- ベストアンサー
結婚式に行くべきか・・
- 結婚して4年目の私が友人の結婚式に招待され、母から行く必要はないと言われました。結婚祝いも出産祝いももらってないので迷っています。
- 出産祝いは気持ちだけでもらいたかったけれど、結婚祝いについては私たちは結婚式を挙げていないので行くべきか悩んでいます。
- みなさんは、結婚して4年目の私が友人の結婚式に行くべきかどうかご意見をいただけませんか?結婚祝いも出産祝いももらっていないので、迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>でも結婚祝いについては私達は結婚式を挙げていません。 この場合は頂けない場合がありますよね^^; 披露宴に出席→お祝い(ご祝儀・お祝い品)するという感じに捕らえてる人もいらっしゃると思います。 私もここ1・2年の間 自分の披露宴に呼んでいない友人・知人 5人に結婚式に招待される事が続きました。(自分が招待した友人 はまだ独身者が多い)もちろん全員からお祝いは頂いてません。 (1)損得考えず+子供を(実家に)預けてまでお祝いしたいか。 (2)今後もお付き合いしたいかで決めます。 なので結果3人は喜んで出席しました。 1人は行きたかったのですが出産直前の為泣く泣く欠席。(お祝いは渡し済み。) 1人は(1)・(2)当てはまらず欠席しました。 質問者様のお気持ち次第だと思います。腑に落ちないなら(お子様いらっしゃるようなので)お子様を理由に欠席もありかなと思います。 ご友人も結婚式挙げないならおめでとう!だけで済みましたのにね。
その他の回答 (6)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
私だったら結婚式はお断りするかな。 理由はまだ子供が小さくて預けるのも大変だし、ごめんねって感じで。 ん~私も他の人と同じで出産祝いより結婚祝いの方が重視です。 出産って経験していないとなかなか頭が回らないし、お祝いを包むよりプレゼントの方が浮かびやすいかなと思います。また、出産は何度もあるかもしれませんが、結婚は1度(離婚を前提に結婚する訳ないですからね)の晴れ舞台と思えば結婚重視ですね。 私も家族だけの挙式なので、ご祝儀は友人からあまり貰えないと思います。やっぱり中にはいますよ。私は披露宴に行ってご祝儀を包み、髪もセットして、ドレスも買って遠方まで自費で色々と出費したのに、私の時はお祝いを包んだりしないんだな・・・と悲しく思いますが、結局自分重視な人だとその後の付き合いは控えています。本当にお祝いをする気があるなら1万包むと思うんです。 また、包まないけどお祝いの気持ちはあったというのなら、こちらも同じでお祝いの気持ちはあるからと包まなくていいと考えています。 ちょっとドライな考えですが、結構大きな出費だし、お祝い等はそのスタンスで他は今まで通り付き合ってもそういう人は何も感じないと思います。 そもそも私だったら、お祝いもしていないのに呼べません。しかも夫婦でなんて・・・人数合わせか?と疑いたくなります。 それでもお祝いしたいから・・・というのであれば、出席すればいいと思います。その際は自分のことは忘れて、きちんとお包みしないといけませんけど。
お礼
>私だったら結婚式はお断りするかな。 >理由はまだ子供が小さくて預けるのも大変だし、ごめんねって感じで。 断りますよね。 私達は「結婚式に誰を呼ぼう」となった時に、2番目に名前が浮かぶような友達なんです。 だから結婚式に欠席したら怒ると思いますが、祝福されたいならもう少し友達を大事にすればいいのにと思いました。 >結局自分重視な人だとその後の付き合いは控えています。 私ももし出席したとしても、その後の付き合いは少なくなると思います。 感謝の気持ちを忘れる人とか、自分重視な考え方で満足する人とは付き合いたくないですよね。 >その際は自分のことは忘れて、きちんとお包みしないといけませんけど。 今は自分の事が引っかかっていますが、もし行くなら祝福出来る気持ちで出席しようと思います。
- mkinam
- ベストアンサー率39% (30/76)
出産のお祝いに関しては、もらっていないのならそのお友達の出産のときにも「おめでとう」の言葉だけで十分だと思います。 結婚のお祝いに関しては、 結婚式に招待していないのなら、単純に渡す機会がなかったと考えることもできます。 結婚式の前後にそのお友達と会う機会はあったのでしょうか? もし、結婚式に行きたいという気持ち(もしくは断りづらい状況)があるのでしたら、 ご祝儀の額を2万円程度にして出席という手もあると思います。 披露宴の場合、相場で言うとゲストにかかる費用(料理や引き出物)が2万円程度ですので、 3万円を包む場合は残り1万円が純粋にお祝いという考え方もあるようです。 だから、お祝いをいただいていない分、その1万円を削ってもいいような気がします。 もちろん、2万円という金額は常識の範囲ですので、 それで非常識と思う方はほとんどいないと思います。 (そのお友達はお祝いを渡していない訳なのでなおさら)
お礼
私達は結婚式を挙げていません。 その頃はよく友達と会っていました。 でも式を挙げていないのでお祝いは無くても仕方がないのかもしれません。 ただ出産祝いに関しては、妊娠中を含めると1年以上の期間があります。 その間に何度か会っています。 会う度に「出産祝い買わなきゃ」と言っていましたがまだお祝いを貰っていません。 >出産のお祝いに関しては、もらっていないのならそのお友達の出産のときにも「おめでとう」の言葉だけで十分だと思います。 出産と結婚は別として考えればそうすればいいんですよね。 ただ気持ちの問題として私の事を考えてくれてないんだと思うと残念です。 自分にとって大事な友達なのか分からなくなってきました。
補足
常識とか許容範囲がよく分からなくなっています。 皆さんならどうしますか? 出産祝いを貰えなかった事で私が落ち込みすぎなんでしょうか?
結婚式を挙げていなくても、仲が良い友人からは何かしらお祝いがあるんじゃないかな?とは思います。 ただ、そういう発想に疎い人もいますよね・・・ 私の場合は出産祝いよりも結婚祝いを重視するタイプなので、 自分の時に何もなかったとなると私はお祝い出来ないかな~って思います。 ケチかもしれませんけど、言葉でも食事をご馳走でもどんな些細な事でもいいから、 お祝いをして貰えることで伝わる気持ちってあると思うので。 経験からもそう思えます。 なので、お母様が仰る事も尤もだとは思います。 ただ、質問者さんが何の見返りもなしにその子の結婚をお祝いしてあげたいと思えるのなら出席してもいいと思います。
お礼
>ただ、質問者さんが何の見返りもなしにその子の結婚をお祝いしてあげたいと思えるのなら出席してもいいと思います。 最初はそのつもりでした。 でもその友達と話してて「旦那さんも一緒に来てよ」と言ってきたんです。 だから「早めに聞いてみるね。もし旦那が無理だった場合、キャンセル料とかかかる?」とお金の話になった途端ムッっとし出したんです。 お祝い事なのにお金の話をするのもどうかと思いますが、何で私ばっかり常識を通さなければいけないのか不思議でした。
その人に対して、本当にお祝いをしたい気持ちがあるならいけばいいだけです。 どうでもいい相手ならいかなければいいだけです。
お礼
お祝いしたい気持ちは正直あまりないんですが、どうでもいい相手なのかは判断が難しいです。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
将来にわたりお付き合いをする意思があるかどうかです。 お付き合いする友人なら、出産祝いの事は残念ですが 出席されてはいかがでしょうか。
お礼
今後積極的に付き合っていこうという気持ちはお互いないと思います。 長い付き合いなので頻繁に会っている時期もありましたが、ここ数年間はたまに会ってお話する程度でした。 ゴチャゴチャしたくないので出席しようか迷います。
お祝いをもらって無いのに出なきゃ駄目なのか?!と思う様な関係でしたら行かなくていいのでは無いですか?大切でこれからも友達で居て欲しい人でしたら、何もしてくれなくてもこっちがしてあげたいと思うはずです。招待して貰えて嬉しい有難う!是非行きたいと思わないのでしたら、行かないでいいですよ。
お礼
>お祝いをもらって無いのに出なきゃ駄目なのか?!と思う様な関係でしたら お祝いをもらって無いのに・・というより私の出産を祝福してあげようという気持ちが友達には無かったんだと思いました。 ショックでした。 しかも「出産祝い持って遊びに行くね」とメールまでしてきたので忘れてはいないと思います。 >大切でこれからも友達で居て欲しい人でしたら、何もしてくれなくてもこっちがしてあげたいと思うはずです。 友達は人のお祝い事は置いといて自分は祝福して欲しいという気持ちがあるという事ですよね。 それでも友達で居て欲しいという一方的な思いはありません。
お礼
>(1)損得考えず+子供を(実家に)預けてまでお祝いしたいか。 >(2)今後もお付き合いしたいかで決めます。 今後の付き合いはどうなるか分かりませんが、友達の結婚式は子供を預けてでも行くものだと考えていました。 どうせなら気持ち良く出席したいんですが、本当に大切な友達なのか考えてしまいます。