• ベストアンサー

将棋なんかで・・・

こんばんは。3chの将棋の対局を見ていてふと思った事があります。 途中から30秒以内で手を打たなくてはなりませんよね。 「10秒・・・20秒、1,2,3・・・」となりますが、30秒過ぎてしまったケースなんてあるのでしょうか?TV中継に限らずたびたびある事なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.3

現在対局規定では10を読むことが記録係の義務になっていますので、10を読まないということはありませんね。 昔はみなさん仰るように9のあとなかなか10を読まないとか、10は読むべきものではない等仰った棋士などが居て揉めたようですが、最近はそのようなことはなくなりました。対局規定がきちんと制度化されたため口を挟む棋士がいなくなったこと、升田大山時代のような威圧感のある棋士がいなくなり、記録係がしっかりと仕事ができるようになったことなどが原因でしょう。 今では棋士は10秒将棋などで秒読みを鍛えていること、昔よりも時間配分に気を遣うようになり秒読みになること自体がなくなってきたこと、などもあり10を読まれること自体がなくなりました。10年ぐらいないのではないでしょうか。

noname#182423
質問者

お礼

ありがとうございます。 正式な対局(というべきでしょうか?)の時は規則に則って行われているのですね。 段位などの認定にはやはり共通の規則の中での基準が必要ですよね。 10秒で手を打つトレーニングとは、さすがその道のプロですね。驚きです。

その他の回答 (2)

noname#2691
noname#2691
回答No.2

昔は、「1,2,3,、、9、お打ちください」と言って打つまで待っていたと聞きます。 でも現在は建前としては、「時間が来たら10と言う」ということだと思いますが。 現場では往々にして過去の習慣が残っているかもしれませんが、建前としてはそうなっているのではないでしょうか。

noname#182423
質問者

お礼

ありがとうございます。 TVではなかなか規則も曲げづらいのでしょうけれど、「将棋会館」で指している皆さんは「ちょっと待った」「もう待てねえ」とやり合いながらでしょうか。ま、それでもプロではないからいいのでしょうね。

  • rally
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.1

30秒過ぎると負けになりますので、まだ投了するつもりがないなら、遅くても「9」のときに指す必要があります。 カウントを取る人の暗黙のルールとして「9」の後の「10」は言わないというのがあるみたいです。 「9」を言った同タイミングで指す行為を行えばセーフだと思います。 以前に「10」を言ってしまった人がいて「普通は言わないぞ」と、負けかどうかもめたことがあったみたいです。

noname#182423
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に30秒過ぎる事もあるのですね。ある程度それでも融通の利くものなのですね、将棋って。知りませんでした。

関連するQ&A