- ベストアンサー
相談するときってすでに答えは自分の中に出てるのでしょうか?
ここのサイトでこんなこと聞くのは場違いかもしれませんがおゆるしください。私は今まで友人・先輩などに相談ばかりしてきました。でも最後は自分で決めたほうがいいなって思いました。 結局「人は価値観ってそれぞれ。生き方もそれぞれ。王道の答えはない」って思ったからです。 よく恋愛の相談で「せんぱ~い、僕あの子好きなんですけど、どうしたらいいっすかね?」みたいな。 でもこれっていくら先輩から良いアドバイスもらっても結局恋の成立を決めるのは想ってる女の子。自分のなかでどう行動すればいいか答えはでてるのに、いっときの不安解消のために相談してしまう。 自分でなんでも考えたほうがいいなって思いにたどり着きました。 みなさんは 自分で考えて行動する派?相談しまくり派どっちですか? その理由もお答えください。お願いします 僕は自分の人生だから自分の考えで生きていこうって思いました
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相談する時というのは、自分では答えは出ているけれど、他人の同意や、もしあれば反対意見なども聞きたい、という時だと思います。答えは出ているけど何か自信を持てない、どこか引っ掛かる、という時には、相談をした方が良いです。他人の同意を得られれば自分の考えを強化することが出来るし、反対意見が出れば他の道を知ることができます(もちろんそれに従うかどうかは自由です)。 分からないことを相談するのはよくある使い方ですが、分かっていることを確認するための相談、というのも有りだと思います。ここのサイトも気軽に使うと良いですよ。
その他の回答 (6)
ANo.4です、私は深ぁ~く考え・考え、即行動する派です(^^)v あれだけ悩んだから、もう迷わないと自分で自分を後押しする派。 そのおかげで、迷い迷った私が、今ここにあります。
- green_wave
- ベストアンサー率21% (16/73)
基本的に、あまり相談する事なく自分で決めてしまう方です。 でも、たまには人に相談してみるのもいいかと思います。 もやもや~っとして、はっきりしてなかった考えが人と話してるうちに、キーワードを発見したりして、あっそれがしたかったんだ。って気付く時もあるから。 どうするかは結局自分が決めることだし、相談するしないは、どっちでもいいような気がします。
私は、この言葉どこかで聞いた!と思い探すと、ありましたが いつなんでしょうか?新聞の切抜きには、年月日がありません。 赤茶けた『あすの指針』一部は今日の指針との注釈入りで 『気になるこの人』と言う見出しです。 文中に、『昨年、平成九年から』とありますので、平成十年かな。 大阪・北新地のタロット占いの『ケイ・マスモト』さんのコラムで 『相談に来る人は、必ず自分の中に確固たる答えを持っているものです。 その奥深くに眠っている答えを引き出して、後を押してあげるのが、 私の役目だと思っています』とあります。 私は、このコラムを十数年前に読み、記事を切り抜きました。 そうなんですね、人間として生まれいでた我々は、自分の考えは 簡単には、曲げられないのですよね。 それゆえに苦しみ悩むのだと教えられた気がしたコラムでした。
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
こんばんは。(*^。^*) 私は自分で考えて行動する派です。 相談したところで、結局は自分自身で 決断しなければならないからです。 本当に自分自身が、何も考えを 持っていないのであれば、 参考のために意見を聞く意味で、 相談すると言うことはあるでしょう。 参考までに申し上げました。(*^^)v
人に相談する、という行為で 気持ちが整理されて、回答を導くことができることもあります 自分の考えだけでは道を誤ることもあります 人は一人で生きていくわけじゃないので、いろんな人の話を聞くことはいいことだと思います 丸投げの質問でなければ・・・・ >「せんぱ~い、僕あの子好きなんですけど、どうしたらいいっすかね?」 まあ、こういった類の質問は、こういうのもなんですけど、どうでもいい質問だから、どっちでもいいかもしれませんが。 でもこういう質問が気軽にできるということは、気持ちがオープンな人だから、それはそれでいいのかもしれないですが。
すでにその人の中に答えは「ある」と思います。 しかし「出てはいない」とも思います。 ここでの質問はそのような状態が多いと思います。 私は自分で考える派ですが、それゆえにつっぱしったり、いわゆる根回しをせずに相手を不快にさせることがあるので、行動の前には相談という形をとるようにはしています。