- ベストアンサー
花壇の花を折るのは悪い事だが
カテゴリ違いでしたらごめんなさい。 ここ最近、チューリップ等のお花を無残に折られるというニュースを よく耳にします。 某番組のコメンテータが、 「植物だって生きているというのに、なんてひどい事を!」 と言っていたのを観ていた姪っ子(先日 小学校入学)が、 「植物が生きてるのにかわいそうなら、雑草むしったりするのは悪くないの?」 「草むしりしてる人は何でニュースにならないの?」 と問いかけてきました。 とっさに 「雑草も生きてるけど、この事件は 誰かが心を込めて育てて植えた植物だからだよ」 と伝えたのですが、 「でも、、、雑草だって一生懸命生きてるよね!」 と返って来ました。 う~~ん、 私は何と伝えればよかったのでしょう。 お時間のある方、ご教示くださいませ。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
まさに私が言いたかった事です。 仰る通りだとおもいます。 コメンテータの今回のこの発言に 私も惑わされてしまいましたが、 聞いた瞬間は確かに違和感を感じておりました。 >某番組のコメンテータが間違って 前提を理解してもらわないといけませんね。(私もボケてました~) >“しなければならない” 場合もある ということを説明 どちらにしても、人間サイドの身勝手「人間が生きていく上で」の話になりますね。 まず、モラルについて話さなければなりませんが、 生きとし生けるもの、むやみに殺傷してはならない、 という事にも繋がっていく話ですので上手く伝えなければ。 とても参考になりました、どうも有難うございました。