「小規模のロンド」と言う意味です。
ロンド形式というのは、異なる楽想部分をはさんで、主題が何回も演奏される音楽形式です。Aが主題とすると、A-B-A-C-A-D-Aというように、主題が何回も現れます。「ィーノ」、「ィーネ」、「ィーナ」、「ィーニョ」というのは、「小型」、「ちっこいの」、と言う意味に名詞を変化させるイタリア語の語尾変化形です。
「ソナタ」に対して、小規模なソナタを「ソナティーネ」、「ソナティナ」
「コンチェルト」に対して、小規模なのを、「コンチェルティーノ」
サッカーの名選手にロナウドというのが居ましたが、彼の再来と言われているのが、ロナウディーニョです。同じ用法です。小型のロナウドという意味です。
お礼
私の娘が、ピアノをやっていて今、弾いている曲が、ロンディーノと言う曲 だそうです。大変解り易く回答していただいて有難うございました。