※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気の意味と予防(スピチュアル))
病気の意味と予防(スピチュアル)
このQ&Aのポイント
持病を抱えながらも日常的に病気になる経験をしている35歳の女性が、健康を取り戻すために試してきた方法や悩みを紹介します。
病気についてのさまざまな意見や考え方を取り入れながら、病気の原因を解明し健康維持に取り組んでいる女性によるエピソードです。
スピリチュアルな視点から病気の理由や治療法を追求している女性が、健康を取り戻すためのアドバイスや自身の感じたことを共有します。
35歳(女です)生まれてからすぐに手術をしてから、かれこれ6回手術しています。このままでいくと(持病あり)あと何回か手術することになりそうです。普段は風邪をひく事も少ないですが、何故か病気でお腹を切るはめになります。しかも命に関わらない慢性病が多いです。
健康維持、持病の軽減のため、色々(足つぼ)と食事やサプリなど工夫していますが、悪化する一方です。もちろん病院には定期的に通っています。
でもその薬の副作用でまた新たに具合が悪くなったりもしています。
病気についてたずねましたら
●お坊さんからは「母方の因縁が強い」
●シャーマンカウンセラーからは「家族に愛を教えるために自ら病気を持って生まれた」
●その他、それ系の人から、「複雑に絡み合っている難しい」
などと言われました。
自分としては、
上記のことプラス、前世の記憶(トラウマ)、日常のストレス(病は気から)、運動不足、食事など、やはり複雑にからんでいると思います。
宿命も運命もどちらもあるのかもしれないです。
でも、なるべく健康を取り戻したいのです。
以前は呼吸法などもやっていましたが・・・。
スピリテュアルな観点から、なにかいい案があれば教えてください。
また、何かしらこのことで感じることがあれば、病気になる理由など教えてください。
お礼
再度、丁寧に回答をありがとうございます。 >昔ならば生きられないか、生きても子供を作れない体力しかないのです。それが現代は、とりあえず疾患部位を治療することができる。しかし身体と言う組織の全体をみれば無理があります。 身体の組織はつながっていますから、「生きられないはずの身体」と「生かそうとする身体」が闘います。 >姓名判断の大家なら改名しなさいと言うかもしれません。これも宿命と闘う方法のひとつだと言えそうです。 この二つにすごく納得しました。思い当たるので。 まず、生まれて10日目に、死を覚悟で手術をしたと親から聞いています。本来は死んでいてもおかしくはない状態だったらしいです。 普段から疲れやすいです。 消化器系、内分泌系、泌尿器系、婦人科系と皮膚ではない免疫系疾患(内蔵)もあります。 病気のデパート状態です。それで主人が一度「生きているのが不思議だ」と言っていました。痛みが出なければ、少し疲れやすいとか寝不足に弱い、という程度でいたって普通なのです。 良く占い師から、集団で事故にあっても(航空機墜落など)一人で助かってしまうタイプ、悪い因縁もあるが、その反対にものすごい強力に守ってくれている存在があるとか言われたことがあります。 姓名判断では、大吉です。どこの画数も悪いところがありません。精米判断では、病気知らず、、、と出るのです。 もしかしたら、本来は死んでいたかもしれないが、何かそれに拮抗する事がいろいろと作用して、死はまぬがれたのかもしれないです。 しかし、もともとの遺伝的なこと、その他があるので、少々体は弱い、、、ということかもしれないですね。 ヨガ、太極拳、気功、養生食あたりは興味もありますし、以前にやっていたこともあるので、また少し始めようかと思います。 ありがとうございました!
補足
お礼を書き終わってからの追加です。 お礼文に誤字がありました。すみません。 それと、amaguappaさんに回答をいただき、下記のような考え方が加わり、少し心が楽になりました。 質問する前→『こんなに病気になるのはおかしい。何が悪いのだろう。何がそうさせるのだろう。自分か、またはその他外部?運命?宿命?』などグルグルしてました。 回答を頂いた今→『本来、死んでいたかもしれない命を何かしらに守られたのだ。少々不自由でも、笑いもある、幸福感もある、、、これからも食事、運動など努力してありがたく頂いた体を大事にしよう。それでもまた悪化するなら、それはそれで潔く受け入れよう。』 なんだか、とても気持ちが軽くなりました。 本当にありがとうございました!