- ベストアンサー
エアコン(古い)の冷房が効かなくなりました・・・
ナショナル(今はパナソニック?)の BV-225MCF(L) という古いエアコンを使っています。 この冷房が最近効かなくなることがあります。 冷房にしても、暖かい風が出てきたりします。 何度かつけたり、けしたりしていると、そのうちに冷風が出てきますが、ほどなくすると、電源が落ちたりしてしまうのです。 もうがたが来ているのでしょうが、こういう時はどうすればいいのでしょうか? 以前、クルマのエアコンが効かなくなった時は、ガスがなくなった(?)というようなアドバイスをもらい修理しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>エアコン(古い)の冷房が効かなくなりました・・・ ↓ 詳細は、メーカーの消費者相談窓口(コールセンター)へ、機種名と症状を伝え、ご相談して下さい。 フリーダイヤルで受付、不明な場合は技術部門に連絡した上で回答・アドバイスをしてくれます。 ↓ ↓ 分り難い、長文・拙文で誠に恐縮ですが・・・ 何かの参考になればと以下に私見を述べて見ますので よろしかったら、ご参照下さい。 その前に、自分でのチェック・判断の方法例 (1)冷房専用機ですか? ex、冷房運転時のチェック方法 ◇おおよそ、外気温が35℃の時にお部屋を27℃程度に保てる能力を標準に(定格条件・適用面積)しており→極端に広い・日射が強い・気密性が低い・設定温度が高くありませんか? (2)使用年数・シーズンの使用時間『冷房・除湿・暖房』は? ◇一般的に機械の平均買い替えサイクルは7~8年ですが、物理的な寿命は10数年だと思いますが→コンプやモーターへのインバーター採用や熱交換器の効率向上、技術進化で、同程度のスペック商品では同じ使用条件での電気代が40~60%程度削減されており、使用時間とか想定される残りの使用可能期間、騒音、新機能等を総合的に考え買い替え・更新を検討する。 (3)COP、年間消費電力量の表示を確認 ◇カタログや取扱説明書に記載されているCOP・年間仕様電力量(kwh)・期間電気料金の目安をチェックして、概算のランニングコスト(維持費:電気料金)を控えておく。 (4)取り敢えず、故障か・経年劣化か・フイルター詰まりかのチェック ◇エアコンのリモコンをフルパワー・連続運転モード(メーカーによって呼称が異なる)、機能が無ければ設定温度を最低の14~18℃に合せて15分程度、冷房運転をする。 ◇時間経過で、吸い込み温度(室温でも可)と吹き出し温度(エアコンの送風出口)の差を見る。 その差が10~14℃あれば、一応は故障・ガス漏れでは無い事が分かる。 ◇後は、フイルター&冷却器のホコリによる詰まり、温度サーモの故障・冷媒(フロンガス)のスローリークによる規定量不足等が考えられる。 (5)買い替えと修理含む使用とのランニングコスト比較。 ◇故障の場合は、修理の費用と残り使用期間の電気代を算定→買い替えの場合の新エアコンの使用期間電気代を現状のエアコンと同じ条件下で比較。 ◇新旧の期間電気料金の差で新規エアコンの購入金額プラス工事費を除すと償却年数が出る。 ex、 現在使用機種:年間電気代7万円のエアコンを使用中 vs 更新予定機種:年間電気代4万円のエアコンに買い替えの場合 購入金額が標準工事込みで7万円と仮定しますと・・・ 70,000円/(70,000-40,000円)=約2.3年で償却 以降は年間で30,000円のランニングコスト(維持費)の節約が出来る事となります。 この場合の新品に更新・機能が優位な機械であれば買い替えが、お得ですよ・・・お勧めだと言える訳です。 故障でなく、使用期間が短く、機能もランニングコストも劣っていない場合は、電気代・機能・騒音・デザイン等の諸要素からプライオリティで選択&チョイス頂く事に成ります。 ◇償却年数が3~5年以下であったり、機能(ドライ・再熱ドライ・換気・自動お掃除メカ・空気清浄)に格差・メリットがあれば買い替え・更新を検討された方が良いと思います。 等にて、yonsuke様の総合的判断で取り組み方針を決めて下さい。 それは 現状通り『フイルター清掃のみ』→修理→買い替え『同等以上のスペック機』の選択です。 <注意> 但し、気になるのは・・・ 「何度かつけたり、けしたりしていると、そのうちに冷風が出てきますが、ほどなくすると、電源が落ちたりしてしまうのです。」の部分です。 これは、過電流が流れている(電気基盤故障・漏電)や電源ブレーカーの容量不足が心配されるので、危険ですから、修理や買い替えの前に確認・チェックされ、解決しておいてください。 yonsuke様に於かれましては、皆様の情報やアドバイスを参考にされ、これからの夏本番、熱帯夜に備え、快適なエアコンのある暮らしをキープ&実現されますよう、心より祈念申し上げております。
その他の回答 (2)
自分でタダで試せるのは、室外機の前後のゴミを取り除き、ファンが滑らかに回っているのを確認するくらいでしょう。電源が落ちるのはゴミが詰まってファンが回っていない可能性もあります。 室外機に問題がなく、しかも冷房の設定で暖房になってしまうのは、バルブの故障の可能性があります。フロンR12を使っている古い(15年以上前?の)エアコンのバルブを修理するのは考えものです。現在は地球温暖化の問題でフロンR12は生産中止ですから入手が難しく、しかもフロン回収の設備が必要ですから修理には費用がかかります。電器屋もこのへんを盾に買い替えを迫ってくるでしょう。電器屋がなんと言うか知りませんが、修理には3万円以上かかりそうです。そして、小さなエアコンは新品が3万円台で売っていると言うわけです。
お礼
なるほどー もはや修理という段階ではなさそうですね。 アドバイス、ありがとうございます!
- yuno2006
- ベストアンサー率21% (65/309)
エコポイントもあることだし、素直に買い換えをおすすめします。 おそらくガスが少なくなっているのだと思いますが、 メーカー修理不能だろうし、電気代も最近の方が 少なくて済みますよ。
お礼
そうですね・・・ だいぶ古いですからね。。。 このあたりが、買い換え時かもしれませんね。 ありがとうございます!
お礼
おおーーー とっても参考になりました!! ありがとうございます!!