やってみたいと思う気持ちが大切だと思いますよ。頑張ってほしいです。ただ少林拳、中国武術を修行する上でお伝えしたいことがあります。
少林拳は河南省嵩山少林寺とその近郊の村に伝えられた拳法です。少林寺には紅拳、羅漢拳、七星拳、心意拳、朝陽拳、通背拳、六合拳などの種々の拳法が伝承されていて、少林拳とはそれらの総称です。
現在、少林寺周辺の武術学校、中国各地、日本や世界中の道場などで少林拳を名乗るところがたくさんあります。これらの中には少林寺とつながりのあるところもありますが、たいていのところは嵩山少林寺とは全く関係なく、少林寺側も勝手に少林寺、少林拳を名乗ることに対して警告を出したことがあります。師匠が少林拳と呼んでいたからとか、うちの拳法は少林寺が源だ、昔少林寺の僧が伝えてくれた拳法だと勝手に信じ込んだり経歴を詐称して少林拳を名乗っている場合が多いんです。(ちなみにテレビで紹介される嵩山少林寺の武術はほとんど周辺の武術学校のものです。)少林寺の僧侶も現在一般には教えていません。
しかし、そう言うとせっかくやる気があるのに全く何も学べないという状況に陥ってしまうことにもなってしまいます。特に日本や、日本の地方の方々には・・・ですから矛盾していますが、そういった歴史的なことも踏まえた上で、身近なところで学びやすい道場があったらまずそこを選ぶのがいいと思います。仮に少林拳でなくても、中国武術の基本動作は共通した技法が多いです。すいません、栃木県のことはよく知りませんが、ヤフーやグーグルなどで「栃木 中国拳法」で検索してみると道場が出てくると思います。
ちなみに少林寺の近郊の村に真正の古伝の少林拳が伝えられています。昔少林寺の僧侶が村人に実際に教授したものが今でも伝承されているのです。その流れを汲む道場、日本少林拳同盟会が東京にあります。代表の方は、少林少女の撮影の際に本場の少林拳の技法の説明をしたそうです。(もちろん映画の中の技は派手に演出されたもので、実際の少林拳とはまた違いますが)
なんか水を差してしまったようですいません!
中国武術は基本や型の練習が主ですから初心者の方にもできると思いますよ。
頑張ってください!