- ベストアンサー
持ち池からの虫は誰のもの??管理は誰がするの??
マイホームを購入して新しい生活のスタートと思った矢先に事件が 発生しました。家の前にある大きな溜め池からボウフラみたいな虫が 大量発生しました。町役場に苦情を言うと『個人の持ち物だから どうすることも出来ない』と何の対応もしてくれません。その池の 事を調べて分かった事は隣の自治会(辻自治会)で管理(所有) しているらしいです。直接その自治会長に連絡して虫の事を話すと、 昔からある池の事を今更言われてもどうすることも出来ないと言われ 何の対策もとってはもらえません。皆さん教えてください。このように 池を所有している場合は管理する義務というものはないのでしょうか? なんとか所有者に管理をさせる方法はありませんか?もし池を所有 している方がいれば虫などの対策をどのようにとられていますか? (風車を回したり魚を飼ったり) 【現状】 ・池の隣の土地の一部を購入しました。 (全部で50世帯くらいの土地:1世帯50m2) ・その地区が50世帯くらいあるので近くの自治会に入れてもらえず 新しく自治会を結成しました。 ・冬に購入して次の夏に隣の池から虫が大量発生 (池も新しい土地と同じ位の大きさで50世帯分位あります。) ・池の持ち主は別の自治会、町の持ち物ではない。 ・虫の量は半端ではなく玄関の戸を少しでも開けると大量の虫が 入ってきてしまうほどで半端ではない。家中が虫の死骸だらけ。 ・その飛んでいる虫を食べに蜘蛛が大量発生。ベランダや壁に もの凄い数で発生している。 ・その蜘蛛を食べに鳥が大量発生。鳥の糞が住宅の至る所に落ちて いて手のつけられない状況。 【お願い】 引っ越したいのですが家を購入してしまっているのでローンも50年 残っていてどうすることも出来ません。しかも嫁までうつ病になって しまい、どうして良いのかわかりません。 なんとか良い案を教えてください。助けてください。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所有者であり管理者であるその隣の自治体に、何とかしてもらえれば一番良いんですが、それもどうやら望み薄な感じですねえ。 こういう時は結局人に頼っていてはダメです。 奥さんも精神的にも参ってしまっているようですから、まずは弁護士か行政書士にすぐ相談されると良いでしょう。費用面を考えるなら行政書士が良いのではないでしょうか。 魚などの専門的なペットショップに聞いてボウフラ駆除に期待出来そうななるべく安価な魚を沢山買ってその池に放せば良いです。許可なんて考えなくて良いですよ!!やればいいんです。 法律家から言われれば自治会の人も軽くあしらえないでしょうし、魚も多少の費用は掛かっても目先の金より家族で穏やかな生活が出来るように惜しまないで下さい。 できればこれを見て明日と言わず、今すぐ行動されることを希望します。
その他の回答 (6)
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
この池は 農業用溜池です。管理 土地権利を農協か 農業委員会に聞いて下さい。虫の対策 駆除は 保険所で相談してみては。勝手に魚とか 放流出来ませんので。
お礼
有難うございます。農業用溜池なので農協に管理のこととか聞いてみたいと 思います。
- imoriimori
- ベストアンサー率54% (309/570)
えーっと。。。昨年管理組合理事長やってました。それもあってか、#4様の言われることに200%そうなんだよなと同感です。 それでもって、自然大好きという部類ですので#2様の言われることもわからないではありません。 私だったら、交渉がうまく行かないこともありますから、とりあえず魚を放します。こっそり、各種大量に。フナ、鯉、メダカ、オイカワ、クチボソ、その他いろいろ。こういうのは特定外来生物ではありません。手に入れるのが面倒と思われるでしょうが、通販で簡単に大量に手に入ります。少しお金はかかりますが、お悩みに比べればタダみたいなものです。うまく水に合って増えれば問題は解消しないまでも半減するのではないかしらん。解決につながらなくても、楽しいですよ、放した小魚が増えるのは。 この案、見直したら#1様が既に書いておられるではありませんか。でもせっかく書いたものですから、投稿しますね。 それと平行して、#4様の言われるように味方を増やしておだやかに根気強く交渉ですね。
お礼
有難うございます。魚を入れる考えはいいと思いますが、実はその溜池は 田んぼに水を引くようらしくて冬の間は水が空っからなんです。自分で 買って魚を入れても一年も経たないうちに水を抜かれて死んでしまいます。 ずっと水が入りっぱなしなら良いのですがこうなると魚が増える望みが ありません。やっぱり諦めろというのが多い意見ですね・・・
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
残念ながら基本的には諦めるしかないでしょう。そんなところに家を建てればそうなるという知恵ぐらいは欲しかったです。 池を埋めるしか根本的な解決はないでしょう。 虫が主に夜ならば、室内照明を全て虫を誘引しないムシベールのようなタイプのものに交換し、屋外には電撃殺虫器http://item.rakuten.co.jp/koshinaka/agk25535/のような物でも設置すれば効果はあると思います。 あとは池が直接見えないように高く隙間のない塀ではないを建てると気休めになると思います。お金はかかるでしょうね。 池の周りに雑草があれば全て綺麗に抜いてしまうのも効果はあるでしょう。やらせてくれと申し出た方が良いでしょうけどね。
お礼
持ち主側の管理をする義務というのはそんなに必要ないようですね・・・ やはり冬の間で池に水が入ってない状態の時に買ってしまって夏にはこんな 状態なんでかなり後悔しています。でも絶対にこの管理者を許したくないの でなんとか管理してもらうように戦ってみたいと思います。貴重なご意見、 有難うございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
マンション管理組合経験者です。 >町役場に苦情を言うと『個人の持ち物だからどうすることも出来ない』と何の対応もしてくれません。 普通の反応です >直接その自治会長に連絡して虫の事を話すと、昔からある池の事を今更言われてもどうすることも出来ないと言われ何の対策もとってはもらえません。 普通の反応です まだ一回しか話をしてないんですよね? こういうことは、冷静、かつ、粘り強く交渉を続けないとダメです。「ガツンと文句を言ったら誰かが片付けてくれる」なんてのは自分が客分のときだけです。 自治会を別に作ったのなら、冷たい関係にあることは容易に想像できます。なんの挨拶もしたことがないのにいきなりクレームを入れたら断られるのは当たり前です。「新参者が何かうるさいこと言ってきたよ」ってなもんでしょう。個人で動いても無駄です。 あなたの側の自治会で「なんとかしなければならない問題」として、まずは取り上げてください。で、この問題を解決する中心になる人を立て、タスクフォースチームを作りましょう (会長に全部押し付けるんじゃないですよ!!) そしてまずは、自治会と自治体で話を持ったほうが良いでしょう。その際も「なんとかしろよボケ」ではなく「困っているので相談に乗ってください」というスタンスで。自治体職員を味方につけることが大切です。 その後、自治体同士で話し合うことになりますが、会長同士が挨拶して顔見知りになってないとすると、いきなり身構えた話し合いになるので、とても慎重に対応したほうがいいでしょう。 後の事もありますので、まずは雪解けを図ってください。お互い「常識的な人たち」でお互いの立場がわかりあえれば、「妥当な解決方法」が見つかるはずです。 基本的なスタンスは、相手の管理物なので相手が管理する必要がありますが、「今までやらなくて済んだのに、新参者が来たから。」という思いもあるでしょうから、なんらかのオファーも必要でしょうね。(労働力とか、管理に要する金額の負担とか) まぁ、この辺がしっかりわかってて交渉を進められるしっかりした人を代表にしないと、決裂して喧嘩するだけですんで、まずはそこからです。(民間の上級職経験者を探すと見つけやすいと思います) 50人だと負荷がかかるんで、ちょっとつらいところですね。
お礼
詳しく有難うございます。まずは個人でずっと戦っていましたが話にならず、 次は自治会を立ち上げてから話をしていますが一方に良くなる感じが しません。言いあいが続いて3年がたちます。こんな生活うんざりです。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
追記。 「ボウフラ駆除」に名を借りて「特定外来生物」を河川や湖沼に放流すると「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」により厳しく罰せられます。 もし、ペットショップに聞いてボウフラ駆除に期待出来そうななるべく安価な魚を沢山買ってその池に放して、それが「特定外来生物」に指定されている場合、逮捕、起訴される可能性があるので「絶対にやってはいけません」
お礼
虫や蜘蛛や鳥の糞など別に良いのですが量の問題です。 外で喋ると(口を開けると)自然に虫が口に入ってしまうような状態。 普通の量なら良いのですが限度を超えているのでここに投稿させて頂き ました。自分の実家は山奥でもっと田舎で、もちろん蜘蛛など出ます。 今よりはるかに大きい。でも家中至る所にいるという訳ではありません。 虫の好きなNo2/No3でも半端ない量に囲まれた生活を毎日過ごすと嫌気が さしてくると思います。でも色んな角度からの意見有難うございました。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
過去「虫が嫌」「蜘蛛が嫌」「鳥の糞が嫌」という「自己中心的な考え」により、多くの自然が破壊されて来ました。 現在においても「虫が嫌」「蜘蛛が嫌」「鳥の糞が嫌」という「自己中心的な考えの人」により、その破壊行為は止む事はありません。 「虫が嫌」「蜘蛛が嫌」「鳥の糞が嫌」という「自己中心的な考え」により、勝手に自然を破壊する権利は誰にもありません。 「虫が嫌」「蜘蛛が嫌」「鳥の糞が嫌」なのが「生理的にどうしようもない」と言うなら「自然との共存は不可能」なので「自然が破壊し尽くされた都会に引っ越すしか道はない」でしょう。 世の中には、貴方と正反対の「自然大好き」と言う人が居るので、そういう人を探せば、貴方の家を買いたいとか借りたいとか、住んでくれる人が必ず見付かる筈です。 50年ローンがあって手放すのが無理なら、誰かに貸して、その家賃をローンに充てましょう。うまく遣り繰りすれば、新築とは行かないまでも、虫や蜘蛛や鳥糞に悩まされる事のない都会に住むのが可能でしょう。
お礼
こういう場合は【chie65536】さんの言うとおりに引っ越したりして逃げる しか方法はないのでしょうか??別にここが田舎という訳ではないのですが 都会でも隣の土地にゴミを大量に放置して悪臭と害虫とで悩まされる場合も あると思います。そういう時はやっぱり引っ越すしかないのでしょうか??
お礼
有難うございました。他の人のアドバイスは諦めろという意見が多かった のですがNo1さんのアドバイスを参考に法律家に相談することにしました。 個人の力がこれほどまで弱いものなんだと痛感しました。