ベストアンサー 古いエアコン冷房で冷えすぎではなく、肺がカビで病気になることはあるか教えて下さい。 2008/04/27 11:51 古いエアコン(冷房)で肺をやられることはありますか。エアコンのカビで病気になりますか。気を付ける必要はありますか。冷え過ぎは無視して教えて下さい。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー souji77 ベストアンサー率34% (489/1427) 2008/04/27 12:55 回答No.3 古くなくても(2シーズン目程度でも)内部にカビが繁殖することはあります。 カビの程度や種類にもよりますし、体質にもよりますがまれに肺炎を起こしたり、アレルギー性のショックを起こす方もいます。 体調を崩している方、抵抗力の弱い方、カビアレルギーのある方などは特に注意が必要でしょう。 我慢できないほどかび臭いエアコンは無理に使用せず、クリーニングや買い替えをお勧めします。 (市販のスプレーでは無意味、あるいはさらに状況を悪化させることもあります。たっぷりの水でちゃんと洗い流す洗浄を行う必要があります) 質問者 お礼 2008/05/05 21:07 どうもありがとうございました。「 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) x530 ベストアンサー率67% (4457/6603) 2008/04/27 14:32 回答No.4 iqi9ddy8様のご推察の通り、古いエアコンはエアコン内にカビが生え、その胞子が部屋中にばら撒かれる危険性があります。 最近のエアコンは、抗菌プラスティック樹脂などを使用しているのでカビによる心配は、かなり減りましたが皆無ではありません。 =オススメの対応策= 古いエアコンの場合、(もちろん、最新機種でもより一層安全です)、冷房運転後、送風モードで2~3時間程度運転する事により、エアコン内部を乾燥させることが可能です。 乾燥したエアコン室内機内部にはカビは生えません。 毎回、冷房終了後に送風運転するのは面倒くさいかもしれません。 これからの時期、一週間に一度程度、3時間ほどのエアコンの送風運転をする事、たったこれだけの配慮により、カビの発生を防止できるのでオススメします。 質問者 お礼 2008/05/05 21:06 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#59124 2008/04/27 12:46 回答No.2 古いエアコンで肺炎になりかけました 要入院まで医者に診断されました 結果新品に変えて治りましたよ 気をつけて下さい 質問者 お礼 2008/05/05 21:08 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#113190 2008/04/27 12:02 回答No.1 有名な話ですけど、1976年にアメリカのフィラデルフィアの在郷軍人会の集まりで、エアコン内で増殖したレジオネラ菌で200人が肺炎を発症し、29人が亡くなっています。 その後、24時間風呂などでも同様の報告があって、日本でも社会問題化しましたね。 質問者 お礼 2008/05/05 21:10 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 肺に「かび」が生える病気に付いて知りたい。 肺に「かび」が生える病気ついて詳しく知りたいと思いますので ご存知の皆様よろしくお願い致します。 エアコンのドライ運転は、冷房運転より、エアコン内部にカビが生えやすい? エアコンのドライ運転は、普通の冷房運転より、エアコン内部にカビが生えやすい、と、 どこかで聞いた事あるような気がするのですが、これは、非科学的な間違いですか? エアコンにカビが・・・気づかずに冷房しました こんばんは。 梅雨、じめじめして嫌ですよね。 ウチではエアコンをはじめ、玄関、台所、トイレで少しカビが生えてきました。 特にエアコンに関しては、カビの存在を知らずに何度が冷房をかけてしまったため、胞子が部屋に飛び散ったものと思われます。 ただ、部屋には目に見えてカビは生えていないようです。 そこで、除湿機を購入してカビ対策をしつつ、エアコンは業者に頼んで洗浄してもらい、他のカビは市販のアルコール除菌スプレーを購入してきれいにしたいと考えています。 その除菌スプレーについて、よく「危険まぜるな」と書いてあるものがありますが、怖くて使えません。そこで天然成分を使っているという除菌スプレーを購入したのですが、人体に悪影響がないということは菌にも効かないと考えています。 そこで話はそれましたが、業者にエアコンの洗浄を依頼した場合、専用の強力な液を使ってきれいにしてくれると思いますが、その後そのエアコンで風を部屋に送ったときに、その風に有毒な成分が一緒に含まれてしまい、人体に影響がでるのでは?と懸念しているのです。 締め切った部屋にそのような空気が充満することを考えるとなかなか依頼できません。 これまで業者に依頼された方で、身体の調子が悪くなった方、平気な方、上記についてアドバイスいただける方、どうかご回答をお願い致します。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 窓枠エアコンのカビに困ってる 4年前に窓枠エアコンを買い使ってるんですが 風の吹き出し口の中のカビに非常に困ってます。 普通のエアコンだとクリーニング業者に頼んで 掃除してもらってるんですが、窓枠はできないと 言われ、メーカー見てもらっても分解しないと 掃除できないらしく難しいといわれてしまいました。 窓枠エアコンお使いの方!どうやって掃除してます? カビが気になって使うのを躊躇してしまいます。 まだ買って4年なのに・・・肺の中にカビが入って 健康に良くないですよね?! エアコンのカビの除去方法 最近冷房を使うようになってエアコンのカビが気になります。除去方法を教えてください。 そのエアコンはnational製のルームエアコンでカビストッパーのついてるタイプなのですが、 カビストッパーの交換時期を過ぎていて運転するとカビの匂いがします。(カビストッパーは今日取り寄せました。) 見える範囲では吹き出し口しかわからないのですが、何か他にもついているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 私ではないのですが、肺にカビ 私ではないのですが、肺にカビが生えていると仰っている方がいます。 70歳代の女性で、私は直接面識はありませんが、私の知人の知り合いです。 肺にカビが生えていると以前から色々な人に言っているそうなのですが、 これは普通に話をしていたり、咳やくしゃみをしたりした時、他人に感染したり、 悪い影響はないのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。 エアコンの適正冷房能力について 現在、壁掛け用木造6畳用のエアコンを付けていて冷えが悪くエアコンの買い替えを迷っています。 部屋の間取りは木造一戸建て8畳部屋なのですが、2畳くらいの広さのキッチンが隣にあり(部屋との間には横開きのガラス扉が一枚あります)ことと、8畳部屋の入り口の扉は4枚の障子戸という作りになっています。(暑さ寒さ対策の為、障子戸にカーテンをつけています。) このような環境なのですが、エアコンを購入するときの目安の冷房能力は冷房(木造)の8畳用でも十分なのかそれとも10畳用以上を考えたほうがいいのか迷っています。 お分かりになる方、いましたら知恵をお借りいただけたらと思います。 宜しくお願いします。 エアコン内部のカビ予防 以前のエアコンでは、使っているうちに内部でカビが発生し、ぽろぽろと黒いものが落ちてくるようになり困っていました。 買い替えてからは、ネットなどで調べて冷房を使用したあとは送風運転で内部を乾かすというカビ予防をやっているのですが、除湿運転のときでも内部が濡れたりするものなのでしょうか? 今の季節、除湿をよく使っているのですが、もし内部が濡れるのであれば、冷房のときと同じように除湿のあとでも送風をしようと思っています。 内部のカビ予防の観点でアドバイスをお願いします。 エアコンの冷房(ドライ)と除湿器はどう使い分けたらいいですか? 私の家はやや湿気が多い方なので、ほぼ一年中除湿が必要です。それで、室温の関係上、夏など暑い時期は冷房(ドライ)〈冷房とドライは厳密には違うと思いますが、ほぼ同じと考えて〉を主に使い、冬には除湿を使うようにしていますが、その他の季節はいったいエアコンを使おうか、除湿器を使おうかと迷ってしまいます。 電気代や、除湿効果を考えるとエアコンと除湿器はどう使ったらいいのですか?エアコンが経済的なら、除湿器のように溜まった水を捨てる必要もなく便利なのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。 エアコン冷房 エアコン冷房について質問です。 暖房時と除湿時には室外機も動くのですが冷房時のみ室外機ファンが止まってしまいます。秋に引っ越し予定で新居にはエアコン新調て取り付けるため、今夏は今使っているのでしのぎたいのですが、やはり故障でしょうか? エアコン(古い)の冷房が効かなくなりました・・・ ナショナル(今はパナソニック?)の BV-225MCF(L) という古いエアコンを使っています。 この冷房が最近効かなくなることがあります。 冷房にしても、暖かい風が出てきたりします。 何度かつけたり、けしたりしていると、そのうちに冷風が出てきますが、ほどなくすると、電源が落ちたりしてしまうのです。 もうがたが来ているのでしょうが、こういう時はどうすればいいのでしょうか? 以前、クルマのエアコンが効かなくなった時は、ガスがなくなった(?)というようなアドバイスをもらい修理しました。 カビによる病気 2年前から現在のアパートに住んでいますが、まったく使ってない和室が一室あります。 基本的に窓は閉めっぱなし、畳の手入れもせず、最悪なことに物置部屋になっていたので、畳にダンボールを直置きしていました。 ふと気になってダンボールをどけてみれば、カビだらけです。 荷物を置いていた範囲も広いため、6畳のうち半分にカビが生えています。 自分の怠けた性格を反省しつつ、畳を新しく張り替えようと思っているのですが、いつかニュースで見たカビが原因による病気(脳や肺)を思い出し心配になってきました。 そこで質問なのですが、現状何の症状がでていなくても、体内にカビが住みついている可能性はありますか? (カビが住み着く=すぐ症状がでる、というわけではありませんか?) 病院に検査に行こうかなと思ったのですが、今のところ(自分で思うに)まったくの健康体なので躊躇っています。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム エアコンのドライと冷房 エアコンのドライ(除湿)と冷房を比較した場合、どちらの方が電気代高くなりますか? エアコンの冷房能力について教えてください>< こんばんは。zumipuroと申します。 実家のエアコンが非常に古いため、そろそろ購入しようと思っています。 その際に空調室の広さにより、必要な冷房能力が変わると何かで見ました。 空調を行う部屋の広さは約12畳です。 12畳ならば4.0kWのものが良いとジャパネットのHPで見ました。 しかし、現在実家に設置してあるエアコンの冷却能力は2.24kWです。 昔のものだからか、2.24kWでも十分すぎるぐらい冷房がききます。 この現状をふまえて、2.8kW程度のエアコンでも大丈夫だと考えているのですが、 やはり冷却能力は足りないでしょうか・・・ 素人考えで申し訳ないのですが、ご回答宜しくお願い致します。 エアコン冷房、発見 皆さんは、エアコンで暖房は使いますか、私は冬は、ファンヒーターを仕様します、 灯油でエアコンに比べたら、格安です 知人、友人に聞いても、全員がファンヒーター&ガスです 皆さんエアコン取り付ける場合、買い替える場合、冷房専用で良いのでは、ないですか 10万円、15万円も冷暖房エアコンにするのであれば ホームセンターなので売っている、工賃込み5万円の冷房専用エアコンが絶対、お得、と思うのですが どうして冷房専用エアコンが店頭に数多く並んでないのでしょうか、絶対、飛ぶように売れると思うのですが? ご意見、ご賛同、お願いします エアコンの冷房と除湿とはどこが違うのですか? エアコンの冷房は温度を下げるのが目的ですが、除湿は湿気を取るのが目的ですよね。でも、除湿すると室温も下がりますね。一体、冷房と除湿とはエアコンの働きがどう違うのですか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。 エアコンのカビ エアコンは家にいる間はほとんどつけてます 十分に涼しい時は風力を最低にするなどはしています 先日網戸を閉じてベランダを開けて寝ていたらゴキブリが入ってきたので、換気しようにも窓を開けるのが怖いです それほどカビ臭さを感じないのですが、うちのエアコンがきれいとも思えません エアコンから飛んでくる目に見えないカビが家にある物などに付着すると思うのですが、気にしなくていいものなのでしょうか 冷房専用のエアコンについて リビング(15畳)に設置するエアコンの購入を考えています。 冬は石油ファンヒーターとホットカーペットを使用し、エアコンは全く使用しないので、冷房専用のエアコンがいいかなと思っています。 ・・がお店や広告などで見てもほとんど無いし、あっても縦型なんです。 冷房専用のエアコンは縦型のみしか無いのでしょうか? それかまだ時期じゃないので売っていないのでしょうか? エアコンの電気代は、ドライと冷房ではどちらが安いのでしょうか? エアコンの電気代は、ドライと冷房ではどちらが安いのでしょうか? また再加熱ドライは冷房より高いと聞きましたが、再加熱であるかないかどうやって判断すれば良いでしょうか? 自宅にあるエアコンはマンションに入居前から設置されていたもので説明書などがありません。 よろしくお願いします。 エアコンの冷房と除湿 エアコンの冷房を使うことで、外に部屋の熱が放出されそれで温暖化になると良く聞きます。 ならば除湿なら大丈夫かなと思うと、除湿は冷房の約3倍の 電気代がかかると聞きました。つまり、エネルギーを多量に使ってしまい 環境破壊につながると思います。 エアコンをつけないのが一番のエコだと思いますが、 上のような条件の場合を考慮すると 冷房と除湿、どちらが環境に良いのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございました。「