• ベストアンサー

古いPCのハードディスク

古いPCのハードディスクを活用して、 外付けハードディスクとしたいです。 古いPCにはwin xpが入っていますが、 サーバとして利用するには電源を入れておかねばなりません。 中古PCは眠らせて置いて、HDだけを利用したいんですが.... PCを分解してHDだけを取り出して、 それの末端にUSB端子を新しく着ければ等 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56382
noname#56382
回答No.1

PCパーツショップに「外付けハードディスクケース」と言うものを売っています。 例えばこんなの。 http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=367 ケースだけで、中身のハードディスクは好きな容量のものを自分で買って入れてね…と言う製品です。 取り外したハードディスクをそういったケースに取り付ければ、外付けハードディスクとして使えます。 ただし、ハードディスクの端子にも何種類かの規格があって、同じ規格のケースでないと取り付けられませんのでご注意を。 自信がなければハードディスクをショップに持っていって「これが入る外付けケースをください」と言うのが確実です。

その他の回答 (1)

回答No.2

私の経験ですが、 私の手元には数基の使わなくなったHDDがあります。 HDDに電源を繋ぐDCアダプターと、ATAとS-ATAのどちらでも、ポートに繋いでUSBでデータを取り出せるDC電源とセットになった変換デバイスが売られているので、それを使って、使いたい時だけ、USB外付けドライブと同じ感覚で使っています。 商品名などは参照URLをご覧ください。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/donya/57198/#cat2