- ベストアンサー
うつ病と診断され、医師から会社を休むよう言われたのですが
システムエンジニアをしています。20代前半の社会人・男性です。 仕事は確かに多いですが、仕事内容自体は特に嫌ではありません。 楽しいこともあります。ただ、若手ということで雑用を押し付けられたり、つまらないことでしつこく嫌味を言ってくる人もいます。定時後にたくさん会議があったりと、ストレスがたまって心がむちゃくちゃになり、会社に行く日以外は完全に引きこもりになりました。 そんな状態が1年ほど続き、普通の生活を遅れていない自分が怖くなって心療内科に言ったところ、間違いなくうつ病であると診断されました。(初診で、ほんの30分自分の現状をしゃべっただけで、病名が つくのも不思議に思えたんですが・・・心療内科って一般的にはそんな感じなんでしょうか) 先生がおっしゃるには、しばらく3か月ほど会社を休んで 家で寝たきりでもいいから心と体を休めてください、とのことでした。 でも、SEという職業は、一定の仕事をリーダーから割り振られ、 ある期間内にそれらを片付けるよう求められます。 毎週進捗状況を問われ、遅れていれば注意を受けます。 私がもし数ヶ月会社を休んだら、私の分の仕事をする人は大きな負担を強いられることになります。リーダーの人は、スケジュールや仕事の割り振りを考え直さなければならなくなります。いろんな人に迷惑がかかります。 また、数ヶ月仕事を休んだら、復職後周囲から迷惑そうに見られるのではないか、と思い心配になります。せっかく仲良くなった同期や先輩とも、接しづらくなるかもしれません。 現在は、週5回遅刻なく出社できています。残業は9時半ごろまでです。飲み会があれば、帰宅は12時を回った頃になります。その代わり、休日は丸2日寝ます。(時々、友達が助けに来てくれてちょっと外出したりはできます) 私は、どうすればいいでしょうか。本当に悩んでいるので、アドバイスをいただけるとありがたいです・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同様にセカンドオピニオンをお勧めいたしますが、「鬱病でない」という判断は早計かと思います。 質問者さんのような、責任感があって真面目なタイプの方が鬱病になりやすいのです。 書き込み内容から察するに、少なくとも鬱病の予備軍といっていい状態だと思います。 休日は体が重くて動かないんですよね? 朝はすっきりと目覚められますか? 胃腸の調子はどうですか? 鬱の症状は、心の問題だと自覚するまえに体に現れる場合が多いのです。体が重い感じや倦怠感、頭痛、下痢・腹痛などの胃腸症状、発熱などです。 ですから、質問者様のように身体症状に現れている可能性が推察される場合、鬱病の可能性がありますし、心療内科の医師もその点を踏まえて診察されたのだと思います。 以下、多少おおげさな表現になってしまいますが、 鬱病という病態は、進行すると自殺企図を起こす可能性が高く、致死的な病気と考えてください。 しかしながら、鬱病は治る、もしくは症状をコントロールすることができる病気ですから、今後の社会生活のため、早いうちに手を打つ必要があるかもしれません。 鬱病の治療にもっとも有効なのは休息です。なにもせずゆっくり休むことです。ですから、3ヶ月程度の自宅療養、もしくは入院というのは、質問者様のような状態では非常に適切な診断結果ではないかと思えます。(注、それに加えて、病状によって薬物療法が必要になる場合もあります) しかしながら、実際に面談して診察しているわけではありませんので、やはり別の心療内科もしくは精神科の医師に診てもらう(セカンドオピニオン)ことが適切ではないでしょうか。 会社のことは、自分が抜けるとどうしようもないというのは錯覚です。 意外となんとかなるものです。 てうか、なんとかするのが管理職の仕事です。 上司に相談しましょう。 場合によってはこの書き込みを印刷して上司の方に見せてもかまいません。 上司の方へ あなたの大切な部下を自殺に追い込まないでください。 医師の診断を尊重し、必要でしたら休職させてあげられますよう、お願いいたします。 以上です。
その他の回答 (5)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
躁うつ病ではないかと言われているものです。 > そんな状態が1年ほど続き、普通の生活を遅れていない自分が怖くなって心療内科に言ったところ、間違いなくうつ病であると診断されました。(初診で、ほんの30分自分の現状をしゃべっただけで、病名が つくのも不思議に思えたんですが・・・心療内科って一般的にはそんな感じなんでしょうか) 一般論から言えば、うつ病と判断するためのガイドラインとして、アメリカが採用している基準を日本でも使うことがあり、医師がそれに乗っ取った判断をしていれば、うつ病なのでしょう。私の場合、身体症状ばかりが目だち気分障害はほとんどありませんでしたが、整形外科・神経内科がギブアップしたという理由で、精神科に送られました。初回の面談はこんな感じです。 「昨年、夏休みはとりましたか?」 「1ヶ月とりました」 「朝、起きてから新聞を読むとかの習慣が失われたりしましたか?」 「ニュースはいつも、インターネットでチェックです」 「仕事は辛いですか?」 「仕事ですから上手く行けばうれしいですし、壁にぶち当たればイライラするのは当然です」 「土日は休んでますか?」 「きっちり休んでます」 「ううん!これは極めて難しい症例ですね!仕事の量は多いのですか?」 「もともと3人いたチームがリストラされ、自分で3人分を見ているため、仕事が多いのは事実です」 主治医は、うつ病と断定することは避けながらも、とにかく休養が必要だと判断し、即刻、「自律神経失調症:業務量の軽減を要する」という診断書を出しました。自律神経失調症とは、西洋医学においては、医学用語ではなく、民間用語に過ぎません。しかし、とにかく診断書を出さなければならないので、あいまいな言葉でごまかして、診断書を書いたわけです。主治医からは、現在でも極めてatypical(非典型的)な症状で、対応が難しいと言われています。いままで多数の薬を飲んできましたが、この診断書ほど劇的に効いたものは、ありません。 なお、「本当は、どんな病気なんですか?」という質問に対し、「双極性障害(躁うつ病)の、超低空飛行タイプだと思います」という見解が出てきたのは、治療開始から2年くらいたってからのことです。 > 先生がおっしゃるには、しばらく3か月ほど会社を休んで 家で寝たきりでもいいから心と体を休めてください、とのことでした。 わたしもこの先生の意見に賛成します。うつ病は薬だけでは治りません。十分な休養とストレス要因の排除がない限り、まず、治らないのです。 素直に医師に、3か月の休養を要するという診断書を書いてもらうことをお奨めします。通常、その3ヶ月間も、健康保険組合から通常の給与の6割が支給されるという制度を採っているケースが多いため、これを使えば、直ちに生活に困窮することはありません。 お大事にどうぞ。
- reylhc
- ベストアンサー率20% (4/20)
私も、昨年体調悪く10ヶ月も仕事を休んでしまいました。 同じように、仕事の休みの日は家から一歩もでたくなく・・・ 引きこもりのように寝てばかりいました。 突然、めまいと発作が起こり救急車にて病院・・・ でも、検査してもどこも悪くなく・・・ 結局、精神が病んでたんだと思います。 少し、仕事から離れてのんびりしてみてはいかがでようか? おかげさまで、日常生活ができるようになりました。 現在も、派遣にしてます。 調子のいいときに働き、具合が悪いときは休んでます。 体が第一、むりせず・・・
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
私と友人の経験から書かせて頂きます。 私も同じような状況で医師に休職を薦められましたが、半年我慢して津上勤務しました。しかしある事がきっかけで、会社にいけなくなり1年以上休職しました。 また私の友人も同様に仕事のストレスから医師に休職するように言われたそうです。私は休職を薦めたのですが、小さい会社でそれは辞職を意味するし、4月になれば組織変更で仕事が変わるのでそれまでがんばると仕事を続けていました。つい先日話をしたところ、新しい職場でも単純な仕事も出来ず、極度のうつ状態になり結局休職する事にしたそうです。彼はもう辞めるしかないと言っており、私もショックでした。 質問者さんは仕事が楽しい部分があるので、まだ大丈夫だと思いますが、ストレスとは蓄積する物です。そして限界を超えた時は何も出来なくなり、寝たきりの状態になってしまいます。それだけは注意して下さい。
- harve
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は休職しました。 当時の私は新卒で仕事のし過ぎで鬱になりました。 当時会社を出るのが23時。1月間の休みは6日間だけでした。 私も同じように >私がもし数ヶ月会社を休んだら、私の分の仕事をする人は大きな負担を強いられる。いろんな人に迷惑がかかる。また、数ヶ月仕事を休んだら、復職後周囲から迷惑そうに見られるのではないか、と思い心配になります。せっかく仲良くなった同期や先輩とも、接しづらくなるかも。 と考えていました。 けれど限界だったのでしょうね。今度は精神分裂を起こして、自分じゃなくなりました。 会社のために人生壊してどうするんですか?法律的にも診断書があれば休職させるのは会社の義務です。それでギクシャクする会社はそこまで自分より大事ですか? お願いですから、自分を大事にしてください。
- rauren
- ベストアンサー率17% (69/389)
こんばんは。 書き込みを拝見しただけですが、鬱ではなさそうですね。 セカンドオピニオンをお勧めいたします。 普通、簡単に診断名が出ませんのが心療内科ですから。慎重な先生にもう一度みてもらってください。お大事に!