- 締切済み
何を言っても無言or否定のみの夫
現在結婚して1年半になります。夫は私より23歳年上です。 うちの夫は基本的に話し合いが大嫌いです。 私はお互いの考えていること、希望していることを話し合って妥協点を見つけていけるような関係になりたいのですが、夫は私が何かぶつかり合っている事について話そうとすると「ぁあ?」とすごく面倒くさそうな顔をします。話出しても「だからなんだよ。」に始まり、「あーあー全部お前の好きにすりゃいいだろ。」と最後は投げやりになります。 私としては正直な気持ちをぶつけてそれを分かってもらいたいし、夫がそうじゃないと言うならそれはそれで受け入れたいと思うのですが、何しろ都合が悪くなると無言、私が言っていることに対して反論が出来なくなると「俺が悪いんですよ」「好きにすりゃいいだろ」状態。どうにもなりません。 夫に対してまだ愛情はありますが、まずこの年齢差でこの態度。 それ以外にも夫のローンや借金を私が肩代わりしたりと(夫は仕事はきちんとしています。)私の親が生きていたら明らかに嘆くような状態が続き疲れてしまいました。(私の両親は亡くなっています) あげくこちらが疲れ果て真剣に離婚について考えているといった時、「なんでこんなぐちゃぐちゃ言われなきゃならないの?」とその前の話も全く聞いておらず、眠さが離婚に勝った模様。 やっぱり離婚が正解でしょうか?自分の感情が愛情なのか、独り身になるのが寂しいだけなのか(親兄弟がいないので)もはやわかりません。 夫はそれを利用しているのかとさえ思ってしまいます。 どなたかアドバイスor助言などいただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答