• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母との関係・・・)

実母との関係における娘の七五三の悔しさと将来への思い

このQ&Aのポイント
  • 実母との関係に悩んでいる人。娘の七五三では実母の態度に落胆し、将来の関わり方について悩んでいる。
  • 娘の七五三の日、実母との約束が守られず、畑仕事を優先されたことにショックを受ける。
  • 実母は以前から自分の気分で怒鳴ったり叩いたりすることがあり、子供の頃から比較されることもあった。将来の関わり方に悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

母と娘、ましてや可愛い孫娘の七五三でしたら、おばあちゃんの方が張り切ってしまって、娘さんがそんな事にお金を使うのはもったいないという愚痴があるくらいですよね。しかしながら、残念ながら、貴方のお母さんはそうではない。 先ずその現実を受け止めてしまう方が、今後の貴方にとっては楽になれると思います。 私はサラリーマンのごく平凡な家庭で育ちましたが、家内は自営業の娘でした。彼女は、子供時代に家族との遊びや旅行などの普通の家庭ではごく当たり前と思える想い出がとても少ないそうです。 その反動か、自分の子供達にはそういう想い出を作りの為に外へ出たがります。 つまり、自分が受けた環境によって、その人の欲求と言うのは親子であっても違うものになるのです。むしろ、母と子では逆になる可能性も有るという事です。 貴方にとっては大切に事柄、それは貴方のお母様にはそうではない。残念ながら価値観が異なる人との関係は、精神的苦痛を伴う事が有ります。 ですから、これからはお母様には期待を持たずに接したほうが良いと思います。そうすれば、腹も立たず、悲しむ必要もないと思います。 最後に、子育ての目的は、子供の自立を助ける事です。親の楽しみは「おまけ」ですよ。でも、自分の子供は可愛いですよね。お互い楽しみながら頑張りましょうね。( ^3^)/

ozawonderful
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 まさに「価値観」が違った!ということなんですネ。 アレから自分でも、一晩寝たら少しは気分も落ち着くかと思いましたが、やっぱりどうしても、「娘の晴れの日を台無しにされた」と言う思いは払拭出来ず、暫く母とは距離を置く事にしようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

ozawonderfulさんは お母様が自分の思ったとおり(実家で待っていてくれて、お祝いをしてくれる・・とか)の行動をしてくれなかったことを怒っているのでしょうか? それとも寂しかったのでしょうか? 私だったら 怒りより とても寂しい気持ちになると思います。 親だからやってくれて当たり前とか期待しているつもりはないし、甘えているわけでもないけど、なんかそういう態度をとられると寂しいなぁ・・・って。 私も 母親の自分に対する態度と兄弟に対する態度の違いに悩んだり寂しい気持ちになったことがあります。 今でもそうですよ。 女同士はいろいろ難しいこともあるし・・・。 でも、兄弟も母親が私ばかり可愛がっているとおもっているようで、立場が違うと それぞれ自分ばっかり・・・と思うのかもしれませんね。 七五三での お母様の態度は ちょっとひどいような気がしますが、もしかすると お母様がそういう態度に出たのにはその前に何か伏線があるのではないでしょうか? 普段親孝行をしていますか? 娘さんをお母様に会わせていますか? いつも都合の良い時だけ親を頼っていませんか? お母様も 七五三参りに一緒に行きたかったとか、着物選びを一緒にやりたかったとか・・。 自分もよく 親の態度で寂しい思いをしますが、よく冷静になって自分の行動を振り返ってみると、自分も悪かったなぁと思うことが多々あります。 親子の縁は そんなに簡単に切れるわけではないから、大切にして下さい。もし、全然思い当たることがないのであれば、お母様との距離を 少しおいた方が良さそうですね。  

ozawonderful
質問者

お礼

子供の頃から、母とは相性が悪いなあと、一人で思い悩んだりしていましたが、今回の事で私の中では決定的となりました。 taremakuriさんの御指摘どおり、親孝行をしていないのは事実です。 でも、子供の頃から母に優しく頭を撫でられたり、母のひざに座ったりとか母に何かを誉められたりの経験や記憶のない私には、どうしても親孝行をする気にはなれないのです… アドバイス下さってありがとうございました! 少し、距離を置く事にします…

noname#2948
noname#2948
回答No.2

このまま、実家へ出向く機会が減るとちょっとまずいと思いますよ。 状況はよく判りませんが、お母様は孫娘のお祝いをする事、又はあなたの ために何かすることが照れくさいのではないでしょうか? 真っ直ぐに自分の気持ちを出せずに逆の行動をとる「天邪鬼」的行動は 子供時代に限らずいつでもあることだと思います。ご自分でも覚えない ですか? やさしく接すれば接するほど相手はどう返していいか判らず無愛想に なることがあります。 いやみを言われても、うまく冗談を返しながら定期的に連絡は取り続ける べきですね。また孫娘がかわいくないことなんてありませんから、2時間 ぐらい理由をつけて預かってもらう機会をつくるのはどうでしょうか? 孫娘になつかれれば、気持ちの表し方も素直になられると思います。

ozawonderful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母は、ataraiさんが考えて下さった様なヒトではないんです… 自分の気分さえコントロール出来ない様なヒトなので、子供を預ける気分にはなれないのです…

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1

親権者はozawonderfulさんご自身(とご主人)だと思いますから、ozawonderfulさんのお嬢様にはozawonderfulさんのお母様は何らの法的義務は負っていません。 自分中心に考えてしまう子が増えている中で、「自分都合じゃなくて、周りの都合を考えなさい」という良き教訓をお嬢様に贈ったことになるのではないかと思います。目先のお祝いやチヤホヤ甘やかすことが良いことではないと思います。愛することと甘やかすことの区別がつかない世の多くの「おじいさん、おばあさん」と比べれば、お嬢様の成長にとってはるかに有意義な贈り物だったのではないでしょうか。

ozawonderful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は、何もゴージャスなお祝いパーティを期待した訳でも、何か豪勢な金品を望んでいた訳ではないんです。 ただ、生まれた時はあんなに小さかった娘が成長した事が嬉しかったので、実家の母に「おめでとう」と、娘に言葉を掛けて欲しかっただけです。