※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リファーコードについて教えてください)
リファーコードについて教えてください
このQ&Aのポイント
リファーコードとは、悪意のあるサイトのURLに自動的に付与されるコードのことです。
リファーコードをクリックすると、アクセス元のURLがバレてしまう可能性があります。
リファーコードによって、個人情報やアクセス履歴が漏洩する可能性があるので注意が必要です。
リファーコードという存在について教えてください。リファーコードが怖いです。意味もわからないですし。
1 リファーコードというものは、どこかの悪意のあるサイトを自分が見て、今自分が見ているその悪意のあるサイトのURL自体に既にリファーコードというものがついているのでしょうか? 間違っていますかね。urlに初めからついているものなのか、自分がなにかしらの行動によってついてしまうのものなのか、このあたりがわかりません
よく「リファーコード貼るな、恥ずかしいよ」みたいな事がかかれていたサイトを見た記憶があるんですが、何が恥ずかしいのでしょうか。
さっぱりわかりません。。。
2 リファーコードをクリックするとアドレスがバレてしまうと学習したのですが、なんのアドレスがばれてしまうのですか?
ヤフー等のメールアドレスがですか?メールアドレス系を入力していなくてもばれてしまうのですか?
下手な文ですみません
お礼
ご回答してくださりありがとうございますm(__)m クリックして初めてメールアドレスがばれるのですか? メールアドレスというのはヤフー等のフリーメールアドレスがばれるのですか?メール関係なにも入力していなくても? 恐ろしい機能ですね。 最近知りましたが、こんな驚異的な恐ろしいものはもっと早く耳に入ってくると思っていたのでびっくりです。