- 締切済み
フルハイビジョンの番組は?
フルハイビジョンテレビが普及しているにもかかわらず、地上デジタルはハイビジョンが精一杯だと知りました。 それでは、フルハイビジョンで観られるTV番組って何があるのでしょうか? 民放系のBSデジタルはフルではないですよねぇ? 有料のWOWOWなどはフルみたいですが、TV番組表を見てもただ「H」と書いてあるだけだし、 とてもあいまいなので、良くご存知の方、どうぞ教えてください。お願いします・・・m(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は放送局(地上波デジタルマスター)に勤務するものです。 よって、BSのマスターの知識は残念ながらありませんが、地上波デジタルについて、このようなQ&Aサイトにおいて間違った回答が多く見られますので、事実のみ申し上げます。 質問者さんはもうご存知のようですが、地デジは1440×1080にて送出しております(1920×1080で送出している局はありません)。1920×1080にパラメータを設定することもできますが、残念ながら映像が破綻してしまいます。これは、地デジの帯域幅が6MHzしかないためです。帯域幅が狭いとシンボルレート(1秒間における変調数)が抑えられるので、ビットレートも低くなります。実際の伝送ビットレートは約23Mbpsでそのうち情報ビットレートは約17Mbpsであり、結果、12セグの映像用ビットレートは約14Mbpsまで抑えられます(細かい数値は各局異なります)。つまり、ベースバンド約1.5Gbpsのソースを約14Mbps(Mpeg2HD)まで圧縮しているのです。また、Mpeg2HDを最高画質で伝送するには約60Mbps必要と言われており、それに対し約14Mbpsまで圧縮しているのですから大変なものです(エンコードに2秒かかってもやむなし)。そんな訳で、地デジのハイビジョンは、個人的には“無理やりハイビジョンにしただけ”という印象です。なお、他の方の意見にもありますが、取材において1920×1080で収録されることはほとんどないと思われます(もちろんXDCAMやP2等で可能ですが・・・)。 なお、BSに関しては、正確な回答が申しあげられないのでコメントできません(たぶん質問者さんと同じくらいの知識です)。しかし、私も現場の正確な情報が欲しいので、BSのマスターに勤務している人からの回答をここで待ちたいと思っています(質問者さんもお気づきだと思いますが、この質問に対し正確な回答ができるのは、基本的にBSのマスターに勤務している人だけだと思われます)。そのような方から回答があると良いですね。
放送局の人間です。 フルハイビジョン、フルHDというのは液晶メーカーが勝手に言い出した事で、放送の規格とはまったく関係ありません。昔の液晶はたてが720しかなく、放送される1080の画像を縮小して表示していたんです、 それとは別に、 放送の素材は普通HDCAMという方式のVTRで収録されますが、これは135Mbpsで、1440×1080PXです。それ以上の画質を出せるVTRもありますがコストが高いので、それで番組を作ることはTVに限っていえばほとんどありません。 送出するときにこれを1920×1080にアップコンして、地デジでは18Mbpsまで再度圧縮します。 どんな高画質のパネルを使っても、ここまで強く圧縮されると、画質は50歩100歩です。 デジタルBSの方が若干圧縮が弱い(23Mbpsだったかな)ですが、これも五十歩百歩です。 本当にきれいな画像はBDで映画が販売されるようになると、今度は地デジの絵ってこんなに汚かったんだと思うことでしょう。DVD登場でTVの絵が汚いことにみんなが気が付きだしたようにね。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
回答になってないといわれるかもしれませんが。 最近やたらと「フルハイビジョン」なる造語に踊らされてる消費者が多いように思います。 フルとそうでないものの差が見た目にどれほどあるのか、一般の人にとってはあまり差を感じないという意見がほとんどだと思いますし、実際違いがハッキリわかる人も少ないと聞きます。 受像機側の規格も同じことです。 メーカー側はまるで格段に違うかのごとき宣伝のしかたをしてますが、実際にはこれも比べてわかるか否か程度です。 たぶんそれにつられて?購入する人は違いがどうであろうが自分のはスペックが高いという自己満足があるのではなんて考えます。 とにかくおっしゃるBSDなどをみればわかるかと思いますがフルの放送と、そうでないものが見分けられるのかというレベルのはなしかと思いますので、どなたかもおっしゃってるようにそんなことは気にしてもしょうがないと思います。 脱線失礼しました。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 配信する側が全然追いついてないんだなぁ・・・と、ちょっとがっかりしてしまいました。 見て判るレベルの違いではないし、気にする必要はないと思います。 厳密に言えば違うカモだけど、地デジはワンセグに電波帯域をとられているけど、BSは全ての電波帯域を放送に使えるので、その分映像の解像度に余裕を持たせることが出来るのかも。 放送機器や番組制作の問題ではないと思いますけどね。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
実際、現在のデジタル放送では、放送側の番組でも「フルハイビジョン」と「それ以外」が混在しているようですよ。 BSデジタルでは割と1920×1080(いわゆるフルハイビジョン)が多いとか。 地上波では少なめ。 どれがどれなのかの識別方法は分りませんでした。 なお、「ハイビジョン」と「フルハイビジョン」に厳密な定義があるわけではありません。 http://www.ocn.ne.jp/digital/column/backnumber/index02.html http://okwave.jp/qa3195086.html ここらへんが参考になるかと。 結構ややこしいですね。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>フルハイビジョンテレビが普及しているにもかかわらず、地上デジタルはハイビジョンが精一杯だと知りました。 何を根拠にそのような事を言っているのでしょうか? ハイビジョンは放送方式の規格です。 フルスペックハイビジョンやフルハイビジョンというのは、受像器メーカーが謳うディスプレイパネルの規格です。
補足
私なりにいろいろ調べ上げた結果、地上デジタル放送は帯域の関係で1440×1080iしか出しておらず、 1440から1920へのアップコンバートが大変だという情報を得たからです。 私はただ単に、具体的にフルハイビジョン番組は何があるのか知りたかっただけですので。
お礼
tky-nyさま。 私の目線に立って答えてくださり、本当にありがとうございます。 URLも大変参考になりました。 ハード面では、各社競って新しいものを出してきますが、配信する側が全然追いついてないんだなぁ・・・と、ちょっとがっかりしてしまいました。 せっかくのフルハイビジョンを、いつでも満喫できたらいいのですけど(^^ゞ