• ベストアンサー

シマトネリコの葉が黄色くなり落ちてしまう

植えて4年目になるシマトネリコについてです。3メートルくらいです。この春も勢いよく新芽をつけていたのですが急に葉っぱが黄色くなりいっぱい下に落ちている状態です。この時期にこの状態はおかしいのではと気になっています。明らかに葉っぱが全体に少なくなりスカスカになってきています。気になることが一つあります。地上に根が出てきてしまっていることです。太いしっかりとした根です。かわいそうなのでなんとかしてあげたいのでどんな事でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.4

No.2です。 幹が触ってみて硬く、しっかりしてるなら大丈夫だと思いますよ。 もし、根がダメージなどを受けて葉が落ち始めているなら、もう手遅れな場合がほとんどです。 反対に、根や幹がしっかりしてるなら、再び芽吹くので心配要らないですよ。 きっと大丈夫ですよ! 明るく待ちましょう。 ちなみに、肥料などはあげずに様子を見てください。

tenten0325
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。今のところ幹はしっかりとしていますが、先の方の新芽が赤茶色?のような色になってきています。これも見守るしかないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.3

我が家にも3年前に植えたシマトネリコがありますが、 現在大変な勢いで黄色の葉が落ちています。 毎年冬場に剪定を行い、高さ4メートル以内にし樹形を整えています。 密集している部分は枝をはらい、日当たりをよくしています。 春前には周囲に追肥をし、あとはほったらかしです。 シマトネリコは大変萌芽力がある木なので、新芽がたくさん出てくると 古い葉の世代交代時期が来ます。 いまはその時期なのでは? 新芽が活発に出ているようならあまり心配はいらないと思いますが。 地上に出ている根のことですが、 根が順調に伸びていける十分な地下スペースはありますか? または根の先に何か障害物が埋まっていませんか? 根が伸びにくいような硬い土壌(岩盤とか)が下にありませんか? 植えつけ前の状態が分からないのでこの件は何とも言えません。 木が健康ならば問題はないと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gor5
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.2

寒さに当たると葉が落ちやすいですよ。 今回、そんな状況が初めてなら、 今年は特に寒かったからとか 周囲の建築物が変わり日照に変化があったとか 根が地上部に出てきてるのも何かしら影響がありそうですね。 土と腐葉土を根が隠れるように盛ってあげてはどうですか? これから暖かくなるので、きっと立派な姿に戻りますよ。

tenten0325
質問者

お礼

ありがとうございます。そう願いたいものです。根は早速、土をかぶせてあげるつもりです。葉が落ちてきたから結果枯れてしまうということはないのでしょうか?手遅れにならないようにしたいので何か気をつけておくことやそれを見極める状態などおしえていただけたら尚うれしいです。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57812
noname#57812
回答No.1

 地植え?鉢植え?。どっち?。 まさか鉢植えで外に4年も置いたままというバカなことはないよね。  補足してくださいな。

tenten0325
質問者

補足

説明不足ですみません。地植えで冬は日のあたらない北側です。よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A