WINDOWS 95 のインストールの時のBIOSの設定
団塊の世代を遥かに過ぎた老人です。ゆえ有って自作PC(他人様から譲り受けたPC)にWINDOWS 95をインストールしようと思うのですが、その時の
BIOSの設定の仕方を教えてください。起動デイスクはWIN98のものを使います(HDD10Gb使用の為)。又、このPCにはDドライブにデータドライブが装填されています。いずれもAdovanced Bios Featuresでの設定です。
(1)起動デイスクを使用する場合のBIOSの設定 CDROM,A,Cで良いのでしょうか。
(2)起動デイスクを使用しない場合のBIOSの設定 A,C,CDROMで良いのでしょうか。又はA,CDROM,Cなのでしょうか。
又、インストール時にDデータドライブにインストールしに行きますので、それを防止する方法を教えて下さい。DドライブをNOMEにすれば良いと聞いたのですが、それで良いのでしょうか。
WIN95をインストール後にDドライブのBIOS設定をAUTOに変更(設定)すればDドライブとして認識するのでしょうか。
その他、諸々の細かい注意点があればご指導を乞いたいですので、英知を授けてください。宜しくお願いします。
(1)と(2)のご指導を仰ぎたいのは、一台はAドライブしかありませんが、もう一台はAとBのFDドライブがあるのですが、Aドライブは特殊なドライブらしく
利用できないので、CDROMからインストールしたいからです(起動BIOSにBドライブの設定項目はありませんから)。
お礼
このような機能は知りませんでした。 大変助かりました。