ネットの閲覧にもテキストのみとかストリーミング映像も見るとかFlashを使って何かするとか。。色々ありますね。
テキストとか軽い画像だけのページを見るなら適当な動作品中古でよろしいと思います。
ストリーミング等を閲覧するのなら物によりますが中古じゃ厳しいかも…
皆さんが言っているようにOSはXPが今のところ一番良いと思います。
下手にVistaとか選ぶと新品買わないと厳しいですから。
ストリーミングとかやる場合スペック的には
CPU Celeron2.0Ghz程度orSempron2200+程度
メモリー 512MB以上
HDD 20GB~(40GBくらい推奨)
グラボ オンボードで良し(特に気にしなくても良い)
まぁこんなとこでしょう。
これ以上ならまったく問題ないと思います。
メモリー規格はDDR以上のものじゃないと拡張したいと思ったときに結構お金がかかるので出来ればDDR以上のもの選びましょう。
新品でもマウスコンピューターのLm-i331BHはOS付きで39800円ですね。
モニターだけ用意すればすぐ使えるでしょう。
家に今あるデスクトップがどの程度のスペックか分かりませんが、新しくメイン機を一台10万程度で買って今使っているメイン機をサブ機に回したほうがいい場合もあります。
メイン機のスペック等分かるのであれば補足してくれればもう少しアドバイスできると思いますが…
お礼
詳しい説明ありがとうございます!! ネットに詳しくなく、ちょっとインターネットがいじれればいい程度の 知識の持ち主の家族が使うものなので ある程度ネットが見れれば満足するようです。 期間も単身赴任中の3年程度しか使わない予定です。 とりあえずメモリは512MBあるといいのですね。 中古やヤフオクでいいと思っているので アドバイスいただいた中古を探してみます。 本当にどうもありがとうございました!!