- ベストアンサー
毎日の布団の片付けに困っています・・・。
畳の部屋で、子どもと一緒に布団で寝ています。 起きた時の片付け方法に困っています。 和室には半畳の押入れしかない為、布団を入れることが出来ません。 そのまま敷いて置くとカビが来てしまうので、 今は、取り合えず、たたんで隅に置いているだけです。 しかし、それでも布団と畳が密着している為、これから梅雨になると カビが来ないか心配です。 スノコを置いてから布団と置こうと思ったのですが、 それだと、スノコで畳を傷めそうで・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 毎日の事(子どもはまだお昼寝が必要な年齢)なので、簡単に片付けたいと思います。 出来れば、もし来客が来ても大丈夫な様にしたいのですが・・・。 和室は4.5畳なのであまり広くありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お子さんがいるとなると余計に心配ですよね。 うちでは湿度調整シートを使ってます。 ブルーのシートでシリカゲルで出来ているらしいです。 ホームセンターで確か2000円かそこらで買いました。 晴れた日にはこれだけでも干しておくと違うと思います。 布団と違って軽いので干すのもあまり苦ではありませんしね。 センサーがブルーのうちは布団と一緒にたたんでます。 もちろん出来るだけ布団自体を干そうとしてますが、結構重労働なのでどうしても干せない時や雨が続く時には布団乾燥機を使ってます。 ちなみに調湿センサー(青→ピンクに変わる紙)は小窓のようなところに入ってますが、購入当初は小窓の中でさらにビニール袋に包まれているので、ビニール袋から出してから小窓に入れないとセンサーの役目を出来ません。 はじめはそれに気付かなくて何度干してもピンクのままで、なんで??と思いつつ使っていました。 お客様が来る時は、う~ん困りますよね。 大きな布で一時的にカバーしたりしてますが、もっといいアイディアが浮かびません。 ごめんなさい。 ただ梅雨となると、こまめに布団乾燥機や除湿機など併用したほうがいいかもしれませんね。
その他の回答 (5)
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
私の友人の家ですが、やはり収納が少なく布団はたたんですのこの上に。特別なお客さんが来るときだけ可愛いカバーをかけてましたよ。 そして、すのこの脚(畳と接する部分だけ)には梱包剤のプチプチを貼ってましたね。やはり畳みを傷めないためだったのかな?
- koubo1998
- ベストアンサー率40% (2/5)
うちもまったく同じ状況で5年間寝起きしてます。 はじめは同じくカビを心配して無理矢理4.5畳にベットを入れて生活してましたが、しばらくするとベットの裏の木の骨組みにカビが生えてしまいました。 布団と畳の間で蒸れた様子。。 無駄な抵抗でした。 すのこを入れると同じ状況になる可能性があります。 ベットを捨ててからはとにかく晴れた週末必ず布団を干す。 干せない日は布団乾燥機(ほとんど使ってないけど) 梅雨の中休みの晴れた日を逃さず干す様にすればカビは防げると思いますがどうでしょう。 客が来たときも・・日中で晴れてたら干す。 雨だったらやはりたたむしかないですよね・・
- the-ripper
- ベストアンサー率35% (126/359)
壁と壁にパイプを固定して、そこに2つ折りになるように布団を掛けるというのはどうですか?床から浮いていれば湿気も逃げると思いますし、壁ギリギリに設置すれば邪魔にもならないでしょう、しかしこの方法やスノコは根本的な解決にはなりませんね。 あとは『除湿乾燥機』という空気清浄機と同じような形をしたものがあります、それを部屋の入り口で回していれば和室だけでなく他の場所も快適な湿度になります、1部屋で使えば梅雨時の万年床だろうが洗濯物も問題なく乾きますしカビとは無縁です。 部屋に『温・湿度計』はありますか?無ければ置く事をお勧めします、冬場の乾燥・夏場の湿度はお子様にとっても重要です。常に温度と湿度を気にする事でエアコンの無駄を省き、加湿・除湿もスムーズに行えます。除湿乾燥機の効果も一目でわかりますしね、我が家では梅雨時には2台稼動して快適に暮らしてます。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
http://www.e-904.com/veranda-monohoshi3.htm 部屋の中で使われては? 来客時はカバーを掛ければ隠れます
- Hamida
- ベストアンサー率23% (267/1151)
ひのきすのこマットというのがあります。使わないとはすのこを畳んでその上に布団を重ねれば良いかと思います。外置きの布団タンスもありますから、お子様が大きくなったら使用できそうです。