• ベストアンサー

日中の冷え性対策

半身浴をする、寝るときはレッグウォーマーをしてゆたんぽか電気毛布を使うをやってるんですけど日中はどのように対策すればいいでしょうか?腹巻はしようとおもってるんですけど、あと気をつけることとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

冷え性対策はまずは体をよく動かすことです。 お掃除をするときでも、足や手先までよく血液が回るように動かしながらします。 あとは寒い時には少し辛いかもしれませんが、プールがお勧めです。 水中で歩いたり飛んだりはねたり(アクアビクス等)すると一日中、夜寝るまで体がぽかぽかです。 要はちじこまってないでよく動くことでしょう。

noname#3138
質問者

補足

体動かすようにします、あと下の方にもレスしたんですが手がすごく寒くて冷たくなりやすいんですがそういうときってどうしてますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2の補足について >体動かすようにします、あと下の方にもレスしたんですが手がすごく寒くて冷たくなりやすいんですがそういうときってどうしてますか? まずは体を動かせば手もそんなに冷たくならないと思います。わたしは今日もプール帰りでポカポカです。 それでも我慢できなければ手袋はいかがですか?

noname#3138
質問者

お礼

参考にします。回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

あとは食事でしょうか。食べ物には温と寒の食べ物があります。まあ、ここを見てみてください。 http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/HIESYO.HTML ほかには、筋トレをして筋肉を付けるのがよいでしょう。筋肉は発熱機関でもありますし、血流を アシストします。ダンベル体操などが良いです。 頭とかを暖めると、冷え性が悪化します。頭を冷やすと、脳が寒いと判断して体を温めよう とします。頭寒足熱が基本です。 靴下の2重履きなどはやめた方が良さそうです。

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/women/mental/watashi/200205/09.html
noname#3138
質問者

補足

ありがとうございます。靴下は二重履きでなければいいんですね、あと手がすごい寒くて冷たいんですがそういうときってどうしてますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A