春日大社の「春日若宮おん祭」について
奈良県外に住む者です。
たまたま、春日大社のサイトを読み、その歴史の深さに驚きました。
ところで、「春日若宮おん祭」は、12月15日から12月18日、
特に、遷幸(せんこう)の儀の行われる12月17日がメインのようです。
ウィキペディアでは、
1003年3月3日、1135年2月27日、1135年11月11日、1136年3月4日、1136年9月17日などの日付がありますが、
「12月17日」の起源がわかりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%97%A5%E8%8B%A5%E5%AE%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E7%A5%AD
-----
例えば、京都の祇園祭などは、かなり詳細に歴史的な説明があり、それなりに納得がいきます。
-----
それで質問です。
質問1. 「春日若宮おん祭」の祭りの中心が12月17日になっている起源は何ですか。
質問2. 祭りの日付が変わることはよく見られます。旧暦・西暦の問題とか、曜日の関係とか・・・・・。もし、「春日若宮おん祭」でも、歴史的に変更があったのでしたら、その経緯を教えてください。
質問3. その他、何でも結構です。教えてください。
回答は、一部でもかまいません。また、個人的意見でも結構です。よろしくお願いします。
お礼
詳しいサイトを教えていただきありがとうございます☆ これでレポートの宿題もなんとかなりそうです^^