• ベストアンサー

自己診断で心室細動の前兆かと心配しております、、、

お世話になります。 自称花粉症です(病院で検査はしておりませんので。。。) 今日は比較的に楽でした。 最近、2週間前くらいからこれとは別に、変な症状があります。 喉仏の下あたりが絞められたように感じ、22時ぐらいから特に感じ、んる時にはシャツを下に引っ張って寝ないと、空気が上ってくるような感じもあり、練れません。 朝起きると、爛れて苦しく、白くて(黄色が10%くらい混ざってます)とても粘度の高いタンを数回出します。 また、みぞおちの2cm上から左手側に2cmのところが、半径2cmくらいの広さで麻痺のような感触が、寝る前に起こります。 営業マンから、電気工事の仕事(休みは月に4回)に今月より転職し、毎日ヘトヘト・肉体の疲れと精神的に転職前から仕事のことと家庭のことで数年前よりイライラしっぱなしです。ストレス性のものかと思っていましたが、ネットで調べていると心室細動の文字があり、心配しました。また、肝炎かも?(おしっこが黄色い(まっ黄色)とも思いました。病院に行く暇が無いくらい多忙でもあります。。。 ・どんな病気の可能性があるでしょうか? ・心臓系の場合、前兆はどんな症状なのでしょうか? 24歳・165cm・70kgです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

感染症の可能性から考えると、タンが非常に不気味です。感染病には、ウイルスによるもの、細菌によるもの、カビによるものなどがあるのですが、結核は細菌によるものであり、タンの検査で結核菌が見つかる可能性があると思います。(ウイルスは死んだ細胞であるタンの中では、生存できません)。結核という病気は、過去のものというイメージがあるかもしれませんが、意外と多い病気です。結核を調べるには、タンの検査のほか、胸部レントゲンという方法もあります。 心臓系の病気の場合は、普通に内科で心電図をとってもらい、それでも不安なら、大病院の循環器内科に行けば、24時間心電図などで対応してくれます。ただ、心臓系の病気であれば、タンは出ないと思います。肝炎でも、タンは出ないのではないでしょうか。 私は、感染病の可能性が高いと思います。タンが出ていること、症状が2週間という短い期間に出ているからです。どの感染病かは特定できませんが、原理だけは覚えておきましょう。 ●ウイルスは生きた細胞のなかでしか存在できない、半生物。つまり、タンにはウイルスはいない。細菌なら、タンの中にいるかもしれない。 ●細菌は完全な生物。タンから出てくる可能性がある。細菌に対しては抗生物質が効くが、どの細菌にどの抗生物質が効くかの違いがある。 ●ウイルスを根本的に殺す薬はインターフェロンと呼ばれ、非常に開発が難しいもの。 ●内科医は、ウイルス性の感染症の患者にも、本来は無意味なはずの抗生物質を処方することがある。病気が原因で免疫力が低下している患者に、細菌性の病気の2次感染を防ぐため。

noname#163889
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日はタンも止まり、ただ、朝起きるとノドが痛いです。 ノドの締め付け感も少し軽減しました。 胸の痛みは少し収まりましたが、へその穴から左下(盲腸方面)に10cmの辺りも電気が走るように痛く、相変わらずおしっこが黄色いです。 ウイルスと感染症の違いが詳しく分かりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#84191
noname#84191
回答No.1

質問です 命が大切ですか?それとも仕事が大切ですか? 忙しくて病院にも行けない・・・それは理由にならないでしょう。 もし現場で倒れでもしたなら、仕事を放棄して救急車・・・ それまで待ちますか・・ 何より、そちらの方が多くの方に迷惑がかかるとは思いませんか? 命をとるか、仕事を取るか・・・それはその人の価値観ですので、どちらを選ぶもご自分次第。 これは私事ですが、命が第一優先と思っています。 が、他人に強制もしません・・・

関連するQ&A