• ベストアンサー

これってOSの機能?ウィルス?

私はwindowsXPにSP1を導入して使ってます。 Internetへの接続はケーブルNetで常時接続状態になっています。 最近気が付いたのですが、ブラウザーやメールをしていなくて、他のソフトで文章などを作成している時もケーブルモデムのランプが点滅して何かを送信しているようです。 知り合いに聞いてみると、OS自体がUPGradeFileの確認をしているからと言う人もいますし、ウィルスなどが入ってパソコンのDataなどを勝手に送信している可能性があると言う人もいます。 パソコンには一応Virus警備隊というソフトを入れてまして、時々は全てのFileをScanしているのですが・・ これはOSの機能なのでしょうか?もし、OSの機能だとしたら個々のパソコン個人情報までもMicrosoftへ送信されてしまうのでしょうか? それともウィルスの仕業なのでしょうか? ちょっと心配になったものですから・・・ 詳しい方いましたら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.6

ケーブルインターネットですか? まず、可能性として低いのは、ウィルスですね。ウィルス対策ソフトを定期的に更新しスキャンをしていれば、可能性は低いです。 可能性があるとすれば既に回答がある不正侵入ですね。 とりあえず、下(参考)からセキュリティチェック→セキュリティリスクのスキャンを実行してみましょう。ウィルススキャンはしなくて結構です(必ずインターネットエクスプローラーでアクセスしましょう) http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ セキュリティリスクのスキャンは不正侵入の可能性をチェックします。 このうち、ネットワーク脆弱性スキャンとNetBIOS有効性スキャン及び、アクティブなトロイの木馬スキャンが危険になると不正侵入を受けた場合に、簡単にデータを盗まれる危険性があります。 ただし、ブラウザプライバシースキャンは危険でも特にすぐすぐ問題になることはありませんので心配しなくても結構です。(これは、ブラウザで最後にアクセスしたページ情報が次にアクセスするページに送られるという機能を遮断するためのプライバシー機能が搭載されているかされていないかというのをチェックします-この機能自体は不正侵入とは異なり、ブラウザソフトのプライバシーを管理する物で別物です) 3つの項目が安全であれば問題ないですね。定期的にこのサイトを訪問し、危険になっていないか確認をするようにしましょう。 危険になっている場合は、すぐにファイアウォールを有効にする必要があります。WindowsXPには標準でファイアウォールが搭載されています。パケットフィルタリングタイプのファイアウォールで簡易的な物ですが、最低限でも安全性を確保したい方で、定期的にネットワーク接続を離れる(切断)される方はこれを利用しましょう。 コントロールパネルを起動し、ネットワークとインターネット接続*→ネットワーク接続→あなたが利用しているネットワーク接続アイコンを右クリックしプロパティ→詳細設定の上にインターネット接続ファイアウォールがあります。これを有効にしましょう。 *クラシックメニューではネットワークとインターネット接続というサブメニューはなく、直接ネットワーク接続を選択できます。 http://www.usa.ne.jp/FireWall.htm (WindowsXPのファイアウォールの使い方、上下共) http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special2/index.html 常に夜間もパソコンの電源を入れ、ネットワーク接続をオンラインにしている場合は、早期にルータを導入されることをお奨めします。少なくとも今の間はフリーのファイアウォールソフトを別途導入し(windowsの物では不十分です)ておきましょう。 http://members14.tsukaeru.net/chy-lyricist/L10N/SPF-jp/index.html http://www.forest.impress.co.jp/library/outpostfirewallfree.html とまあ、これだけ行えば十分かな? 既にファイアウォールが有効で、ルータかソフトウェアのパーソナルファイアウォールを導入されていらっしゃるなら、問題は一応ないでしょう。

その他の回答 (6)

  • yo-si
  • ベストアンサー率25% (50/193)
回答No.7

5個あるほどの内の1個のランプが点滅している状態ですか?。 そうだとすれば、ケーブルモデムとLANボードとの接続チェックだと思いますよ。PCの電源をOFFにした時でもLANボードのランプは点滅していると思います。(コンセントを抜けばしませんが) 但し、通信している表示ですので外部とつながっているときと判断しにくいです(ネットに繋いでない時と、少し重めのページを開くときの点滅状態を比較してみてください)。 たぶんプライベートアドレスを使っていると思いますが、常時接続ですのでファイアウォールを入れておいたほうがいいと思います。

noname#47429
noname#47429
回答No.5

セキュリティ対策はPCでは必須ですので、どんな場合でも気にしていることは大事なことですね。 ましてやアンチウィルスソフトでチェックされているのであれば取り敢えずは安心ということでしょう。 出来ればブロードバンドルータを間にいれてやるとかなり強固なものになります。   たえず頭上ではハッキング行為が日常的におこなわれ、無防備ななPCに進入してそのPCを利用して悪さをする輩がいますので注意してください。 どんなセキュリティでも完全なものはありません。 次のことに注意してください。 1.履歴は定期的に短期で削除する。 2.クッキーやオートコンプリートも便利だからといってそのままにしておかない。 3.口座番号や保険証番号などはPCに入れない。 他個人デーは保存しておかないこと。 4.共有フォルダはデスクトップに一つ作るだけにして、ドライブやフォルダを共有にしない事。 http://members.tripod.co.jp/eazyfox/SecuTool/ADaware/AdAware1.htm http://www3.to/zonealarm

参考URL:
http://netvolante.jp/index.html
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

ウィルスくらいのものであれば、アンチウィルスソフトの定義にないものはほとんど出回りませんが、単に不正プログラムというだけのトロイの木馬であれば、いくらでもオリジナルのものが出る可能性はありますから何とも言えません。ただ単にモデムのLEDが点滅しているだけというのでは何が起きているか分かる人なんていません。実際にどういった通信が行われているかは、パケットを拾ってみないことには分からないというべきです。 ネットワークで通信を維持していくには、定期的にホスト間でパケットをやり取りして更新しなければならない情報というものがあります。ですからアプリケーションレベルで何もしていなくても取り交わされるパケットというものがあるのは事実です。ですからユーザーが操作していないときにモデムのLEDが点滅しているからといってすぐさま不正アクセスだのというのは早計です。 しかしながら何の防御もなされていないシステムがネットワーク上にあるならば、そこにユーザーが意図していない通信が飛んできて受け付けてしまう可能性があることも事実です。そうしたことは調べてみないと分かりません。 気になるのであればファイアウォールソフトを導入し、ログを取ってみることです。それで9割方のアクセスについて理解する情報がそろいます。まずはそこからです。基礎情報がないことには始まりません。 ログの取得にはSygatePFをおすすめします。 http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm

  • akubihime
  • ベストアンサー率25% (33/128)
回答No.3

基本的には、#1の方の言われている通りです。ウィルスチェックのソフトを入れてるなら(これが、大事ですが、ソフトをいれてても。もちろん契約していて自動アップロードでウィルスパターンとかバージョンのアップはされてますよね)問題ないです。 ケーブルとの事ですが、ケーブル回線のプロバイダにもよりますが、(マイクロソフトとの更新情報もありますが)プロバイダがケーブルモデムとのやり取りをするのが、一般的です。ケーブルモデムに電源が入っているか、正常に機能しているかのチェックのためケーブルモデムとケーブルプロバイダ間では信号のやり取りを頻繁にするって、導入時に説明があったと思います。又、説明書にも、そのような記載があるはずですが?いずれにしろ、この内容では、なんともいえない部分(情報不足)がありますが、全くもんだいないでしょう。

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.2

常時接続の場合、気を付けなければならないのはハッキングです。IPアドレスが解ってしまえばPCに電源が入っていれば何でも可能です。確かにOSがアップグレイド情報を検索に行く場合もあるでしょうが、その時も必ずIPアドレスがくっ付いて行きます。この情報からIPアドレスが漏れる場合があります。ファイヤーオール等の専用ソフトウェアやルーターを使ってハッキングしにくくする方法がありますので検討してみて下さい。 何も無ければ良いのですが、何かあると個人情報やOS関連の情報など全て漏れて悪用されたりしますので・・・。 「備えあれば憂い無し」です。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

最新のウィルス定義をもちいてウィルスチェックしてなんでもなければ、 ウィルスではありません。 OSが更新情報がないか確認のため アクセスすることはあると思います。 >OSの機能だとしたら個々のパソコン個人情報までもMicrosoftへ送信されて >しまうのでしょうか? そんなことは、ありません。 せいぜい送信する場合、どこまで更新情報を取り込んでいるのかぐらいです。 パソコンの個人情報って 何を入れてますか? あんまり個人情報を登録しないほうがいいですよ。 ログインするユーザ名に、本名を入れたりしないほうがいいです。