• ベストアンサー

HD DVDユーザーはどうなるの

 東芝がHD DVD事業からの撤退を表明して、次世代DVD競争はブルーレイの勝ちになりましたが、HD DVDユーザーはどうなるのでしょうか。ほったらかしでしょうか。  かつて、ビデオのVHS対ベータ戦争で敗れたソニーは、ベータのユーザーに何か補償とかサービスのようなことを行ったのでしょうか、何もしなかったのでしょうか。  メーカーの規格争いで、消費者は振り回されるばかりですが、負けた方のユーザーはどうなるのか、過去のベータの場合はどうだったのか、ご教示いただきたく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

ベータ現役ユーザーです。まだ使っています。 ソニーは、1984年にはVHSの高級ビデオテープの販売を開始し、この時点でVHSのハード販売は時間の問題とマニア間には憶測が走りました。 1987年、遂にソニー初のS-VHS、SVL-R7発売。とても贅沢な作りの機種で、驚愕をもって迎え入れられました。 10年近く、ベータ、VHSは平行販売してきました。これがユーザーへのサービスだったのだと思います。転向期間を設けたようなものです。2002年、ベータは現行2機種の製造をあと2000台で終了します、と告知、一年後生産終了しました。 平行販売期間が長かったので、そんなに大きな混乱はなかったと認識しています。当時ベータは5台所有していましたが、一切保証はありませんでした。ビデオ専門誌からベータ終了についてコメントください、という話は来ました。 それよりも悲惨な思いをしたのはNECのMVディスクレコーダーです。 DVDレコーダーより先に家庭用ビデオディスクレコーダーとして1999年に発売されたものの、DVD規格ではなかったので、優れた機能が沢山あったのに、2ヶ月程後発のパイオニアDVR-1000にあっという間に追いつかれ、1機種限りの幻のディスクレコーダーとなってしまいました。当然、保証はありません。2004年にDVD搭載HDレコーダーPK-AX300Hを市場投入したNECはMVでの失敗をはらすべく、パソコン連動でハイスペック製品をぶつけてきました。マニアには大受けでしたが、NECダイレクト販売であり、家電で東芝のRDシリーズとコンセプトが類似して、後継機が続きませんでした。保証は当然ありません。 2004年のNECのパソコン雑誌では、「現在発売しているブルーレイとは違い、HD-DVDは世界標準規格と決定したので2005年の製品発売にご期待下さい。」と紹介されていましたが、これも幻になってしまいました。 ビデオ歴35年近くですが、経験上破れた規格に保証も代替もありません。ユーザーが、その規格が消え去ってしまう前に現在の規格に内容を移し替えて行くのが常でした。 今回も多分、記録メディアはある程度の期間は製造、供給すると思います。機材は早いところ保証期間が過ぎてもらいたい、部品保管期間の8年も早く過ぎ去って欲しい、と思っているのではないでしょうか。保証期間が過ぎての修理費用が高額で、ブルーレイを買い直したほうが安い、という状況に追い込んでいくのではないかと思います。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして済みません。このニ、三日、なぜかこのサイトにアクセスしようとして、重くてなかなか開かず、お礼ができないでいました。  何と、ベータ現役ユーザーがまだいらっしゃるとは…、大変な驚きです。お詳しいですねえ、マニアなのですね。NECのMVディスクレコーダーなんて、初めて聞きました。「優れた機能がたくさんあった」ものが敗れると、さぞお悔しいことでしょうね。敗れた規格には保証も代替もない、のですか。経験者様の言葉は重いですね。  いろいろお詳しい事情やら、歴史のお話まで、本当に参考になります。誠にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • klht2prea
  • ベストアンサー率20% (39/192)
回答No.6

今更ですが回答します。 当方はそこまで年上ではないですが、ビデオは普及初期には規格が乱立し、21世紀どころか平成を待たずに生産打ち切りを決定した規格もあります。2002年までデッキを生産していたベータマックスが勝ち組に見えるほどで、これらはすべて市場からゆっくり消えて補填もありませんでした。 その主なものが「VX方式」です。パナソニック(松下電器産業)の子会社が開発したもので、テープのリールを上下2段に巻いていました。それによりメカのコストダウンが容易で、21万円という当時としては低価格(当時のビデオデッキは軒並み25万円以上)で販売されていました。 ただ、そのためにカセットが分厚くなりすぎてしまったため、1976年の発売から1年ほどで撤退してしまいました。 そのほか、Vコード等も存在していました。 http://www.kantama.com/annex/vx2000/vx2000.htm オーディオでも、エルカセットやDCCなどがありました。 前者は大きめサイズのカセットで、コンパクトカセットとオープンリールのいいとこ取りを目指したのですが、コンパクトカセットの性能が追いついてしまい、重厚長大というイメージだけが残って消えました。 後者はコンパクトカセットのデジタル版で、今までのコンパクトカセットを生かしつつデジタルオーディオも楽しめることが売りでしたが、その結果目新しさに欠けたり欠点を引きずったりという問題が出て、CDやMDやシリコンオーディオの陰に隠れてしまい、10年と持たずに撤退しました。 ベータやHD-DVDはまだいいほうで、撤退を新聞やテレビニュース等では取り上げられなかったものや、メーカーが撤退を公表することなく生産を終えたものもあります。

回答No.4

ベータの時はVHSとの明確な違いがありました。 ベータ:画質はいいが、短時間しか録画できない。 VHS:長時間録画が実現したが、画質が悪い。 そのような違いからDVD登場までベータは大型家電量販店(でも大きい店)の端に置かれていたことがありましたし、一部のユーザーには支えられていたことがありましたよ。2002年まで市場に残っていたみたいですしね。 それに、10年間の規格争いをしていたので、ベータに乗ったユーザーも簡単には切り替えが出来なかったのかもしれませんが・・・ 今回はあまりにも状況が違います。 ブルーレイとHDDVDは一般のユーザーからみても違いが分かりません。画質はどちらもいいですし、VHS,ベータみたいな明確な違いが分からないからです。 HDDVD撤退後の動きとしては、メーカーのサポートはあり、今月までソフトも発売されるみたいです。18日発売のアニメ2作品がHDDVD最後の劇場用作品になるみたいですが・・・あとはNHKスペシャルなど教養ソフトぐらいですね。発売未定もありますが、期待には出来ません。 HDDVD支持者は乗り換えるしか無いみたいですね。ベータとの違いで支持者がいるとも思えませんしね。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして済みません。このニ、三日、なぜかこのサイトにアクセスしようとして、重くてなかなか開かず、お礼ができないでいました。  ベータとVHSには、明確な違いがあったのですか。それは知りませんでした。ブルーレイとHD DVDには、そのような違いがないのですか。これは新たな知識を得ました。ありがとうございました。  HD DVDユーザーは乗り換えるしかない、ということですね。よく分かりました。ありがとうございました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

基本はほったらかしです(修理等最低限のサービスは数年残りますが) その機器を選んだのは誰ですか? >ベータのユーザーに何か補償とかサービスのようなことを行ったのでしょうか、何もしなかったのでしょうか。 特に何も無かった記憶があります。 βビデオしかりレーザーディスクしかりVHDしかり。 市場からゆっくり消えていっただけの話。 (ただしβビデオのテープは最近まで供給されていた記憶が) というか規格変更による撤退でメーカーが何か補償したという話自体記憶有りません。 ま、ブルーレイ自体何年持つのかって規格になっていますが。 5~10年以内にブルーレイでも同じ話が繰り返されるでしょう

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして済みません。このニ、三日、なぜかこのサイトにアクセスしようとして、重くてなかなか開かず、お礼ができないでいました。  「基本はほったらかし」、しかし、「修理等最低限のサービスは数年行う」ということですね。よく分かりました。  ベータのときも、特に何もなかったのですか。「市場からゆっくり消えていった」のですね。よく分かりました。ありがとうございました。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

機体の修理は、受け付けますよ!って、終わりだと思いますが? ベータの時も、同じでしょ 何もしかった?と言うのは、製品を買ったのに買戻しをしなかったとか? 普通、そう言う事はしません HD DVDの撤退は、ほぼ2年前に市場で噂されてた話 ニュースにも、東芝の撤退次第で、勝敗は確定してないとか・・・出てましたが?、当時は1年~1年半で表明予測が、2年以上引きづった話 世事に疎いと、貧乏くじ引きますよ!って話です

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして済みません。このニ、三日、なぜかこのサイトにアクセスしようとして、重くてなかなか開かず、お礼ができないでいました。 >世事に疎いと、貧乏くじ引きますよ!って話です  そういうことですかね。身の周りを振り返ってみて、知り合いには次世代DVDを購入した人はいませんので、今回の規格戦争に振り回されるというのも、ある程度は自己責任なのでしょうね。ありがとうございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

メーカーサイトに 今後のサポートに関するアナウンス http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/hddvdsupport/hddvd_support.html

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして済みません。このニ、三日、なぜかこのサイトにアクセスしようとして、重くてなかなか開かず、お礼ができないでいました。  参考サイトを拝見しました。部品のサポートは製造打ち切り後8年間、コールセンターでの対応はいままで通り、ということですね。まあ、それがメーカーにできる精一杯の対応でしょうね。選んだユーザー側も、考えて買わないといけないということでしょうかね。ありがとうございました。