小説を書いているのですが…
私は現在中学生(春から高校生)で、拙いながらも小説を書いています。今は大学受験等で忙しく、新人賞などへの応募は大学生になってからにしようと思っているのですが、小さな疑問があるのです。
実は私は現在サイトを運営しており、そこで和風モノの小説を連載しています。そしてその小説のアイデアが結構気にいっており、応募する小説用に一部抜粋しようと思っています。
アイデアだけではなく、数名のキャラ名や登場人物の種族名?なども使用予定です。
そういった行為は、新人賞の応募規定から外れたりしてしまうものなのでしょうか?(未発表のもの、という範囲がいまいち掴み切れていないのですが…)
詳しくは言えませんが、サイトの一部に他人との共同制作(その小説に関する)モノが含まれております。もちろん小説自体はアイデア含め、私が執筆しています。こういった場合著作権などの面でもどうなのでしょう。
もしもの可能性ですが、検索でもされたらサイト名が抜粋予定のアイデアと深く関わっておりますので、バレてしまいそうです。
ちなみに応募予定の出版社は、「角川ビーンズ文庫」です。
小説も書き始めており少々悩んでいますので、ご意見等宜しくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 まだ主人公の名前しか決めていません 小説はファンタジー小説にしようと思っています。