- ベストアンサー
自己診断で心室細動の前兆かと心配しております、、、
お世話になります。 自称花粉症です(病院で検査はしておりませんので。。。) 今日は比較的に楽でした。 最近、2週間前くらいからこれとは別に、変な症状があります。 喉仏の下あたりが絞められたように感じ、22時ぐらいから特に感じ、んる時にはシャツを下に引っ張って寝ないと、空気が上ってくるような感じもあり、練れません。 朝起きると、爛れて苦しく、白くて(黄色が10%くらい混ざってます)とても粘度の高いタンを数回出します。 また、みぞおちの2cm上から左手側に2cmのところが、半径2cmくらいの広さで麻痺のような感触が、寝る前に起こります。 営業マンから、電気工事の仕事(休みは月に4回)に今月より転職し、毎日ヘトヘト・肉体の疲れと精神的に転職前から仕事のことと家庭のことで数年前よりイライラしっぱなしです。ストレス性のものかと思っていましたが、ネットで調べていると心室細動の文字があり、心配しました。また、肝炎かも?(おしっこが黄色い(まっ黄色)とも思いました。病院に行く暇が無いくらい多忙でもあります。。。 ・どんな病気の可能性があるでしょうか? ・心臓系の場合、前兆はどんな症状なのでしょうか? 24歳・165cm・70kgです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#84191
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 今日はタンも止まり、ただ、朝起きるとノドが痛いです。 ノドの締め付け感も少し軽減しました。 胸の痛みは少し収まりましたが、へその穴から左下(盲腸方面)に10cmの辺りも電気が走るように痛く、相変わらずおしっこが黄色いです。 ウイルスと感染症の違いが詳しく分かりました。 ご回答ありがとうございました。