• ベストアンサー

老人痴呆症

85歳の父の事で悩んでます。アドバイス等宜しくお願いします。 約1年程前から痴呆症と診断されていますが最近の行動が余りにも酷く困ってます。日に寄って様子が違う事は理解していますが全く心当たりの無い話をし出して私の事を泥棒扱いします。自分の物が無くなると誰かが私が持って行ったと言っているのを聞いたとかとにかく現実的では無い話をします。それに対して反論と言うか答えると私が嘘を言って老人をバカにしていると言い出しとっても嫌な事を言います。私は解って貰いたいと思い話しをしたくしても人の話を聞く気は全く有りません。最近は毎日私の部屋にまで来て言いますが急に機嫌良くなって私の機嫌取りもするんです。嫌の事を言われても聞き流すだけで良いんでしょうか?聞こえない振りをするととても怒ります。どうしたら良いのか・・今では家に居る時間をついつい減らしてしまってます。文章が長くなって解り難くなってすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

認知症はきちんと診断されたのでしょうか?たとえばMRIや脳血流シンチという検査を受けてアルツハイマーと診断されアリセプトという薬を飲んでいる等の。 例えば脳外傷の既往、左片麻痺の既往等はありませんか?よく転倒する・立位重心がやけに前方あるいは後方等ありませんか? 脳外傷後の記銘力障害や注意障害・脱抑制といった症状でも似たような状況にはなりえます。全くありえない作り話をしたりするとしても、それが例えば記銘障害による作話という症状である場合もあります。Lewy body性痴呆等、パーキンソン症状を伴う認知障害もあります。右脳に損傷を受けた左片麻痺の方は注意力が悪く不穏な精神状態になったりもします。また、精神疾患でも認知の症状は出現します。 よくなるかどうかは別問題として他の治療を検討しなければいけない可能性もありますので診断は確実にして、適した治療を受けなければなりません。もったいないのは、高齢だしボケても仕方ないと思いこみ何もせず諦めることです。 今の症状に共通して適している対応は「人手を多く」「本人の希望をなるべくすみやかにかなえてあげる、今すぐにかなえられなくても後でという約束をする」「快適と思われる刺激を頻繁に与える(TV見るとか散歩とか複数選択肢をもっておいて、本人に選ばせるのがベター)」といったところでしょうか。間違いを修正すべきか修正しないべきかは病気の種類によって異なります。 いずれにせよ、介護というのは受ける本人だけを考えてはいけません。関わる家族のトータルの幸福を考えてこそ介護です。無理をしすぎる介護はやはり続かず、結果として本人に適した介護をできず、本人のためにもなりません。

その他の回答 (2)

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.2

このサイトも「公の場」ですので、「痴呆症」でなく「認知症」に改められるのが良いでしょう。 「痴」と「呆」で差別的な表現という事で、現在では「認知症」と呼ぶように変わっていますよ。

回答No.1

認知症(痴呆症)の方の介護はとても大変ですよね。性格がガラッと変わってしまったり、暴力暴言を吐くようになったり、妄想が出てきたり。介護してるほうも、脳の病気だとわかっていてもついつい言われたことに腹が立ったりします。 認知症の方への対応の基本は受容です。ネットで検索したら認知症の対応に関する参考になるサイトが色々でますので、参考にしてください。 それと、やはり介護者のストレス発散も必要ですので、介護認定を受け、担当ケアマネージャーと相談するなどして、日中あずかってくれるデイサービスや、お泊りのショートステイなどの介護保険サービスを受けることをお勧めします。 がんばってくださいねと言いたいところですが、色々な使えるサービスを賢く利用して、「がんばらない」長続きの秘訣だと思います。 http://www.gambaranaikaigo.com/

参考URL:
http://www.e-65.net/care04.html