- ベストアンサー
モジュラージャック、RJ-11やRJ-45などの規格制定を行っている機関はどこなのか?
どうもいつもお世話になっています。 さて今回ですが、 わたしはWebを運営していてそのなか、コラムでLANコネクタの形状について メインではないのですがふれる予定なのです。 しかしその点に関して書籍などを読み返しても明確な回答が得られませんでした 今回は予備知識として知っている程度でかまわないので検索サイトや、 用語検索サイトなどで調べてみたのですがどうもいまいちマッチする結果が 得られなかったためここでお聞きすることになりました。 前置きはこの辺にして本題なのですが、 RJ-45コネクタ、これはLANの建築に良く用いられる物で最近では非常に安価で 手にはいるようになってブロードバンド接続を する際にも良く用いられる物理媒体ですよね。 ・このコネクタの規格の制定はどの機関が行っているのでしょうか? ・このコネクタは世界各国みんな同じなのでしょうか? 電話のように形が違ったりするのでしょうか? また、他にRJ-11などに関しても同様にコネクタの形に対して理解が深くないため その理解を深めたいと考えています。 理解を深めるためにどうか協力してください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
わざわざ再度回答いただけて大変ありがとうございます。 どうも自分のネットワークに対しての知識不足のせいか、いまいちわからない部分がありますね(^_^; コラムに書くなんて偉そうな事を言ってましたが、 うーん...どうも自分の知識に自信がもてないので ちょっと勉強してから書いてみようかと検討しています。 ほんとうに詳しくご回答いただけて光栄です。