• ベストアンサー

授業中に隣の人が鼻をすすってると気なる。

私は授業中に隣の人が鼻をすすってると気になって正直授業どころではないです。 たまたま風邪などがあってこういうときもあるんだ・・・ならいいんですが 私が思うに、ズルズルしている人は大体の人が一年中ズルズルしてるんですよね。 鼻炎持ちとわかっているんだったら言い過ぎかもしれませんが 薬をもらうとか、マスクをするとかあると思いますし すぐにティッシュでかむ。なら言い過ぎではないと思います。 それなのに、そのままで平気でいる人がいると、周りのことも考えろと 腹が立ちます。でも、現実問題、電車に乗っていてもうるさいですし 鼻水地獄から逃れられないと思っています。 だから、意識を変えることが必要だと思います。 皆さんはどういう風に考えて気にしないようにしているのですか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78753
noname#78753
回答No.3

うーん、長年鼻炎持ちなので、私はすぐに鼻をティッシュでかみますが、はっきり言って、ティッシュですぐかむほうが、そのままずるずる言っているより、「マナー違反だ」といわれる機会は多かったです。 どちらかというと、鼻をかむのを我慢するほうがマナーにかなっているのが日本の文化なのではないでしょうか。 欧米では逆に、どこでも鼻をかんでも変な目で見られないらしいですね。 うらやましいかぎりです。 マスクや薬も、No2の方もいわれていますが、いろいろ難しいです。 というか、経験上、この2つで解決できるのは、軽度な人だと思います。 マスクをしても鼻水はとまりません(ただ、鼻がつまるとのどが乾燥するのでマスクはよくする)し、薬だって「ちょっとマシ」にはなるけど、そんなに代わりがない、が私の現在の症状です。 「感覚過敏」という言葉はご存知でしょうか?? 「どうしてもこの音が耐えられない」というものが、個人のわがままというより、その人の脳の特徴によってあるらしいです。 私の場合、他の人が歯磨きをしている音がどうしても苦手で、家族が歯を磨いていると絶対近寄らないようにしていますが、今まで生きてきて「歯磨きの音が苦手」という人にあったことがありません。 また、私の知っている人だと、「リンゴを食べるときのしゃくという音が耐えられない」という人もいます。 トイレの空調の音で泣き出すほどパニックになる子どもさんも知っています。 つまり、こういう特徴と同じで、質問者様が特別鼻をすする音が苦手な人なのではないでしょうか?? そりゃあ、世の中の人がみんな気遣って、質問者様の不快じゃないように、鼻をすするのをがまんしてくれたら円満解決ですが、なかなかうまくいかないと思います。 「鼻をすするほうがティッシュをつかうよりいい」という感覚が一般的ならなおさら、他の人に行動をかえてもらうことを期待するのは、建設的ではないでしょう。 でも、そのまま質問者様が生きていくのも大変だと思いますので、なんらかの対策を、質問者様のほうがとられてみてはどうでしょうか? 上にも書いた、空調の音で泣き出してしまう子どもさんは、トイレに入る前にできるだけ遠い場所からめいいっぱい手をのばして、空調のスイッチを切ることで対応していました。 まわりがあわせてくれるならそれが一番ですが、それが難しいのなら、自分の特徴がわかっているのなら、それにあわせて対策を立てるのが、生きていくうえでちょっとでも楽になる近道だと思います。 例えばこんな対策が考えられると思います。 1できるだけその人の近くに行かない 2耳栓を持ち歩く。 3どうしても耐えられないなら、その人にお願いする。場合によっては「人がいるから鼻をかめない」とその人も悩んでいるかもしれない。 電車の中なら1や2で解決できると思いますし、授業中なら3で解決できると思います。 多くの人は、質問者さまのように鼻をすする音で苦痛はかんじてませんから、はっきりとお願いしないと、状況は改善しないと思います。 「鼻水地獄」って言われるくらいだから、とてもしんどいんだと思います。 はやくその地獄から抜け出せるよう、質問者さまにあった工夫がみつかるといいですね。 まわりをせめても不快になっても解決にはつながりませんから…。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

気にするな。その鼻炎の人の方が分かっていてどうしようもないかもしれなないからね。あなたが持病がありそれが迷惑を掛けているかもしれない立場だとすればどう思います? 鼻炎の薬は副作用で眠気が出ますね。それで授業中に居眠りして成績に影響がでれば困る。マスクの費用は? 周りのことを考えれば自宅から出て行けない事になってしまう。 そうすれば良いと考えています? いつあなたが同じ立場になるかもしれません。その時に同じように思えます? 気にしない。相手も病気で苦しんでいるから早く治るようにと思いやってあげるのが良いと思いますが。 子供がうるさいの苦情と同じです。自分に子供が出来たときに「子供のことだから無理」と感じるのと同じです。しつけの問題なら簡単なんですよ。しつければ良いのですから。そうは行かないのは人間だから。生き物だから。 色んな人がいるんだな。程度の心のゆとりが欲しいですね。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

わたしもおんなじです。 生理的に耐えられません。席を移れる場合はすぐ移ります。移れないときは・・・ ほんとにきついです。なんとか気にしないで済む方法があればと思います。あなたの問題解決にちっとも役立ちませんが、同じような人間がいるということです。ちなみにわたしの妻も同じです。二人でいるときに隣の人が鼻をすすったら二人で一緒に移動します。

noname#62244
質問者

お礼

周りは普通にしているので自分は神経質すぎるのかなぁと 思っていましたが、同じような人もいるということで 安心しました。自分も移ることができれば、移りますし。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A