- ベストアンサー
人生について
私は22歳の社会人なのですが、最近ふと自分は何のために生きてるのだろうと思うことがあります。今の私は夢とか目標とか趣味もなくただ何となく生きているだけです。毎日、会社に行って仕事して家に帰るだけの生活です。みなさんにとって生きるとはどういうことですか?色々な意見を聞いてみたいです。回答よろしく願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幸せになるために、幸せをつかむために、幸せを感じるために、幸せを続けていくために・・生きているようなもんかナ・・と思います。 というのも、私は割りとつまらない目先の事にハマりつつ生きているからです。 例えば、肌のお手入れに凝ってみたり、部屋の片付けに凝ってみたり、シェイプアップに凝ってみたり、節約に凝ってみたり・・ 今日は昨日よりよくなってるみたい・・という小さな幸せ感が大好きなのです。それがないとおもしろくナイ・・ひとつ何か決めて(例えば一駅歩く・・のが決めた事だとして)それを毎日続ければ、それでどんどん幸せに近づいてる・・!と思えるオメデタイ人なのです。そのくらいめでたくないと、人生楽しくないカモ。 それにそれって結局、今よりよくなって、どんどん完璧を目指して(っても程遠いですよ!)、人から愛されたいナ~・・っていう願望が根底にあるからなのかナ~と、この質問を見ながら考えました。そして性懲りもなく、些細な努力を繰り返す・・ それが私の人生なのカモ・・(い~のか、そんな事で!)
その他の回答 (14)
再度です。レスありがとうございます。 >何か物足りないって感じがするんです だから、いいのではないかなぁ、と思いますよ。満ち足りたら、それこそ死んじゃうのではないかと思いますよ~。 「ホドホド」「チョボチョボ」「まぁまぁ」ってな具合の中に身をおいて、「いかんなぁ」という部分を内に秘めて、時がきたらダッシュでゴー、という風に思っていたりすると、毎日を乗り切れます。 と、ボクのような惰性で生きている人間が言っても説得力はないでしょうけどね(^^;)
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
僕にとっての生きることとは・・・ 難しい問題ですよねぇ・・ とりあえず、目標とか目的の観点から変遷を考えてみると・・ 小学生の時はおもちゃ屋さんになりたかったです。 それも、販売をするのではなくおもちゃの開発がしたかったのです。 おもちゃって楽しいですもんねぇ。 中学生ぐらいになると、「歴史に名を残したい」って思い始めました。 歴史に名を残すには善悪どっちにしろ、でっかい事をやらないとダメなので、 おもちゃ屋さんではちょっとダメかなとも思い出しました。 高校になり、進路を考える様になると「将来」が現実味を帯び、 もともと理系だったので「医系」か「理系」かでちょっと悩み、 「医師より、工学者の方がでっかい事が出来そうな気がする」 という謎な理由により「医大」を却下、「工学」の道にすすみました。 その後、工学の中で何を学ぶか・・という進路選択でも、 「今一番デッカイ問題は環境&エネルギー問題だ!」などとほざき、 化学系を選択、環境系の研究室で燃料電池の研究なぞをしてみました。 院に進みましたが、院の後どうするてなことを悩むうちに挫折。 ちょっと命に関わる病気になってみて、学術の道は離れてみることに。 でも、「でっかい事」願望は変らず。 最近の不況経済を目の当たりにして、経済復興になんかできんかなぁと、 技術と経済の接点とも言うべき、「特許の分野」を目指す今日この頃です。 ということで一貫して言えるのは僕の人生「夢見がち」ってことで(笑)
- Rainy_
- ベストアンサー率24% (12/49)
黒沢優ちゃんが映画に挑むにあたって、監督に、思っていることがあれば書けといわれ、ノートに「人生は死ぬまでの暇つぶし」という走り書きをした、というのを雑誌で読んだことがあります。 私も全く同感です。 意味なんて、見出せる人もいるでしょうが、私には無理です。 「意味なんてないのになんで?」と混乱していた時期もありましたが、いまは「意味なんてない」という答えで満足しているので、楽しめています。 なんでそうなったのかは分かりません。 でも他人に何を言われても駄目でした。他の人にいくらもっともらしいことを言われても、それはその人の世界の話でしかないから、どうしても自分だけの答えが欲しかったんだと思います。 なんか話がそれてる上に意味不明ですね。すみません。 私にとって生きることは、「できるだけ楽しく時間をやり過ごすこと」ですね。いつか死ぬんですから私はその程度で十分です。 早くモヤモヤから抜け出せるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 楽しいこと見つけてみようと思います!!
- void2000
- ベストアンサー率17% (41/229)
人生に限らず、この世のあらゆるモノ、あらゆる出来事はすべて意味はないです。いわば空白状態です。だから一人一人が自由に意味をあたえることが出来ます。 意味をあたえるのに失敗した人生は無意味なままで終わります。
お礼
回答ありがとうございました。
こんにちは。 22歳にして、何のために生きているのか思うというのは、凄いです。私なんかですと、30を過ぎて、死を意識するようになって初めて、生きるってなんなんだ?と思いました。 前置きが長くなってしまいましたが、私にとっては、『本当にやりたい事をやる。』です。今日も、何か、これは!というものはないか、探します。(のんびりと)いいですよ~。(といって、転職を勧めているわけでは、決してありません。^^;) 22歳。そろそろ結婚を意識してもいい時期ですね!自分の家庭を持つというのはいいですよ~。(私には、これが無い。本当は、パパになっていたいのですが、、、。こちらの方が、遥かに充実しているはず。まぁ、過ぎ去ってしまったものは仕方ない。それで、『やりたい事』となっています。) というわけで、結婚をお勧めです。←質問とは、全くずれてしまってますが、、、、m(_ _)m
お礼
回答ありがとうございます。 結婚ですか...まだまだ縁がなさそうです(笑) でも、愛する人とか守るべき人とかがいたら考えとか変わってくるのかなっては思ってます。
不幸せじゃないかもしれない、と思える程度でいいと思いますよ。 こんなもんさ、って思えることって結構、大事なことです。これが思えなくなってくると、はまります。 「すてたもんじゃないね」 これが、生きていることだとボクは思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私は自分のこと不幸せとは思っていません。むしろ幸せなほうかもしれません。だけど、何か物足りないって感じがするんです。なんか生きてるって実感したんです。かなり贅沢な悩みなのかもしれませんね(笑)
私の今の人生・・・具体的には 1、朝目覚めて、トイレして、掃除して、飯を食う 2、昼間は仕事か授業 3、夕方飯を食う、残業、授業が無かったら、仲間と集まる。 4、夜中から深夜、自室でリポートを書く。余ったら趣味。 5、風呂に入って、明日の為に寝る 6、休日は普段出来なかった仕事をするか、家族、親類の世話、余ったら趣味等。 それぞれの意味・・・、 1・・・人間生きる為の最低限の行動 2・・・仕事は経済を立てるため、授業は自分の知らない事を知るため 3・・・腹が減るし、仲間と取り止めの無い話。気分転換だし、楽しみ 4・・・趣味は、自分の好奇心を満足させるため 5・・・人間として、健康でいるため 6・・・取あえず親類の世話は助け合いだし・・・、趣味は仲間と集まる事も。 私の場合、やるべき事は向こうからやって来ます。自分で探せば無限に増えます。生きる事、目標・・・今やるべき事、今日中にやるべき事をすること。 今はこれぐらいしか浮かびません。 ですが、人間が普段、平平凡凡としてる事自体、それぞれ重要な意味があるような 気がします。仲間と集まるにしても、自分も仲間の助けを必要としてるし、仲間に手伝ったりもする。例えそれが端から見て無意味でも、相手に取ってはストレス解消だったり、情報交換だったりする。趣味だって、これと言ってご披露するものじゃないけど、好奇心を満たすに足りるものです。 私の人生、具体的に書き上げたら、貧乏臭い、みみっちい人生ですね・・・^^; でも私は、社会や人類に貢献出来るなんて事はできません。自分の事考えただけで 頭一杯です。私には、自分が今日やってきた事、今やっている事、次にする事を考えることが重要です。最も私にも、将来こうしたい、ああしたいと言う夢みたいな目標はありますが・・、 自分が今生きているだけ、次に自分の意志で自由に行動出来るだけ(何時かは自分の夢に到達するための小さなアクションが取れるだけ)で幸せかもしれません。 人生論を語れる年でもないので、これぐらいしか話せません。お役に立てず済みませんm(__)m
お礼
回答ありがとうございました。
- abichan
- ベストアンサー率56% (225/397)
>自分は何のために生きてるのだろう 私の場合は「楽しむために生きている!」というのが回答です。 「人生に対する意義・意味」に関する回答も同様です。 生まれながらにして手がない等の物理的情況を「宿命」とするならば、「宿命」は選択できませんが、それ以外の「運命」は、感情も含めほとんどが「自分の選択である」との考えを持っています。したがって自分の周りでおこる事象は自分の選択の結果であると思います。 >生きるとはどういうことですか? 私の場合は「今をワクワクすることを選択し続ける!」です。 人生とは「自分の意識している世界そのもの」だと思います。したがって全ての人にとって世界は違うということもできると思います。 「自分とは何か」を考えてゆくと「自分とは今、自分が考えていること、感じていることそれ自体」自分が幸福で心がわくわくしているようなとき、それが自分であり、自分がみじめで、不幸で、どうしようもないと感じているとき、それが自分であると思います。つまり自分が何かよいことを考えている時、「その考えそのものが自分」だと思います。 したがって、「自分」という固定したものは本当はないのだと思います。 実は、わたしたちは常に「選択」をせまられていると思います。自分がいつも「よいことを考え、幸せを感じている人」なのか、「悪いことを考え、不幸と感じている人」なのか、どちらにせよ、[自分で選んでいる]と思います。 「近づかなければ近づけません」自らオープンマインドで周りに関わること、また「一期一会」を大事にしようと心掛けてます。 「人生は選択の連続です。」 「フォーカスは今です。過去でも未来でもありません」 過去は泣いても叫んでも変わりません。そんなことで「今」を費やすのはもったいないです。また過去の喜びも既に過去で「今」ではないです。更に未来のことを心配し「今」を費やすのも、まだ起きていない「未来」で「今」をすり減らしています。つまりいつも「今」にフォーカスをあてるのが「今を生きる人生は、より良い人生」だと思います。少なくても過去に生きるのはもったいないです・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=337596 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=309713 NO.1の方のお考え「せっかく生まれてきたから、生きてます。」にも賛同します。当アドバイスに小生なりに少々味付けするなら、わたし達は2億分の1の確率で「生」を受けています。2億とは男性の射精1回分の精子数です。考え方によっては生まれてくる権利を有する1億9999万9999分の「命」をわたし達は生きています。更に踏み込むと1億9999万9999の「命」に恥じない生き方をしたいものです。 因みに小生は無宗教者であることを書き添えます。念の為。
お礼
回答ありがとうございました。
- masatoshi-m
- ベストアンサー率37% (97/262)
若い時にminssさんのように生きることの意味を問うことは極めて重要なことかと思います。年を取ってからではなかなかそうした純粋で情熱的な問い掛けはできなくなるからです。そして若い時にそうした問い掛けをできた人間はある程度年を取ってからもそうした思いの原点に返ることができます。これは大切なことです。 さてご質問ですが、私にとって生きるとは最早そんなに単純に回答できるようなものでもなくなりました(笑)。若い時に考えていた「生きるとは何か?」という問いにはもっと観念的、哲学的に考えていた(それも大切なことかと思います)記憶があるのですが、今その問いを投げかけられるとするなら、「現実があるから」「死ぬのが怖いから(笑)」「家族のためにそう簡単に死ぬことはできないから」「生きることの意味をもっともっと知るため」「生きていることの意味が果たして今の自分に分かっているのか疑わしいため」(この辺り少々哲学的意味合いを帯びているかもしれませんが、哲学でも何でもありません。「生きる」ということは若い時に観念的に思っていたことの数十倍大変なことであり、現実的なことであり、年を重ねるごとに人生の不可思議さ、魅力が増してくるということなのです)等々。 「人生とは不可解なり」そのようなメッセージを残して華厳の滝から身を投じた青年もかつていたようですが、彼にとっては確かに人生とは永遠に不可解なものだったに違いありません。いや、当時の彼の二倍以上も齢を重ねてきた私ですら、未だにつぶやきたい気持ちでいっぱいなのです。「人生とは不可解なり」と。しかしそこで私はやはりその不可解さを、あるいはその不条理さを見極めてみたいと思うのです。どうせ数十年後には死ぬる命。自ら命を絶つまでもありません(笑)。あっという間だと感ずる時間(感覚)で、直きにお迎えが来てしまうのです。ならばその時までかっと目を見開いて不可解なこの人生を眺めていようかと・・・ 私にとって「生きる」とは即ちそういうことに凝縮されるのかもしれません。これも思いようひとつなのかもしれないのですが、人生は生きるに値します。充分値します。人生の早い時期に人生を諦観してさっさと人生を卒業してしまおうとする人も少なからずいるようですが、私に言わせると実にもったいないことです。せっかく神様から与えられた期限つきの貴重な時間。生きていればこそその面白さも分かってくるのだと思うのですが・・・
お礼
回答ありがとうございました。
- sinzinrui999
- ベストアンサー率30% (13/42)
いま、私は中学生でフツーに学校行って、かえって、、、って感じです。特技も習い事もありません。何の変哲もない中学生生活半年目です。私が知っているだけでも、色んな趣味を持って、色んな目標もってる、これまた色んな人間がいますから、この広い世の中、探せばなぜ生きているのか答えられるニンゲンもいるんではないかと思っていましたがそうでない考えもあるようです。ところで男友達から電話で「なんでオマエはいきているの?」とこられて、ふと「死ぬのが怖いから、とりあえず生きてる」と答えてしまいました。その場ではっと思って答えたのに、その答えにすごく同感してくれました。死んだこともないのに何が怖いのか、ともいわれました。彼の持論では「何故生きているか、が生きているときに分かってしまったら、その人は生きている価値がない」「それは公にするかしないかの問題で、死ぬまでには誰もが気づくこと」なのだそうで、その論に基づいて考えるなら、あなたはいたって普通で、生きている価値があることになります。私も普通です。 しかし生きているうちに、何故生きているのかが分かったら、一生がより有意義に使えるような気がしてなりません。だから、といったらなんですが今、レッスン情報誌を目の前にかなり悩んでいます。一生できることで何か良いものはないかと。そうやって悩むのもなかなか楽しくて、趣味や目標だけが生きる意味でもないかな、なんて思いつつある今日この頃です。 それより、あなたの考えがぜひ聞きたいです。
お礼
回答ありがとうございました。 生きる意味、やっぱりよく分かりません。でも、分からないからその答え見つけるために生きるのかなって自分は思ってます。一生、答えなんて見つからないかもしれないし、ひょっとしたらすぐ近くにあって見えてないだけかもしれないとか考えてます。だから探しつづけていきたいと思ってます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 wa_onさんの考えとてもイイなって思いますよ。 私も小さくてもいいから幸せ見つけていきたいなって思いました!!