキャンしてACCESSのフォーム上に表示し、画面に出ている住所を入力できるようにすることが可能です。
  • OCRは文字精度が悪く、薄い紙への印刷に時間がかかるため、画像処理による方法が良いかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.1

スキャンしたデータと連携してのソフトなど、そういう分野のプロのソフト技術者をもってくれば、出来そうな内容です。 そういう技術者を探してくることも難しいし、びっくりするほどの経費のことなど問題があるでしょうね。 入力人員を大量雇用の方が安上がりでしょう。システムが出来ても100パーセント自動で入力が完了するものではなさそうだし。 >ようにしたい したい、というのは何でもかけますが、質問者は専門のソフト技術者で無いのでしょう。であれば出来ません。 この質問コーナーに全貌を答えられる内容でも無いでしょう。 ここに質問する程度を超えた質問でしょう。 回答が今まで無いのはそのためもあると思う。 仮称XXシステムを、無料の質問コーナーの回答者に語らせようとしているようなものだから。 ーー 郵便番号辞書など地名(町名・字名)までのあるものをデータベースとして、アクセスでも使って、 A.県名指定ステップ B.市町村名指定ステップ C.町字名指定ステップ D.番地・気付(マンション命など)入力 を考えて省力化したら。年賀状ソフトなどは、それに近いものを備えています。郵便番号が原資料にあれば言うこと無いが(質問にはそれも書いてない)。 A,Bなどが原資料上で固まって記載されている(出現する)ものなら、一名分が割合早く入力されるのではと思うが。

ossannsan
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。。 おっしゃるとおりだと思いました。勉強不足です。。 やはり技術的に難しく、びっくりするほどの経費がかかるんですね。。 ーー 原資料には郵便番号なども記載されていますので アクセスに備えてある住所入力支援の 機能を利用して番地のみを入力できるようにします。 おっしゃるようにそのほうが割合早く終わりそうです。 大変貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A