- ベストアンサー
教えて下さい、「貧困層」 がよく分かりません
先日の 「朝まで生テレビ」 で、すごい貧困に喘いでいる人が紹介されていました。 眠たくて最初の方しか見なかったのですが、年齢は20~30台、見た目にはかなり健康そうなのに、職も無く、生活保護でやっと生きているという人でした。 その他にも年収200万以下という人も紹介されていました。 なぜこういう状態になるのか、私の理解の範囲を越えているので、教えて下さい。 というのは、新聞を見ても毎日求人広告が満載です。 ハローワークに行っても同じです。 例えば、各種職人の見習いや運転手、それとかガードマン、あるいは新聞や牛乳配達 ・・・ 人手が足りなくて毎日募集していますよね? その気になって真面目に仕事を続ければ、年収が200万以下になるわけがないと思います。 まさか 「そんな3Kの仕事なんか出来るか」 と考えているわけではないですよね。 どこの企業も正社員を減らす方向に行っているような説明がありましたが、それでも職業に好き嫌い言わなければ、今の日本でこんな貧困に喘ぐ事はあり得ないはずなんですが、なぜでしょうか? なぜ仕事が無いのでしょうか? なお事情があって、自ら住所不定にした人は別とします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.6
- arashi5060
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
回答No.4
noname#140971
回答No.3
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2
- kokuramon
- ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1
お礼
有難うございました。 なるほど、派遣業者にも色々あるわけですね。 まともな業者もいれば、失業者の足下を見て、嘘ばかりの条件で派遣に出す、嫌なら来なくてもいいよと言う ・・ そもそも派遣業で何億も稼ぐ事が出来るのが不思議ですよね。 どこか世の中が狂っているとしか言いようがないですね。